ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
「UMAKA(うまか)」は、水たき料亭博多華味鳥が作ったドッグフードです。
ヒューマングレードを超える品質だと話題です。
UMAKAの総合評価(★4.1)
総評:高品質高価格
「UMAKA」は、トリゼンフーズという日本の会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Aランク」の評価となりました。
UMAKAはメイン食材として鶏肉を用いており、そのほかにも良質な原料だけが使用されています。また、添加物も合成ミネラルや合成ビタミン以外含まれていないようです。成分にもあまり問題は見られません。
そして、ヒューマングレードで製造工場も明記されているなど、安全性も高いフードになっています。
ただ、高品質であるだけに価格も高くなっており、100gあたり332円です。
また、Amazonや楽天から購入することができず、お試しパックなどもないので利便性はあと一歩です。
UMAKAの基本情報
参考価格 | 通常価格:1.5kg/4980円(税別) 定期購入:1.5kg/4482円(税別) 初回購入:1.5kg/1980円(税別) |
---|---|
100gあたり | 約332円 |
カロリー | 345kcal/100g |
メイン食材 | 鶏肉 |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封の場合1年、開封後は1か月 |
販売元 | トリゼンフーズ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
UMAKAの特徴
続いて、UMAKAの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①九州産華味鳥100%使用
UMAKAでは九州産華味鳥を100%使用しています。
そして、華味鳥は海藻やハーブなどのエキスを米ぬかなどに混ぜて作った専用の飼料を使って大切に育てられています。
ちなみに、華味鳥には、もも肉が華やかなピンク色をしているという特徴があります。
②ヒューマングレードの国産原料使用
UMAKAは「ヒューマングレードを超える品質」を謳っているので、原材料はもちろんヒューマングレードのものになっています。
そして、UMAKAに使用されている原材料は品質の確かな国内産のものでもあります。
③足腰サポート
UMAKAにはグルコサミンやコンドロイチンが含まれています。
そして、グルコサミンやコンドロイチンには犬の足腰をサポートする作用があります。
④無添加
UMAKAには以下の犬の健康を悪い影響を与える可能性がある成分が含まれていません。
そして、添加物は合成ミネラルや合成ビタミン以外含まれていないようです。
UMAKAの原材料と成分
UMAKAに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
鶏肉
UMAKAの主原料は鶏肉です。
鶏肉は消化吸収のよい上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
大麦
大麦を食べると食物繊維の働きにより腸内環境が改善されます。また、犬がアレルギーや風邪に強い体になります。
また、カルシウムの働きにより骨が丈夫になり、精神的にも安定するようになります。
玄米
玄米は犬にとって優れた炭水化物源です。また、炭水化物のほかにもビタミン類などがバランスよく含まれています。
なので食物繊維による整腸効果が期待でき、ビタミン類が体の調子を整えてくれます。
鰹節
鰹節にはミネラルが豊富に含まれています。
そして、鰹節には細胞を活性化したり、新陳代謝を促進したり、免疫力を上昇させたりする効果があります。
また、鰹節にはとても多くのたんぱく質が含まれている上に低脂肪です。そのため、ダイエットや体形維持にも役立てることができます。
ビール酵母
ビール酵母とは、簡単に言うと「ビール作りの過程で使われる酵母菌の一種」で、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。
弱った胃腸の働きを活発にし、不足しがちな栄養素の補給に役立ちます。
米ぬか
米ぬかは、精米後の廃棄物の再利用としてドッグフードにもしばしば使われます。ビタミンやミネラル、食物繊維などの成分がたくさん含まれています。
フラクトオリゴ糖
オリゴ糖には腸内環境を整え、便の悪臭を抑える効果があります。その中でも、フラクトオリゴ糖は腸内環境に良い影響を及ぼすオリゴ糖として有名です。
りんご
リンゴには様々な栄養成分が含まれていますが、その中でもリンゴポリフェノールは犬にも効果があります。リンゴポリフェノールには抗酸化作用があるため、犬の健康をサポートしてくれます。
ペクチンという食物繊維の一種が犬の便通を適切に保ってくれます。
グルコサミン
グルコサミンは、コンドロイチンなどの軟骨成分の元になる成分で、愛犬の関節をサポートします。
コンドロイチン
コンドロイチンは軟骨成分の一つで、愛犬の関節をサポートします。グルコサミンと同時に摂取することが推奨されています。
塩化ナトリウム
塩化ナトリウムは塩の別名です。
