ドッグフードには、大きく分けて「ドライタイプ」「セミモイスト」「ソフトドライ」「ウェットタイプ」4つの種類があります。
【参考:初めて犬を飼う人用!ドッグフードの種類・特徴まとめ】
今回はその中でも「セミモイスト」のドッグフードに焦点を置き、「セミモイストのドッグフードとは?」「市販でおすすめのセミモイスト商品は?」という2つのことについて紹介していきます。セミモイストのドッグフードにを選ぶ時の参考にどうぞ!
セミモイストのドッグフードとは?
セミモイストタイプのドッグフードは、ドッグフードに含まれている水分量が 25%〜35% 程度のものを指します。ソフトドライのドッグフードも同程度の水分量を含むため混乱しがちですが、製法の違いから、「セミモイスト」と「ソフトドライ」の2つのタイプに分けられます。
ドッグフードに含まれている水分量が多い=腐敗しやすいという性質上、市販のセミモイストのドッグフードには、基本的に防腐剤や酸化防止剤などの添加物が含まれていることが多く注意が必要です。
セミモイストタイプのドッグフードの代表的なものには、しっとりしたドッグフードやレトルトパウチに入ったドッグフードなどがあります。
市販でおすすめのセミモイスト商品は?
セミモイストタイプのドッグフードは、先ほども申し上げた通り、腐敗しやすいという性質があるので、防腐剤や半生状態を保つ添加物の使用は仕方がないのかもしれません。
今回は、その中でもできるだけワンちゃんの体に害がないものを中心に選んでいきます。
ナチュラルバランス ベリーバイツ
犬の健康に配慮したドッグフードで有名なナチュラルバランスの商品です。穀物不使用(グレインフリー)に加え、人工保存料や人工着色料が使われていないので、アレルギーがあるワンちゃんでも安心して食べることができます。 セミモイストでしっとりしているので、歯の悪い犬やシニア犬のおやつにもぴったりです。成分は鶏肉主体でエンドウ豆や乾燥スキムミルクなどが含まれています。 おやつ用の商品なので、ワンちゃんの1日の総カロリー量の10%程度を目安に与えすぎないように注意しましょう。 国産の鳥ささみを使用しているセミモイストのドッグフードです。無添加ではないですが、得体のしれない肉が使われていないというだけでも安心できます。 JPスタイルのセミモイストフードには、「お肉ベース」のものと「大豆ベース」のものがありますが、大豆にアレルギーがある犬も多いので、個人的にはお肉ベースのものがおすすめです。 以上今回は、セミモイストのドッグフードの特徴とおすすめ商品を紹介しました。 【セミモイストのドッグフードとは?】 【市販でおすすめのセミモイスト商品は?】 市販で売られているセミモイストのドッグフードの成分を、かなりの商品数調べましたが、実際に紹介出来たのは上記の2つだけという結果になりました。 セミモイストのドッグフードは、「柔らかくて食べやすい」「食いつきがよい」などのメリットがありますが、基本的に添加物が含まれています。 ワンちゃんの健康を考えるなら、セミモイストのドッグフードはたま〜にご褒美としてあげるくらいで十分なのかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。
[出典:amazon.co.jp]JPスタイル お肉ベースのもの各種
[出典:amazon.co.jp]まとめ
・ドッグフードの水分含有量が 25%〜35%程度のもの
・ソフトドライとは製法が違う
・基本的に添加物が含まれている
・ナチュラルバランス ベリーバイツ
・JPスタイル お肉ベースのもの各種