手作りドッグフード/おやつ

犬が食べて大丈夫な手作りおやつのレシピ!手作りおやつを与えるメリットや作るときに気を付けること

犬が食べて大丈夫な手作りおやつのレシピ

※本ページにはPRが含まれます。

犬のおやつは手作りの方が添加物の心配もないですし、コストもかからないのでおすすめです。

そこで今回は、犬用の手作りおやつのレシピを集めてみました。

ワンちゃんにおやつを作る時の参考にどうぞ!

犬に手作りおやつを与えるメリット

ワンちゃんの健康管理や維持を行うなら、獣医師や管理栄養士監修の基、調理・製造されたドッグフードを与えるのが一番です。

一方、手作りごはんとなれば飼い主が、獣医師や管理栄養士監修に代わって栄養成分や摂取カロリー量などを計算しながら調理しなければなりません。

しかし、手作りごはんではなく、手作りおやつなら、材料の把握がしやすく、適切な配合で調理できます。

ここでは、ワンちゃんに手作りおやつを作ってあげるメリットを2つ紹介します。

材料の把握がしやすい

手作りおやつは、その名の通り、飼い主自身で材料を用意しておやつを作っていくので、材料の把握が市販のドッグフードやおやつよりもしやすいです。

市販のおやつやドッグフードの中には、無農薬で育った野菜や果物、暮らしやすい環境下で育った家畜などを使用して調理・製造されたドッグフードもあります。

しかし、調理の過程で不足した栄養素を補うために添加物などを使用している可能性があるため、100%安全という保障が持てません。

しかし、愛犬のためを思って手作りするなら、飼い主自身が信用している食材を中心におやつが作れるうえ、食物アレルギーを考慮しながら作ることもできます。

ワンちゃんの嗜好に合わせられる

市販のドッグフードは、ワンちゃんの健康管理や成長に欠かせない栄養がバランスよく詰まっている主食なので、好き嫌いの有無を言わせず食べさせる必要があります。

しかし、手作りおやつは、ワンちゃんの嗜好に合わせて調理できます。

手作りおやつは、市販で売られているおやつよりも鮮度が高いうえ、飼い主から愛犬に寄せる愛情表現の一つとして受け止めてくれます。

しかし、手作りおやつは、ワンちゃんが好きな味で調理できるので、おやつを与えすぎてしまうと、主食であるはずのドッグフードを食べない子になってしまいます。

喜ぶ姿がかわいくて仕方がないと思う一方、手作りおやつの与えすぎで健康を損ねてしまっては本末転倒です。

犬が食べて大丈夫な手作りおやつのレシピ集【目的別】

ここからは、ワンちゃんが食べても大丈夫な手作りおやつを目的別で紹介していきます。

アレルギー専用レシピ集

犬おやつアレルギー

アレルギーが多いワンちゃんに向けた手作りおやつのレシピ集です。

完全に無添加のものだけを紹介しているので、食材にだけ気をつければ、予期せぬ食物アレルギーを引き起こす心配はありません。

食物アレルギー対策になるおやつを作るときは、安心素材で無添加のモノを使用したり、小麦の代わりに米粉を使用したケーキを作るなど、さまざまな方法があります。

アレルギー対策になる詳しいレシピは、下記記事にて紹介しています。

【参考:無添加で安心!犬のアレルギーを考えた手作りおやつレシピ集

犬用クッキーのレシピ集

犬おやつクッキー

しっとり柔らかなミルククッキーやさつまいもの甘い香りがするおさつクッキーなど、犬が喜ぶクッキーのレシピを紹介しています。

ワンちゃんの誕生日プレゼントや友達犬のプレゼントにもぴったりです。

そもそもクッキーは、薄力粉を用いて作るのが一般的ですが、ワンちゃんの中には、小麦アレルギーを持つ子もいます。

そういう子への配慮として、犬用のクッキーはお米を粉状に加工した米粉を用いて作っていくのがセオリーです。

米粉にも、健康維持に欠かせないアミノ酸が含まれているほか、薄力粉を使うよりも腹持ちがいい材料です。

犬用のクッキーの作り方をまとめたレシピは、下記記事にて紹介しています。

【参考:毎日のおやつに!手作りで美味しい犬用クッキーの人気レシピ

