ドッグフードの原材料と成分

犬にアボカドはダメ?理由・症状・対処法などを徹底解説

※本ページにはPRが含まれます。

愛犬にアボカドを与えてはいけません。

アボカドはヘルシーで栄養満点なので、よく食べている人もいるのではないでしょうか。しかし、アボカドは犬に与えてはいけない食べ物です。

そこで、この記事では「犬にアボカドを与えてはいけない理由」について解説していきたいと思います。

ペルシンが中毒を引き起こす

アボカドを犬に与えてはいけないのは、ペルシンという殺菌作用のある毒素が含まれているからです。

また、犬がアボカドを摂取してしまうとラテックスアレルギー症候群によってアレルギー反応が引き起こされてしまう可能性もあります。

そして、ペルシンによる中毒症状で急激に昏睡状態になってしまう可能性は低いですが、多量を摂取してしまうと命にかかわる場合もあります。

アレルギーを持っているかわからなかったり、摂取量が多かったりした場合には念のため病院に連絡を取るべきでしょう。

そもそもアボカドって何?

アボカドとは、クスノキ科ワニナシ属の植物ですが、普通はその果実を指します。そして、アボカドは人間にとっては森のバターと呼ばれるほど親しまれている食材です。

アボカドにはビタミンやミネラルなどの栄養分が豊富に含まれています。例えば抗酸化作用を持っているビタミンE、体の中の毒物や老廃物を排出する作用があるカリウム、それからマグネシウムなどです。

また、アボカドに含まれている脂質は主に不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸です。そのため、コレステロール値を下げる効果があります。

そんなアボカドですが、実は犬にとって危険な食べ物です。知らなったという人はこの記事を読み、アボカドについての正しい知識を身につけましょう。

犬にアボカドを与えるのはなぜダメ?


アボカドは犬に与えるべきではない食材ですが、ぶどうやチョコレートなどのようにすぐに重篤な症状が出るものではありません。

そして、アボカドを犬に与えてはいけないのは、ペルシンという殺菌作用のある毒素が含まれているからです。ちなみに、ペルシンは人間に対しては無害ですが、犬やほかの動物にとっては有害です。

そして、体質によってはペルシンによって重い中毒症状が出てしまうかもしれません。

そのため、アボカドは犬に与えるべきではありません。ちなみに、ペルシンは果肉にも含まれていますが、皮や種や葉っぱにはもっと多く含まれています。そのため、これらの部分も犬には与えないようにしましょう。

 

また、犬がアボカドを摂取してしまうとラテックスアレルギー症候群によってアレルギー反応が引き起こされてしまう可能性もあります。

ラテックスアレルギーとは天然のゴムに含まれているラテックスたんぱく質が原因で発症してしまうアレルギーです。

果物なのになぜ天然ゴムのアレルギーが出てしまうのか疑問に思う人もいるかもしれませんが、これにはきちんと理由があります。

アボカドやバナナやキウイなどの果物のたんぱく質がラテックスに似ているため、ラテックスにアレルギーがあると、体内の抗体がアボカドのたんぱく質をラテックスと勘違いして反応し、アレルギー反応を引き起こしてしまうのです。

アボカドの中毒量

実は、アボカドにはさまざまな品種がありますが、品種ごとにペルシンの含まれている量は異なります。なので、どのくらいアボカドを食べたら中毒が起こってしまうかは一概に言えません。

また、犬がどのくらいペルシンを摂取すると中毒になるかについても個体差があります。そのため、少しの量で重篤な症状が出てしまう場合もありますが、大量に食べても平気な場合もあります。

そして、中毒が起こってしまう量がわからない以上、犬にアボカドを与えるのはやめたほうがいいでしょう。

アボカドが外国のドッグフードに含まれている理由

アボカドは上記のような理由で犬に与えてはいけませんが、アメリカなど外国産のドッグフードには含まれていることがあります。この理由を明らかにするためには、まずアボカドの品種について理解しておかなければなりません。

 

実はアボカドには1000もの品種があると言われています。そして、国によって流通している品種は異なるのですが、日本で流通しているものはほとんどグアテマラ系のハスという品種です。

ハスという品種にはペルシンが多く含まれているため、犬が食べると危険です。

一方、アメリカで流通しているのはペルシンが少ない品種で、さらにドッグフードに加工するときに何らかの無毒化の加工しているのだと思います。

 

ちなみに、これは外国産に限らず、アボカドオイルも加工されているので同じことが言えるかもしれません。ただ、完全に無毒化されているかどうかはわかりません。そのため、アボカドオイルを犬に与えるのはやめたほうがいいでしょう。

そして、アボカドが入っている外国産のドッグフードを食べて下痢や軟便や嘔吐などの症状が起こったら、食べさせるのはやめたほうがいいでしょう。

アボカドを食べたときの症状


アボカドの中毒症状は主にペルシンによってもたらされるので、ペルシンが多く含まれているアボカドほど中毒を引き起こす可能性が高くなっています。

そして、ペルシンによる中毒症状で急激に昏睡状態になってしまう可能性は低いですが、多量を摂取してしまうと命にかかわる場合もあります。

そのため、犬がアボカドを食べてしまったら中毒症状が出ないか注意深く観察する必要があるでしょう。

そして、アボカドを食べた後に以下のような症状が出たら、アボカドによる中毒を疑うべきでしょう。

  • 嘔吐・下痢
  • 軟便
  • 呼吸困難
  • けいれん
  • うっ血
  • 胃腸の炎症
  • 心臓疾患

また、ラテックスアレルギーの場合の症状は普通のアレルギーとあまり変わりません。

具体的には、じんましん、呼吸器症状などです。そして、まれにアナフィラキシーショックを起こす場合もあるので注意が必要です。

アボカドを食べたときの対処法


犬がアボカドを食べてしまったら、まずは体調の変化や下痢、軟便などがないか確認するようにしましょう。

そして、犬がアボカドにアレルギーを持ってないことが明らかな場合、急いで病院へ行く必要はありません。

ただ、アレルギーを持っているかわからなかったり、摂取量が多かったりした場合には念のため病院に連絡を取るべきでしょう。

 

