ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、犬の本来の食事に近いドッグフード『アランズナチュラルドッグフード』です。
9種の厳選されたシンプルな原材料でできていると評判です。
アランズナチュラルドッグフードの総合評価(★4.6)
総評:シンプルで高品質な高コスパフード
「アランズナチュラルドッグフード」は、ナチュラルドッグフードというイギリスの会社が製造し、レティシアンという日本の会社が販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Sランク」の評価となりました。
アランズナチュラルドッグフードの原材料はシンプルであり、そのどれもが高品質なものになっています。ラム肉が40%含まれているのもうれしいですね。また、人口添加物・香料・着色料は含まれていません。
ちなみに、成分についてはややタンパク質が少ないですが、問題になるほどではありません。工場の情報が開示されているなど安全性も高いものになっており、定期コースを申し込むことができるので利便性も高くなっています。
そして、これだけの高品質なのに通常購入でも100gあたり198円と大変お得な値段設定になっています。ここまで高コスパな高品質フードは国内ではなかなか見つけられないでしょう。
アランズナチュラルドッグフードの基本情報
参考価格 | 通常価格:2kg/3960円(税別) 定期購入:2kg/3564円 10%OFF |
---|---|
100gあたり | 約198円 |
カロリー | 342kcal/100g |
メイン食材 | ラム肉 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 成犬~シニア犬 |
賞味期限 | 未開封:製造から18か月 開封後:できるだけお早めに |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
アランズナチュラルドッグフードの特徴
続いて、アランズナチュラルドッグフードの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①人口添加物・香料・着色料不使用
アランズナチュラルドッグフードには人口添加物・香料・着色料がまったく含まれておらず、ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・野菜を使用しています。
しかも、ラム肉を40%も配合しているため、犬の本来の食事に近く、食いつきもよくなっています。
②信頼できる工場で生産
アランズナチュラルドッグフードはイギリスにある工場で生産されています。そして、この工場は欧州ペットフード工業会連合の厳しい基準をクリアしており、州議会や英国小売協会からも認められています。
そして、製造ラインでは新鮮な原材料がミキサーで混ぜられ、115℃で3分間加熱され、ドライフードになります。ちなみに、製造ラインは常にモニターで監視されており、異常があればすぐにわかるようになっています。
また、工場では品質検査官という専門家により、2回の品質チェックが行われています。まず1回目は製造前です。メーカーから届いた原材料が最低限の品質を満たし、有害な物質は含まれていないか確かめます。
また。2回目のチェックは製造後に行います。出来上がったフードを粉砕し、異常がないかどうか確かめます。
また、アランズナチュラルドッグフードは製造後に品質が確かめられた後も気を抜きません。パッキングが完了した商品にはそれぞれ製造番号がついており、この番号を参照すれば生産日、その商品に使用された原材料が来た場所や日時などがわかるようになっています。
また、1回の生産ごとに必ずサンプルが取られます。このサンプルはアランズナチュラルドッグフードの賞味期限である12か月の間保管されます。何かあった際にはすぐに原因を調査できるようになっているのです。
そして、アランズナチュラルドッグフードは一度に大量生産をすることはなく、少量ずつこまめに生産しています。この方法を取るとコストはかかってしまいますが、できるだけ新鮮な状態で消費者のもとに届けることができます。
このように、アランズナチュラルドッグフードは信頼できる工場で丁寧に生産されています。
③アレルギー対応
アランズナチュラルドッグフードでは、アレルゲンになりやすい、小麦、大豆、トウモロコシ、乳製品、牛肉、豚肉などは使用していません。
そのため、アレルギー症状が出にくいドッグフードになっています。ただ、アランズナチュラルドッグフードに含まれている原材料にアレルギーがある場合にはもちろんアレルギー症状が出てしまうので、きちんと原材料を確認してから与えるようにしましょう。
④自然給餌(ナチュラルフィーディング)というコンセプト
アランズナチュラルドッグフードは「自然給餌(ナチュラルフィーディング)」という理念をもとに開発されました。この理念は「犬が犬らしくイキイキ活動するためには、犬の祖先が食べていたものが反映された食事でなければならない」というものです。
ちなみに、犬は人間と一緒に生活するようになる前は集団で草食動物を狩り、それをまるごと食べていました。つまり、基本的には肉を食べていたものの、草食動物の胃や腸に残った植物も食べ、栄養源にしていたのです。
そして、犬の体は当時から大きく変わっていません。そのため、現在でも犬の本来の食事に合わせた食事を与えてあげる必要があるのです。
この理念があるからこそ、アランズナチュラルドッグフードでは人工添加物を使用せず、40%ものお肉を使用しており、野菜も含まれているのです。
