ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
「ピッコロ(Piccolo)」は、今までのシニア犬向けとは一味違うドッグフードです。
シニア犬に適した高品質なドッグフードだと、多くの人に評価されています。
ピッコロの総合評価(★4.5)
総評:高品質なグレインフリードッグフード
「ピッコロ」は、レティシアンという日本の会社が輸入販売しているドッグフードです。製造元はイギリスの Symply(シンプリー)社です。
当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Sランク」の評価となりました。
ピッコロはメイン食材として品質の高い骨抜きチキン生肉を用いています。そして、グレインフリーであり、危険な添加物も用いられていません。また、成分にも特に問題はないようです。
そして、100gあたりの値段は264円であり、コスパも高めです。ただ、Amazonや楽天で買えないこと、お試しパックがないことなど、利便性はあと一歩です。
ピッコロの基本情報
参考価格 | 通常価格:1.5kg/3960円(税別) 定期購入:1.5kg/3564円(税別) 10%OFF |
---|---|
100gあたり | 約264円 |
カロリー | 355kcal/100g |
メイン食材 | 骨抜きチキン生肉 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | シニア犬(7歳)~ |
賞味期限 | 開封後3か月 |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
ピッコロの特徴
続いて、ピッコロの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①シニア犬にうれしい栄養素たっぷり
ピッコロにはリンゴ、グルコサミン、コンドロイチン、サツマイモなど、シニア犬に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。
具体的には、リンゴやサツマイモには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えてくれますし、グルコサミンやコンドロイチンは関節の健康をサポートしてくれます。
②たんぱく質たっぷり
ピッコロには犬にもっとも必要であるたんぱく質が豊富に含まれています。34%も含まれており、これはとても高い割合です。
そして、チキンとサーモンが70%も含まれています。
③無添加
ピッコロには人工的な香料や着色料などが一切用いられていません。また、保存料も人工的なものではなく、ミックストコフェロールという自然由来のものを使用しています。
そして、合成ミネラルや合成ビタミン以外の添加物は用いられていないようです。
④ヘルシー
ピッコロはカロリーと脂質が控えめのヘルシーなドッグフードになっています。
具体的には、100gあたり355kcalであり、脂質は15%です。
そのため、シニア犬の体型を保つのに役立ちます。
ピッコロの原材料と成分
ピッコロに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
骨抜きチキン生肉
ピッコロの主原料は骨抜きチキン生肉です。骨抜きチキン生肉とは鶏肉から骨を取り除いた生の肉のことです。
鶏肉は消化吸収のよい上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
骨抜き生サーモン
骨抜き生サーモンは生のサーモンから骨を抜いたものです。
サーモンは高たんぱく低カロリーの食材です。そして、ビタミンが豊富に含まれています。
また、アスタキサンチンも含まれており、これは強い抗酸化作用を持っているため、ワンちゃんの健康を保ってくれます。
サツマイモ
さつまいもは他の穀物に比べてアレルゲンになりにくいため、炭水化物源として注目されています。また、食物繊維が豊富に含まれており、ワンちゃんの腸内環境を整えてくれます。
ジャガイモ
じゃがいもは犬にとって消化しやすい炭水化物源です。また、善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。
アルファルファ
アルファルファは、マメ科の植物です。「すべての食物の父」と呼ばれるほど栄養価が高い食材として知られています。
具体的には、ビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、K1、E、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、食物繊維などさまざまな栄養素が豊富に含まれています。
グルコサミン
グルコサミンは、コンドロイチンなどの軟骨成分の元になる成分で、愛犬の関節をサポートします。
コンドロイチン硫酸
コンドロイチンの正式名称。コンドロイチンは軟骨成分の一つで、愛犬の関節をサポートします。グルコサミンと同時に摂取することが推奨されています。
フラクトオリゴ糖
オリゴ糖には腸内環境を整え、便の悪臭を抑える効果があります。その中でも、フラクトオリゴ糖は腸内環境に良い影響を及ぼすオリゴ糖として有名です。
ピッコロの口コミと評判
ピッコロの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
便の調子が
チキンとサーモン70%配合という所にとても惹かれました!便の調子がずっとよい気がします。
ずっと与えていきたい
なかなか、ずっと与え続けたいと思うフードに出会えなかったので、使われている物、栄養面を考えるようになった今だからこそ、良さがわかるので、ずっと与えていきたいと思いました。
毎日イキイキしています
フードの香りも飼料臭がなくとても良いです。シニア犬の健康を考えたレシピ構成で、その上とても美味しそうに食べてくれるので、飼い主としてとても満足です。コンディションもよく、毎日イキイキしています。
ピッコロの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 3960円 | – | – |
定期購入 | 3564円 | – | – |
送料 | 640円 | – | – |
ピッコロはAmazonや楽天で購入することができません。そのため、公式サイトから購入するのが唯一の方法になっています。
そして、ピッコロには定期コースがあります。具体的には、定期コースでは10~20%の割引を受けることができます。ちなみに、1回のお届けあたり1袋だと10%、2袋だと15%、6袋以上だと20%です。
また、定期コースで3袋以上購入すると通常640円かかる送料が無料になります。そして、定期コースでは1週間~13週間の間でお届け周期を自由に設定することができます。
また、定期コースでは2回目のお届け時に便利なドッグフード用スクープもプレゼントされます。
ただ、定期コースは3回以上の継続が条件です。4回目以降はいつでも中止することができます。
ピッコロの与え方
この項では、ピッコロの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
ピッコロの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、ピッコロへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずピッコロを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてピッコロの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
ピッコロの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではピッコロの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
ピッコロの賞味期限は開封後3か月になっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
ピッコロは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
ピッコロの注意点
ピッコロには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
価格に注意!
ピッコロは確かに良い原材料を用いていて、犬の体にとって良いフードになっていますが、値段は高いため、飼い主の経済的負担は大きくなってしまいます。
具体的には、ピッコロは体重5㎏の成犬の場合、給餌量の目安は67.5gなので、一日あたり約178円になります。これは、1か月で約5340円かかる計算になります。
ただ、ドッグフードの適量は愛犬の運動量などによっても変わるため、これはあくまで目安です。
ピッコロのQ&A
その他、ピッコロによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
ピッコロの粒はドーナッツ型で直径は10㎜程度になっています。
Q②:ピッコロにお試しはありますか?
ピッコロにお試しはありません。
そのため、ピッコロは食いつきを確かめたい場合でも、1袋買うしかありません。