犬用ジャーキーのレシピ集

犬おやつジャーキー

牛アキレスや砂肝など、ワンちゃんが大好きな食材を使ったジャーキーのレシピ集です。

無添加で安心できるジャーキーを簡単に作ることが出来ます。

犬用のジャーキーを作るときは、オーブンで焼いて作るものと、天日干しで作る方法の2種類があります。

日持ちのことを考えると、後者の方法で作っていくのがおすすめです。

天日干しで作ってジャーキーなら数日から7日前後は持ちます。

一方、即席のジャーキーを作るなら、オーブンで焼いたものを与えるのがベストです。

ジャーキーの作り方は、以下の記事にて解説しています。

【参考:犬の大好物おやつ!無添加・手作りジャーキーのレシピ5選

犬用ボーロのレシピ集

犬おやつボーロ

ちょっとしたおやつやご褒美をあげる時にぴったりなのがボーロですよね。

基本のボーロやチーズやさつまいもを加えてアレンジしたボーロのレシピを紹介しています。

密封容器を使えば、長期保存も可能です。

ボーロの主な主原料は、卵、牛乳、小麦粉の3種類で作れる簡単なおやつです。

使用している材料は、人間でも食物アレルギーを引き起こすことが多いものを使用しています。

またワンちゃんでも、アレルギー反応を起こすため、細心の注意を払いながら作る必要があります。

犬用のポーロを作る際は、米粉か片栗粉、低脂質乳か犬用ミルクなど、極力食物アレルギーが発症しにくいものを主軸に使用するのがベストです。

犬用ボーロの詳しい作り方は、下記記事にて紹介しています。

【参考:ご褒美のおやつにぴったり!犬用ボーロの手作りレシピ3選

レバーを使った犬おやつ

犬おやつレバー

レバーには亜鉛や鉄分が豊富に含まれており、犬の貧血防止や健康維持にとても効果的です。

高栄養価な分、カロリーは高めになっているので、肥満防止のためにも与える分量を管理してあげることが大切です。

寄生虫の恐れもあるので、しっかりと加熱してから与えるとよいですね。

【参考:栄養満点!レバーを使った犬おやつ&ご飯の手作りレシピ5選

ささみを使った犬おやつ

犬おやつササミ

ささみは低カロリーなので他のお肉に比べて肥満になる可能性が低く、犬のおやつに適した食材であると言えます。

ジャーキーやチップスにしてワンちゃんを喜ばせてあげましょう。

【参考:無添加低カロリー!犬専用ささみ入り手作りおやつレシピ5選

りんごを使った犬おやつ

犬おやつりんご

りんごは低カロリーの自然派食材で、犬の下痢や便秘改善におすすめです。

また、りんごには水分が多く含まれているので、夏バテ対策や熱中症予防にもとても効果的です。

ダイエット中のワンちゃんやお腹の調子が優れないワンちゃんには積極的に与えていきたいですね。

【参考:夏バテ対策に!りんごを使った手作り犬おやつのレシピ5選

さつまいもを使った犬おやつ

犬おやつさつまいも

さつまいもはビタミンや食物繊維を豊富に含み、消化に優れています。

ゆっくり時間をかけて消化されるため、腹持ちが良く、ワンちゃんの血糖値を一定に保ってくれます。

お腹の調子が悪いワンちゃんにおすすめです。

【参考:食物繊維たっぷり!さつまいも入り手作り犬おやつレシピ5選

じゃがいもを使った犬おやつ

犬おやつジャガイモ

じゃがいもを使ったおやつは、低コストで作れるので財布に優しく、ワンちゃんも喜んでくれます。

ただし、じゃがいもの芽や茎には犬の体に良くないとされている成分が含まれているので、しっかりと取り除いてから与えましょう。

ジャガイモを使用したおやつのレシピは、下記記事にて紹介しています。

【参考:犬ごはんやおやつに!じゃがいもを使った手作りレシピ5選

犬に与えるおやつを作るときの注意点

手作りおやつは、市販で売られているおやつよりも愛犬の嗜好に合わせられたり、材料の把握がしやすいなど、あらゆる面で安全です。

しかし、手作りおやつを作る際は、ワンちゃんが持つ食物アレルギーのことを気にしたり、そもそも犬が口にしてはいけない食材の存在など、気を付けておくことが多々あります。