⑤シンプルなレシピ
ドッグフードの中には、犬の体によさそうなものを多く取り入れ、たくさんの原材料を用いているものが多くあります。しかし、たくさんの原材料が含まれていると、それだけその犬と相性が悪い食材が含まれてしまう可能性が高まります。
多くの原材料が含まれていると、それだけドッグフードのアピールポイントは増えますが、本当はシンプルなレシピで作られているドッグフードのほうが理想的なのです。
そんな中、アランズナチュラルドッグフードの原材料の少なさはドッグフード業界の中でも指折りです。
これだけの原材料で愛犬が生きていくのに十分な栄養素を補給できるのです。アランズナチュラルドッグフードはシンプル・イズ・ベストを体現したドッグフードと言えます。
アランズナチュラルドッグフードの原材料と成分
アランズナチュラルドッグフードに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
ラム40%
アランズナチュラルドッグフードの主原料はラム肉です。
ラム肉は高たんぱく低カロリーの肉で、体を温める効果があります。そして、ラム肉には消化吸収に優れているという特徴もあります。
また、ラム肉はアレルギーで鶏肉などが食べられない犬用のたんぱく質源として使われることも多くあります。
亜麻仁
亜麻仁は犬の毛並みを整えてくれます。また、関節の健康を保つ効果もあります。そして、腎臓にできる炎症を抑えることで腎臓の健康もサポートしてくれます。
また、便秘の犬に亜麻仁を与えると、亜麻仁に含まれる油が便の通りを良くし、便秘が解消されるようになります。
ビール酵母
ビール酵母とは、簡単に言うと「ビール作りの過程で使われる酵母菌の一種」で、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。
弱った胃腸の働きを活発にし、不足しがちな栄養素の補給に役立ちます。
まず、メイン食材として、ラム肉が40%も使用されているのがうれしいですね。
そして、成分については、タンパク質やカロリーがやや控えめと言えます。そのため、あまり運動量の多くない犬や、シニア犬などにおすすめのドッグフードです。
アランズナチュラルドッグフードの口コミと評判
アランズナチュラルドッグフードの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
バクバクと食べてくれます
いつまでも元気でいてほしいという思いから様々なフードをためしてきましたが、原料に納得がいかなかったり、フードを食べなかったり大変苦労してました。
そんな時、ネットでアランズ ナチュラルドッグフードを知り、無添加原材料品質の良さに目がとまり購入しました。
はじめは我が家のコロン4歳も様子うかがいのようでしたが1週間後には完食し、今ではご飯がとても楽しみのようでバクバクと食べるようになりました。
アランズを食べさせて8ヶ月が過ぎ、消化が良いのが嬉しく、とても助かっています。
アランズに出会えて感謝してます。
大喜びで完食してくれます。
アランズ ナチュラルドックフードに換えて2ヶ月が経ちました。以前の餌もそれなりの高級食をあげていましたが、彼には合わなかったのか最初は喜んで食べていましたが、だんだん食い付きが悪くなってきましたので、何か いいものはないものかと捜していたところ、アランズ ナチュラルドックフードを発見しました。
アランズ ナチュラルドッグフードに換えて一番驚いたのは、大変消化が良く、スッキリできている様子。本当に大助かりです。
それにおいしいのでしょう!今でも、大喜びでいつも完食してくれます。
彼は大変活発犬で部屋中縦横無尽に駆け回っていますので、全く肥満の心配もなく、むしろ、少し食事の量を増やそうかと思うくらいです。
良いフードに出会えて良かったです。これからもよろしくお願いいたします。
食べっぷりが良かった
小さいのにパワフルで元気いっぱいのネロ。
3歳になる息子といつもやりあってます(^_^;)
食いしんぼうのクセに、ドライフードの偏食がひどい子だったのですが、こちらは食べっぷりが良かったです。
フード自体はにおいが強め(その分フレッシュ感はありますが)だったけど、体臭や便の臭いは気にならなかったです。
ずっと元気で健やかな毎日を過ごして欲しいです。
悪い口コミ評判
食べてくれませんでした
愛犬に良いものをと、ネットでの評判を見て購入してみました。
開けた瞬間、肉の匂いというよりハーブの匂いがしたのが気になりました。
比較的なんでも食べる子な上、少しずつ今までのフードに混ぜていったにも関わらず、どうしてもこのフードだけ避けて食べてしまいました…(口にしたら皿の外に落とす感じで避けます)
ラム肉が合わなかった可能性もあるのですが、どちらかと言えばハーブの匂いが気に入らなかったのではと思っています。
良い商品だと感じただけに、うちの子に合わなかったのは残念です。
やはり、ラム肉を40%も配合しているドッグフードだと犬もおいしいと感じるのかもしれません。
また、「消化がよい」と感じている人も多いようですね。アランズナチュラルドッグフードは犬の本来の食事に近いドッグフードなので、消化しやすくなっているのかもしれません。
ただ、犬にも好き嫌いはあるもので、食べてくれなかったという口コミもありました。
アランズナチュラルドッグフードの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 3960円 | 4600円 | – |
定期購入 | 3564円 | – | – |
送料 | 640円 | 0円 | – |
