ネイチャーズプロテクションは、体内の毒素を排出することを促す「マイクロゼオゲン」が配合されているドッグフードです。
「お店で見かけたことがあるけれど、本当に信頼できるの?」「愛犬とドッグフードとの相性は良いだろうか?」と不安に感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、ネイチャーズプロテクションを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、ネイチャーズプロテクションの特徴や評判なども紹介しています。
ネイチャーズプロテクションの解析結果
総合評価:2.50点
(Dランク)
ただ、メイン食材の家禽ミールをはじめとして粗悪な原材料が多く用いられている印象。
ぜひ、ネイチャーズプロテクションよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
ネイチャーズプロテクションは、体内の毒素を排出することを促す「マイクロゼオゲン」が配合されているドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
● 危険な添加物なし ● 価格が安い ● Amazon・楽天で購入できる ● 商品バリエーションが多数 | |
懸念となった点 | |
● 家禽ミール、家禽脂肪が使われている ● フィッシュミールが使われている ● トウモロコシ、コーングルテンが使われている ● ビートパルプが使われている ● 粗脂肪・粗繊維がやや多め ● 粗灰分が少なめ ● 定期購入がない ● お試しパックがない |
ネイチャーズプロテクションの原材料の得点は0.00点となりました。
危険な添加物はないものの、粗悪な原材料が多いため大幅な減点となっています。
家禽ミールの減点について | |
---|---|
家禽ミールにはミートエキス、ミートパウダー、肉類副産物などと同じように粗悪な原料が用いられてます。粗悪な原料とは、人間用には認められていないような、いわゆる4Dミートなどです。 このような原料が入っているドッグフードを食べ続けていると、犬の健康に悪影響を与えてしまう可能性があります。 | |
トウモロコシの減点について | |
トウモロコシは、品質が明記されていないため、栄養にほとんど期待できない「ひげ・皮・芯」の部分が使われている可能性があります。 消化不良になったり、穀物にアレルギー反応が出たりすることもあるため、与える際は注意が必要です。 | |
家禽脂肪の減点について | |
家禽脂肪は通常は廃棄されるような質の低い肉から作られていると考えられています。そんな家禽脂肪が添加されるのは、コストを下げたり、犬の食いつきを良くしたりするためです。 そして、家禽脂肪は腐敗しやすく、危険な酸化防止剤が使われている可能性もあります。 | |
コーングルテンの減点について | |
コーングルテンとは、とうもろこしからデンプンを取り除いたものです。 糖質が多めに含まれているため、肥満の原因になることがあります。また、アレルゲンにもなりやすいので注意が必要です。 | |
フィッシュミールの減点について | |
魚肉を加熱して油を搾った後に乾燥させた粉末状のものをフィッシュミールと呼びます。 フィッシュミールに含まれている油は酸化しやすいため、日本では使用が認められていない危険な添加物であるエトキシキンが使われていることもあります。 | |
ビートバルプの減点について | |
ビートバルプとは、サトウダイコンの搾りカスのことです。 食物繊維が豊富で草食動物にはぴったりの原材料となりますが、犬のような肉食動物には必要のない栄養素です。 サトウダイコンから砂糖を搾り取る時に使う硫酸系の薬品が残留している恐れがあるので注意が必要です。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
家禽ミール、トウモロコシ、家禽脂肪、コーングルテン、フィッシュミール、亜麻仁、エンドウ、乾燥卵、ビートパルプ、ゼオライト(クリノプチロライト)、ナトリウム・ヘキサメタリン酸塩、ユッカ抽出物、家禽:鶏、七面鳥
原材料からわかるとおり、ネイチャーズプロテクションは家禽ミールがメイン食材になっています。
ネイチャーズプロテクションの成分の評価は4.00点となりました。
本サイトの基準に基づくと、粗脂肪がやや多めであるため減点となっています。
粗タンパク質 | 28.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 16.0%以上 |
粗繊維 | 5.3%以下 |
粗灰分 | 1.5%以下 |
水分 | 7.7%以下 |
エネルギー | 380.3kcal/100g |
粗脂肪の減点について | |
---|---|
当サイトでは、粗脂肪が16%以上のドッグフードを「粗脂肪がやや多め」と判断しています。 ネイチャーズプロテクションは粗繊維が「16.0%以上」となっているため、減点となりました。もう少し脂肪の量が抑えめであれば、肥満のリスクも少なくなります。 |
ネイチャーズプロテクションの安全性の評価は4.00点となりました。
製造工場の場所や詳しい安全基準は公開されていないため、やや減点となっています。
ネイチャーズプロテクションの価格の評価は4.50点となりました。
ネイチャーズプロテクションの100gあたりの価格は約172円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、比較的安い方になっているため高得点となっています。
ただし、さらに安い商品もあるため、やや減点となりました。
ネイチャーズプロテクションの利便性の評価は4.50点となりました。
Amazon・楽天で販売されているほか、商品の種類も豊富ですが、お試しパックや定期購入がないためやや減点となっています。
ネイチャーズプロテクションの特徴
ネイチャーズプロテクションの特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 2.50点 | ||
---|---|---|---|