ここからは、ワンちゃんに食べさせるおやつ和作るときに気を付けることを3つ紹介します。

犬が口にしちゃいけない食材を知っておくこと

ワンちゃんの体は人間の体よりも非常にデリケートな部分が多く、少しでも体に合わない諸愚妻を口にした時点で嘔吐や軟便などの症状が出ます。

また食材の中には、「中毒症状」を引き起こすものもあります。

ワンちゃんにとって有毒な食材として、以下のようなものが挙げられます。

  • ネギ類
  • カカオ
  • ブドウ・レーズン

ネギ類

長ネギや玉ねぎ、ニラなどのネギ類に含まれているエキスには、ワンちゃんの体を絶えず循環している赤血球を破壊する成分が含まれており、一滴でもこれを摂取してしまうと、貧血や中毒症状を引き起こす可能性があります。

よって、ネギ類を使用したおやつはもちろんのこと、ブイヨンやコンソメなど、玉ねぎを加工したものを料理に使うのは控えましょう。

カカオ

カカオが主原料であるチョコレートやココアには、カフェインやテオブロミンなどの化学物質が含まれており、これをワンちゃんが摂ってしまうと下痢や嘔吐といった中毒症状を引き起こしてしまいます。

カフェインやテオブロミンは、人体には影響がない物質ですが、ワンちゃんには、これら成分を分解できるだけの能力がありません。

なので、味付けやデコレーションとして使用するのは控えましょう。

もし色付けを施したい場合は、犬用のものを使用するのがおすすめです。

ブドウ・レーズン

リンゴやイチゴなどの果物をワンちゃんに与えても大丈夫ですが、ブドウやレーズンなど「ブドウ」を主原料に加工した食材をおやつに使用するのは控えましょう。

ワンちゃんがブドウやレーズンを口にしてしまうと、嘔吐や下痢を繰り返したのち、急性腎不全を起こす恐れがあります。

急性腎不全が悪化すれば、高カリウム血症や尿毒症を誘発して命を落とす危険性があります。

その他の食材

前述した食材に加えて、乳製品や香辛料もワンちゃんに与えてはなりません。

いずれも有毒な食材ではないにしろ、消化不良による下痢を引き起こしたり、過剰摂取によって内臓にかかる負担が大きいなど、様々な悪影響を及ぼします。

愛犬のためを思って作ったおやつで、命を落とすこともあるので、おやつを作るときはこれら食材に注意を向けながらおやつを作りましょう。

調理方法に配慮する

ワンちゃんは、おやつやドッグフードを食べるとき、人間のように租借せず、よく丸のみしている子もいます。

食べ方を矯正するやり方もありますが、調理方法に配慮しながら作ってあげるのが最適です。

例えば、消化が早いものは小さくカットするか、ペースト状にして、のどにひっかけないようにしてあげたり、肉類は煮るか焼くなどして食中毒になるのを防ぐなど、小さな配慮1つでワンちゃんの健康を守ることができます。

作る量に気を付ける

冒頭でも触れましたが、手作りおやつは、あくまでご褒美や愛犬とのスキンシップの一環で与えるものです。

また手作りおやつは、材料の把握が容易なので安全ではありますが、ワンちゃんによっては、体調を崩してしまう子もいます。

手作りおやつを与えるときは、少量から試してみて、体調に変化がないか確認しましょう。

体調に問題がなければ、主食のドッグフードと併せて与えていきましょう。

ただし与えすぎると、栄養が偏って体調を崩してしまったり、肥満の原因になります。

またおやつの与えすぎが、主食のドッグフードを食べない原因にもつながりますので、考えながら与えましょう。

犬に手作りおやつを与える前に解決しておきたい疑問

ここでは、ワンちゃんに手作りおやつを与える前に知っておきたいことや、解決しておきたい疑問を解説して行きます。

Q.犬用の手作りおやつを作るときに気を付けることは?