そして、犬がアボカドを食べて下痢や嘔吐が続く場合は脱水症状が起こり、命にかかわる事態になってしまうかもしれません。そのような状態のとき、犬はだるいので自分で水を飲みに行こうとはしません。そのため、飼い主が水をあげる必要があります。

ちなみに、背中らへんの皮ふを上に向かってぐっと引っ張り、ぱっと話したときに皮ふの戻りが悪かったら、それは脱水症状を起こしているということです。水をあげるようにしましょう。

そして、脱水症状を起こしているときには水を与えるのもいいですが、OS1やポカリなどを水で十分に薄めて与えてあげるのもいいでしょう。ただ、OS1はポカリなどは人間用に作られていて、そのままだと味が濃すぎて糖分も多すぎるため、薄めずに与えるのはやめましょう。

 

また、犬がアボカドの種や皮や葉っぱを食べてしまった場合はペルジンを大量摂取している可能性が高いです。そのため、その場合には症状が出ていなくても動物病院へ連れていくべきでしょう。

ちなみに、病院では犬に吐かせる処置を行ったり、点滴を行ったりすると思います。

 

ただ、深夜などで動物病院へ連れていくことができない場合もあるでしょう。そのような場合には飼い主が犬を吐かせる必要があります。

ちなみに、吐かせる方法としては塩水を使用する方法が知られていますが、これはあまりおすすめできません。塩を摂取しすぎて塩中毒になってしまう可能性があるからです。

犬に吐かせる処置を行うなら、オキシドールを使いましょう。オキシドールも胃の中に傷がある場合はおすすめできませんが、塩よりはずっとましな吐かせ方です。

 

そして、オキシドールを使って吐かせる場合、まずは体重5㎏あたり11mlのオキシドール(3%)を用意します。そして、これを犬の舌の奥のほうに流し込みます。そうすると15分ほどで吐いてくれることが多いです。もし吐かなかった場合、水を飲むと吐きやすくなります。

ただ、20分たっても吐かない場合もあります。その場合には同じことを再度行いましょう。

しかし、オキシドールによる吐かせる処置は犬に意識や反応がなかったり、犬が興奮状態になっている場合には行うべきでありません。また、1時間以内に吐かせる必要があり、それ以降は吐かせてもあまり意味がありません。

アボカドを誤って食べてしまうケース

犬は人間が食べている食べ物を魅力的に感じるものです。そのため、人間がアボカド料理を食べているときに少し席を立ったりすると、犬がアボカドを食べてしまう可能性があります。

そのため、アボカド料理を作ったら皮や種などはすぐに片付けるようにしましょう。また、人間が食べる直前まで食卓に出すのを控えておくのも大切です。

そして、しつけをしっかりと行うのも大切です。犬にとって人間の食べ物は魅力的なので、人間が食べているものをつい食べてしまうこともありますが、しつけがきちんと行われていれば食べないからです。

しつけがきちんとされている犬にとっては、食べ物を食べることよりも、飼い主の言うことを聞くほうが大事だからです。

アボカドオイルシャンプー

アボカドオイルシャンプーは食べ物ではないため、犬に使用してあげても問題ないでしょう。その証拠に、犬にトリミングサロンなどではアボカドオイルシャンプーを使っている場合があります。

そして、アボカドオイルシャンプーは皮ふによい効果があり、毛づやも良くなると言われています。

きなこ
きなこ
アボカドにはペルシンという殺菌作用のある毒素が含まれているため、犬に与えるべきではありません。また、ラテックスアレルギーを発症してしまうリスクもあります。

犬がアボカドを食べてしまったら、基本的には動物病院へ連れていくようにしましょう。

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「みょうが」を与えるときの全知識|栄養成分や効果効能など

2018年10月20日
ドッグフードの達人
愛犬にみょうがを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   ドッグフードにみょうがが用いられていることはないと思いますが、み …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「めかぶ」を与えるときの全知識|栄養成分や効果効能など

2018年10月20日
ドッグフードの達人
愛犬にめかぶを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   めかぶがドッグフードに含まれていることはないと思いますが、めかぶは …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「びわ」を与えるときの全知識|びわの葉は食べていいの?

2023年7月4日
ドッグフードの達人
愛犬にびわを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 びわがドッグフードの原材料として使われることはあまりないと思いますが、 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「そら豆」を与えるときの全知識|生とアレルギーに注意!

2018年10月15日
ドッグフードの達人
愛犬にそら豆を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   そら豆がドッグフードに含まれていることはまれですが、そら豆はおつま …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に香辛料は良くない?特徴を種類ごとに解説!

2018年11月8日
ドッグフードの達人
愛犬に香辛料を与えていいかどうかは香辛料の種類によって異なります。 香辛料は私たちにとってとても身近な食材で、さまざまな種類があります。なので、どの香辛料が犬に合っていて、ど …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「大根」を与えるときの全知識|大根おろしは食べて大丈夫?

2023年7月4日
ドッグフードの達人
愛犬に大根を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードに大根が含まれていることはまずないと思いますが、人間は大根 …