手作りドッグフード/おやつ

犬の健康を考えたおやつのあげ方!ワガママにならない方法も

※本ページにはPRが含まれます。

犬のしつけやご褒美にぴったりの「おやつ」ですが、あげ方を間違うと犬の健康を損ねたり、犬がワガママになってしまう恐れがあります・・・犬におやつをあげる時には、正しい方法で与えてあげることが大切です。

そこで今回は、犬のおやつの正しいあげ方を紹介します。ワンちゃんにおやつをあげる時の参考にどうぞ!

栄養バランスに気をつける

犬におやつを与える時はまず、栄養バランスを考えることが大切です。おやつを食べ過ぎてご飯が食べれなくなることのないように注意しましょう。

特に、0歳〜1歳までのワンちゃんは、成長に多くの栄養を必要とします。そのため、おやつは極力与えず栄養バランスが取れたドライタイプのドッグフードを与えるのがベストです。

また、おやつの中には大量の防腐剤が使われていたり、劣悪な材料が使われていることもあるので、成分にも気をつけるようにしましょう。

【参考:犬のおやつはいつから与える?最初におすすめのおやつとは?

1日に与える量を決めておく

おやつを与えすぎないようにするベストな方法は、あらかじめ1日に与えるおやつの量を決めておくことです。

犬に必要な1日のカロリーを計算し、適切な量のおやつをお皿やビニール袋などに小分けしておきましょう。

【参考:あげすぎ注意!1日に与える犬のおやつ量はどの位がベスト?

量を少なく、回数を多くする

カロリー計算をしておやつを小分けすると、想像以上に1日のおやつの量が少ないことに気づくはずです。そんな時は、おやつをできるだけ細かくすることをおすすめします。

1日におやつを何度も与える方がワンちゃんは喜んでくれますし、空腹感を感じずに済みます。また、その方がしつけもしやすいです。

【参考:あげすぎ注意!1日に与える犬のおやつ量はどの位がベスト?

手作りにする

市販のおやつは無添加のものが少なく、どうしてもカロリーが高くなりがちです。犬の健康を考えるなら、おやつを手作りにするのも一つの手です。

果物や野菜などの自然は食材は、そのまま与えてよいものもたくさんありますし、チップスやジャーキーなどお手軽に作れるレシピも豊富にあります。

【参考:犬のおやつはやっぱり手作りが安心!簡単おすすめレシピ集

あげる時のルールを決める

犬におやつを与える時は、あげる時のルールを決めておくことが大切です。いつでも自由におやつを与えていると、犬がワガママになる可能性があるからです。

しつけにおやつを使うなら、シーツにちゃんとおしっこが出来た時やスムーズにハウス出来た時など、犬がよいことをした時におやつを与えるのが基本です。その時には、笑顔で「よく出来たね!」と褒めながら与えるとよいでしょう。

ストレス解消や歯垢除去にも

歯磨きガムや骨ガムなど、食べるのに長時間かかるおやつは、犬のストレス解消にぴったりです。また食べながら歯垢を除去してくれるおやつもあるので、犬の口臭や汚れが気になる時は食べさせてあげるとよいでしょう。

まとめ

以上今回は、犬のおやつの正しいあげ方を紹介しました。

・栄養バランスに気をつける
・1日に与える量を決めておく
・量を少なく、回数を多くする
・手作りにする
・あげる時のルールを決める
・ストレス解消や歯垢除去にも

犬のおやつのあげ方を気にせず思いついた時にバンバン与えてしまうと、常におやつを欲しがるワガママな犬に育ったり、ぽっちゃり肥満犬になることもあります。

犬の肥満は様々な病気につながる恐れもあるので、今回紹介した方法を参考に、正しいおやつのあげ方を意識してみてください。

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

犬が飛び跳ねて喜ぶ!安心おすすめの無添加ジャーキー3つ

2023年7月11日
ドッグフードの達人
ジャーキーはご褒美やおやつにぴったりですが、「市販のものは添加物が怖くて心配...」「とはいえ、手作りするのは少し面倒...」という飼い主さ …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

留守番中の犬におやつを与えるのは絶対NG!その3つの理由

2023年6月30日
ドッグフードの達人
犬が留守番中にワンワン吠えて困る・・・近隣住人の迷惑になるため、集合住宅やマンションに住んでいる人にとっては、特に気になる問題ですよね。  …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

ご褒美のおやつにぴったり!犬用ボーロの手作りレシピ3選

2023年6月21日
ドッグフードの達人
無添加で安心、犬のおやつにぴったりのボーロのレシピを3つ紹介します。手作りおやつを作る時の参考にどうぞ! 基本のボーロ  …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

犬のご褒美に!バナナを使った手作りおやつのレシピ5選

2022年12月9日
ドッグフードの達人
愛犬のご褒美おやつにぴったり!バナナを使った犬おやつやデザートのレシピを5つ紹介します。バナナは食物繊維がたっぷりなので、ワンちゃんの便秘解 …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

低カロリーでヘルシー!犬に優しい手作りおやつのレシピ5選

2022年12月21日
ドッグフードの達人
低カロリーでヘルシーな犬のからだに優しい手作りおやつのレシピを5つ紹介します。肥満に悩むワンちゃんやダイエット中のワンちゃんにおやつを作る時 …

※本ページにはPRが含まれます。

手作りドッグフード/おやつ

無添加で安心!犬のアレルギーを考えた手作りおやつレシピ集

2023年7月15日
ドッグフードの達人
ワンちゃんの中には、アレルギーが多く市販のおやつは体に合わないワンちゃんも多くいます。そんな時には、新鮮な食材を使って無添加で安心・安全なお …