食物アレルギーになりやすい食材や中毒・命に係わる食材の使用に加えて、塩分や糖分など、調味料の使用にも気を付けなければなりません。

ワンちゃんの体は、人間の体以上にデリケートなもので、摂取できる許容範囲を超えた時点で体調を崩してしまったり、心臓や腎臓など、主要機関に多大なる負担を強いる結果になります。

よって、ワンちゃんにおやつを作ってあげるときは、食材への配慮のみならず、味付けへの配慮も大切です。

Q.犬の手作りおやつを長持ちさせる保存方法は?

手作りおやつを長持ちさせるとき、十二分に覚ました状態で密閉容器に入れて保存するのがおすすめです。

冷凍するときは、1回分ずつに分けてから冷凍保存するのが最適です。

一度解凍したものや、食べかけのものを再度冷凍するのは控えましょう。

Q.手作りおやつの保存期間はどれくらい?

おやつの種類や保存方法によって、保存期間が異なります。

例えば、犬用のケーキを作り、これを冷凍保存した場合、保存期間は約10日前後、回答して冷蔵保存した場合は約2日前後が保存期間になります。

一方、手作りジャーキーは数日から7日前後と持ちますが、オーブンで焼いただけのものは数日と持ちません。

犬に手作りおやつを作るときは食材選びから調理技法に配慮しながら作ること

ここまで、ワンちゃんが口にしても大丈夫な手作りおやつのレシピ集の紹介から、奴を与える時に気を付けることなどを解説してきました。

手作りおやつは、材料の把握がしやすいうえ、ワンちゃんの嗜好に合わせて調理できるなど、様々なメリットを有しています。

しかし、おやつの与えすぎは主食であるドッグフードを食べない原因になったり、肥満の原因になるなど、様々な悪影響を及ぼす恐れがあります。

またワンちゃんにとって、有毒な成分を含んだ食材もあります。

おやつを食べるのは、あくまでワンちゃんなので、ワンちゃんの食性や体調面などに配慮しながら食材を選んだり、味を調えてあげましょう。

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

犬が飛び跳ねて喜ぶ!安心おすすめの無添加ジャーキー3つ

2023年7月11日
ドッグフードの達人
ジャーキーはご褒美やおやつにぴったりですが、「市販のものは添加物が怖くて心配...」「とはいえ、手作りするのは少し面倒...」という飼い主さ …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

無添加で安心!犬のアレルギーを考えた手作りおやつレシピ集

2023年7月15日
ドッグフードの達人
ワンちゃんの中には、アレルギーが多く市販のおやつは体に合わないワンちゃんも多くいます。そんな時には、新鮮な食材を使って無添加で安心・安全なお …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

犬の大好物おやつ!無添加・手作りジャーキーのレシピ5選

2023年6月22日
ドッグフードの達人
犬が大好物のおやつといえば「ジャーキー」ですよね。カリカリはそんなに食べない犬でも、ジャーキーとなれば話は別。尻尾をフリフリしながら、すごい …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの解析

1日に与える犬のおやつの適量はどれくらい?与えるタイミングや適切な与える回数について徹底解説

2023年7月1日
ドッグフードの達人
犬のおやつは与えすぎると、肥満や病気、カリカリを食べなくなる原因にもなるので、与える量には気を使いたいところです。 では、どのくらい与 …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

犬の健康を考えたおやつのあげ方!ワガママにならない方法も

2023年7月9日
ドッグフードの達人
犬のしつけやご褒美にぴったりの「おやつ」ですが、あげ方を間違うと犬の健康を損ねたり、犬がワガママになってしまう恐れがあります・・・犬におやつ …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

アレルギー危険度小!米粉を使った犬用手作りおやつのレシピ

2022年12月18日
ドッグフードの達人
米粉を使った犬用の手作りおやつのレシピを5つ紹介します。米粉は穀物ですが、小麦粉やとうもろこし粉と比べるとアレルギーの危険は少ない食材です。 …