そして、犬の塩分摂取量は人間の3割以下が目安です。
そのため、犬は塩化ナトリウムなどで直接塩分をとるのではなく、原材料に含まれているナトリウムから塩分を摂取するのが望ましいとされています。
ただ、塩化ナトリウムの形で塩が含まれているのが少し残念なポイントです。
UMAKAの口コミと評判
UMAKAの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
笑顔で食べてくれました
フードを変えるときって、「食べてくれるかな?」「おなか壊さないかな?」と心配になるのですが、トリゼンフーズの『UMAKA』はまったくもって問題なし!かつおの香りも香ばしく、いつもより増して、しっぽフリフリで笑顔で食べてくれました。うちの子はもう9歳になるのですが、美味しそうに食べてくれる姿は嬉しくて子犬のようなキュートさです(親バカ笑)今後もずっと食べさせてあげたいと思えるフードですね。
食いつきがとても良い
袋を開けた瞬間広がる美味しそうなかつおだしの匂いに、この子はすぐに反応して足元で「まだか、まだか」と飛び跳ねるので、ご飯を用意するのも一苦労です。(笑)食いつきも今までのフードの中で一番良くて、与えた次の瞬間にはあっという間にお皿の中が空っぽに。それほどまでに、喜んで食べてもらえると、『UMAKA』を選んで良かったなと嬉しくなります。私達人間も安心して口にできるフードだから、これからも使い続けたいです。
食いつきが良い
元々どんなご飯を与えても、好き嫌いせずに食べてくれる子ではあったのですが、『UMAKA』を初めて与えたときは、復路を開けた瞬間から溢れ出すかつお節の匂いに反応していて、他のフードよりも食いつきが良かったと感じています。実際に自分で匂いを嗅いだり、1粒口に含んでみてやはり犬用に仕上げられているので味に物足りなさは感じましたが、嫌な感じもなく謳われている「ヒューマングレードを超える品質」という部分も実感できました。これからも安心して使い続けれそうです。
UMAKAの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 4980円 | – | – |
定期購入 | 4482円 | – | – |
送料 | 1000円 | – | – |
UMAKAはAmazonや楽天で購入することはできません。そのため、公式サイトから購入するのが唯一の方法になっています。
そして、UMAKAには定期コースもあります。具体的には、UMAKAの定期コースを申し込むと初回は1980円で購入することができ、送料も無料になります。
また、2回目以降も10%オフの4482円で購入することができます。
そして、定期コースは基本的に30日に1回のお届けであり、お届け日の変更やお届け数の変更などは出荷の10日前までに連絡すれば自由です。
また、定期コースは1回でも解約することができます。
そして、定期コースではまとめ買いによる割引もあり、1回のお届けあたり2袋以上購入すると通常価格より20%オフの3984円で購入することができます。
UMAKAの与え方
この項では、UMAKAの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
UMAKAの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、UMAKAへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずUMAKAを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてUMAKAの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
UMAKAの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではUMAKAの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
UMAKAの賞味期限は未開封の場合には1年、開封済みの場合には1か月になっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
UMAKAは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
UMAKAの注意点
UMAKAには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
価格に注意!
UMAKAは確かに良い原材料を用いていて、犬の体にとって良いフードになっていますが、値段は高いため、飼い主の経済的負担は大きくなってしまいます。
具体的には、UMAKAは体重5㎏の成犬の場合、給餌量の目安は111gなので、一日あたり約369円になります。これは、1か月で約11056円かかる計算になります。
ただ、ドッグフードの適量は愛犬の運動量などによっても変わるため、これはあくまで目安です。
UMAKAのQ&A
その他、UMAKAによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
UMAKAの粒は楕円形で長い辺は9㎜、短い辺は4㎜程度になっています。