ペロリは、鶏肉・馬肉の2種類の味が展開されている、無添加でヒューマングレードのドッグフードです。
ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。
そこで、この記事では、ペロリを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、ペロリの特徴や評判なども紹介しています。
ペロリの解析結果
総合評価:3.43点
(Cランク)
公式オンラインショップでは定期購入も用意されているほか、味の種類も「鶏肉」「馬肉」から選ぶことができて便利だね。
ただし、アレルギーを起こしやすいとされる小麦が使われているため、この点が心配。栄養バランスももう少し整っていればさらに完璧という状態だよ。
ぜひ、ペロリよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
ペロリは、鶏肉・馬肉の2種類の味が展開されている、無添加でヒューマングレードのドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
●無添加 ●ヒューマングレード ●国産・無添加でありながら価格が高すぎない ●定期購入ができる ●「鶏肉」「馬肉」の2種類がある | |
懸念となった点 | |
●小麦が使われている ●粗タンパク質がやや少なめ ●粗脂肪が少なめ ●粗灰分が少なめ ●Amazonや楽天では買えない |
ペロリの原材料の得点は3.50点となりました。
無添加のドッグフードであるものの、小麦が使われているため、減点となっています。
小麦の減点について | |
---|---|
穀物は、犬にとって消化しづらいものです。 特に小麦は、穀物アレルギーを引き起こしやすいため、大幅な減点となりました。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
鶏肉・砂肝・玄米・うるち米・生おから・小麦・野菜(かぼちゃ・さつまいも・にんじん)・すり胡麻・米ぬか・本鰹節・米油・菜種油・卵殻カルシウム・ビール酵母
ペロリの成分の評価は1.00点となりました。
本サイトの解析基準に基づくと、粗タンパク質・粗脂肪・粗灰分が少なめであり、大幅な減点となっています。
粗タンパク質 | 22.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 6.0%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
粗灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 6.0%以下 |
エネルギー | 360kcal /100g |
粗タンパクの減点について | |
---|---|
当サイトでは、粗タンパク質が25%未満のドッグフードを「粗タンパク質が少なめ」と判断しています。ペロリは粗タンパク質が「21.0%以上」となっているため、減点となりました。 タンパク質は筋肉や体全体の健康を支える大事な栄養であるため、もう少し多めであればさらに理想的です。 | |
粗脂肪の減点について | |
当サイトでは、粗脂肪が7.5%未満のドッグフードを「粗脂肪がかなり少ない」と判断しています。 ペロリは粗タンパク質が「6.0%以上」となっているため、減点となりました。 たしかに脂肪は摂りすぎると肥満のリスクになりますが、毛や皮膚の健康を整えるためにはある程度必要です。 ただし、AAFCO(全米飼料検査官協会)では粗脂肪が5.5%以上であれば問題ないとしています。 | |
粗灰分の減点について | |
当サイトでは、粗灰分が5%未満のドッグフードを「粗灰分がかなり少ない」と判断しています。 ペロリは粗灰分が「3.0%以下」となっているため、減点となりました。 灰分の量が少ないと、ミネラル不足になる可能性が考えられます。 |
ペロリの安全性の評価は5.00点となりました。
国内で製造されているほか、食肉衛生検査工程を経ているため満点となっています。
ペロリの価格の評価は4.00点となりました。
ペロリの100gあたりの価格は約248円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、高すぎではないものの、著しく安いわけではないためやや減点となっています。
ペロリの利便性の評価は4.80点となりました。
お試しパックや定期購入がないため、やや減点となっています。
ただし、そのほかは便利な点が多いです。
公式サイトやAmazon、楽天で購入できるほか、同じシリーズでの重さの種類も豊富です。また、同じ商品でも小粒・中粒サイズから選ぶことができます。
ペロリの特徴
ペロリの詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 3.43点 | ||
---|---|---|---|
パッケージ | |||
価格 | 【初回割引】 ●800g: 税込1,672円 ●1kg: 税込1,980円 | ||
【通常購入】 ●1kg: 税込2,475円 ●3kg(1kg×3): 税込7,150円(※2) ●5kg: 税込10,945円 ●10kg(5kg×2): 税込20,460円 | |||
【定期購入】 ●800g: 税込2,024円 ●1.6kg: 税込3,938円 ●3kg(1kg×3): 税込6,908円(※2) ●3.2kg: 税込7,700円 ●10kg: 税込18,260円 | |||
最安値 | 公式サイト | ||
100gあたり | 約248円 | ||
メイン食材 | 鶏肉 | ||
対象 | 全年齢 | ||
賞味期限 | パッケージに記載 | ||
原産国 | 日本 | カロリー | 360kcal/ 100g |
目的 | ー | タイプ | ドライフード |
粒 | 直径:約0.7cm | ||
販売元 | ドッグフードPERORI | ||
公式サイト | ペロリ |
ペロリの特徴には、以下のようなものがあります。
①無添加でヒューマングレード
ペロリは無添加かつヒューマングレードのドッグフードです。
化学調味料や着色料といった添加物が使われていない点は安心できますね。
また、新鮮な原材料を用いているため、人間が食べることができるレベルの高品質となっています。
②国内の工場で安全に製造
ペロリは日本国内で製造されています。
海外産の商品とは異なり、輸送時間がかからないため、新鮮な状態を購入することができますね。
また、原材料は食肉衛生検査工程を経ているため、安全な環境で製造されています。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
ペロリは、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●チキン系のドッグフードが好き ●小麦が入っていても大丈夫 | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●国産・無添加のドッグフードがいい ●同じシリーズで味をローテーションしたい |
小麦が使われている点が心配だけれど、穀物アレルギーがなく、小麦入りのドッグフードを食べても問題ないというワンちゃんであれば問題ないね。
また、「鶏肉」以外にも「馬肉」の商品も展開されているため、同じシリーズで味をローテーションしたい方にも向いています。
ペロリの口コミ評判
調査の結果、ペロリの口コミは見つかりませんでした。
ペロリの購入方法
ペロリは、公式オンラインストアのみで販売されています。
初回 | ●800g: 税込1,672円 ●1kg: 税込1,980円 | ー | ー |
---|---|---|---|
通常 | ●1kg: 税込2,475円 ●3kg (1kg×3): 税込7,150円(※2) ●5kg: 税込10,945円 ●10kg (5kg×2): 税込20,460円 | ー | ー |
定期 | ●800g: 税込2,024円 ●1.6kg: 税込3,938円 ●3kg (1kg×3): 税込6,908円(※2) ●3.2kg: 税込7,700円 ●10kg: 税込18,260円 | ー | ー |
10kg | ー | ー | ー |
送料 | ー | ー | ー |
※1 金額は2021年11月時点のものです。
※2 鶏肉×3,馬肉×3,鶏肉×2+馬肉×1,鶏肉×1+馬肉×2から選べます。
よくある質問
ペロリのよくある質問への回答を紹介します。
ペロリの給与量について、公式サイトでは以下の表が公開されています。
表内容はあくまでも目安であるため、愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつペロリを混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
[出典:ペロリ公式サイト]
はい。
ペロリは、豚肉と馬肉が同じ価格で販売されています。
いいえ。
ペロリは通信販売でのみ販売されています。
まとめ
以上、この記事では、ペロリの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。