アランズナチュラルドッグフードを楽天で購入することはできませんが、公式サイトやAmazonから購入することができます。
そして、単純に通常価格で比較すると公式サイトから購入したほうがお得に見えますが、送料を加味すると、公式サイトから購入しても、Amazonから購入しても、値段は同じになります。
ただ、公式サイトからは定期購入をすることもできるため、長期的に購入するなら公式サイトから購入するといいでしょう。Amazonで販売されているものは転売品の可能性もあります。
お得な定期コース
アランズナチュラルドッグフードには定期コースがあります。定期コースでは1回あたり1袋の購入でも10%の割引が適用されます。また、1回あたりの注文金額が7000円を超えると15%OFFになりますし、20000円を超えると20%の割引になります。
そして、定期コースでは1回あたりの購入金額が10000円を超えると送料も代引き手数料も無料になります。また、定期コースではお届け周期も1~13週間まで1週間単位で選ぶことができますし、休止や再開、解約も自由です。
ちなみに、定期コースでは2回目の配送時にドッグフード用スクープのプレゼントもついてきます。1つあると便利ですよね。
アランズナチュラルドッグフードの与え方
この項では、アランズナチュラルドッグフードの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
アランズナチュラルドッグフードの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、アランズナチュラルドッグフードへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずアランズナチュラルドッグフードを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてアランズナチュラルドッグフードの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
アランズナチュラルドッグフードの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではアランズナチュラルドッグフードの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
アランズナチュラルドッグフードの賞味期限は、未開封の場合には製造から18か月となっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。開封後はできるだけ早めに食べきるようにしましょう。
保存方法
アランズナチュラルドッグフードは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
アランズナチュラルドッグフードの注意点
アランズナチュラルドッグフードには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
ステマに注意!
ステマとはステルスマーケティングの略であり、消費者に対して、それが宣伝であることを隠して、商品やサービスの宣伝を行うことです。
アランズナチュラルドッグフードではステマが行われていると考えている人もいるようです。
確かに、アランズナチュラルドッグフードをランキング上位のドッグフードとして紹介しているサイトは多いですよね。ステマサイトもあると思います。
ただ、これまでにもご紹介してきた通り、アランズナチュラルドッグフードはよいドッグフードです。ステマサイトがあっても、品質が悪いというわけではないので注意しましょう。
そして、ステマにはいくつか代表的な手法があります。例えば、一般の消費者を装って口コミなどを投稿する、有名人に広告であることを隠して商品を紹介してもらう、などの手法です。
そして、ステマの中には見破るのが困難なものもありますが、怪しいと思ったらその商品やサービスを提供している会社がステマを行っているか検索する、などの対策が有効でしょう。
アランズナチュラルドッグフードのQ&A
その他、アランズナチュラルドッグフードによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
アランズナチュラルドッグフードの粒はドーナツ型であり、直径1cm 厚さ4mm程度になっています。
Q②:アランズナチュラルドッグフードにお試しパックはありますか?
アランズナチュラルドッグフードにはお試し用として100円モニター(100g/袋)があります。WEB申し込み限定で先着1000名限定のキャンペーンとなっています。
Q③:アランズナチュラルドッグフードを幼犬に与えても大丈夫ですか?
アランズナチュラルドッグフードは、子犬(2か月〜)から与えることができます。
☎️注文したいのですが
何度掛けても
混み合っていますの
ガイダンスが流れます。
そちらから☎️頂けないのでしょうか?
048-556-3287
大澤さま
この度は当サイトにお問い合わせ頂き誠にありがとうございます。
申し訳ありませんが、こちらからのお電話注文は行っておりませんのでご了承お願いいたします。
もし今後、またお電話がつながりにくいような状況がありましたら、
HPの【商品情報・ご購入】のタブからネット購入いただけると良いかと思います。
以上、頂いたお問い合わせへの回答となりますが、
少しでも大澤さまのフード選びの参考になれば幸いです。
また何かありましたらお気軽にお尋ねください。
それでは、引き続き当サイトをよろしくお願いいたします。
ドッグフードの達人