Dランク: 価格は安いものの、原材料で安全性が心配な点がやや目立つ。 | |||
パッケージ | |||
ジッパー | なし | ||
価格 | ※楽天最安値の場合 | ||
最安値 | Amazon Rakuten | ||
100g あたり | 約172円 | ||
対象 | 成犬 | ||
メイン食材 | 家禽ミール | ||
穀物の使用 | トウモロコシ、コーングルテン | ||
賞味期限 | パッケージに記載 | ||
原産国 | リトアニア | ||
カロリー | 380.3kcal/100g | ||
タイプ | ● ドライタイプ | ||
販売元 | Peaker | ||
公式サイト | ネイチャーズプロテクション |
ネイチャーズプロテクションの特徴には、以下のようなものがあります。
①マイクロゼオゲン配合
ネイチャーズプロテクションは、マイクロゼオゲンを配合したドッグフードです。
マイクロゼオゲンとは、ゼオライトという鉱物を特殊な方法で微粒子状にしたものです。
マイクロゼオゲンには体内の不要なものや、毒素を排出する性質があります。
②完全無添加で安心
栄養強化のために使用される合成ビタミンと合成ミネラルすら含まれていません。
そのため、安心して与えることができます。
③豊富なラインナップ
ネイチャーズプロテクションには、犬の年齢などによってわけられた豊富なラインナップがあります。
そのため、愛犬にあったドッグフードを与えてあげることができます。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
ネイチャーズプロテクション(ミニアダルト)は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
● 成犬 ● 穀物アレルギーがない | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
● マイクロゼオゲンに関心がある ● 無添加で安いフードが良い |
トウモロコシが使われているため、穀物アレルギーがないワンちゃんのほうが向いているよ。
マイクロゼオゲンに関心がある飼い主さんは、ネイチャーズプロテクションを検討してみましょう。
また、無添加のフードのなかでは安いほうに分類されるため、無添加でリーズナブルな商品をお探しの方にも、ネイチャーズプロテクションがおすすめです。
ネイチャーズプロテクションの口コミ評判
ネイチャーズプロテクション(ミニアダルト)の口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。
口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。
- Amazonのレビュー
- 楽天のレビュー
口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
● 食いつきが良い ● 口臭が気にならない | |
悪い口コミ | |
● (Amazonで)配送トラブルがあった |
ここからは、ネイチャーズプロテクションの実際の口コミを紹介します。
良い口コミ評判
まず、ネイチャーズプロテクションには、以下のような良い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
食いつきが良い
以前、こちらのメーカーさんのフードを試したら、とても良く食べたので、かなりオススメです。
[出典:Amazon]
うちのわんこは好き嫌いが激しくて😭でもこのフードは小粒で食べやすいのかパクパク食べてます。リピートします。
[出典:楽天]
チワワに与えています。
小粒なので食べやすそうです。
[出典:楽天]
口臭が気にならない
口臭も気になりません。ペットショップで買うよりだいぶ安く購入できるのでありがたいです。
[出典:楽天]
悪い口コミ評判
ボジータには、以下のような悪い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
(Amazonで)配送トラブルがあった
昨日届いた商品は製造から1年も経った物でした。賞味期限は2021/12で問題が無いと言えばそうなんでしょうが、製造が2020/6。賞味期限迄の日数の方が少ないのはいささか不満でした。
[出典:Amazon]
違う商品が届きました
どうしたらいいですか?
[出典:Amazon]
ネイチャーズプロテクションの購入方法
ネイチャーズプロテクションは現在、おもにAmazonと楽天で販売されています。
現在、公式オンラインでは販売が行われていません。
公式通販 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
2kg | ー | 税込3,444円 | 税込2,750円 |
送料 | ー | 無料 | 660円 |
※金額は2021年12月のものです。
よくある質問
ネイチャーズプロテクションのよくある質問への回答を紹介します。
ネイチャーズプロテクションの1日あたりの給与量については、各商品の紹介ページに書かれています。
今回ご紹介した「ミニアダルト」では、以下のような給与目安が公開されています。
- 体重1-5kg :35-102g
- 体重5-10kg :102-163g
- 体重10-15kg:163-214g
愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつネイチャーズプロテクションを混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
ネイチャーズプロテクションには、今回ご紹介した「ミニアダルト」の他にも、以下のようなラインナップがあります。
- パピースターター
子犬用ドッグフード - ミニジュニア
2~10ヶ月の小型犬用ドッグフード - ミニシニア
7歳以上の小型犬用ドッグフード - ホワイトドッグ
目の周りのケアをサポートするドッグフード - レッドコート
赤い毛を美しく保つためのドッグフード - グレインフリーポートリースペシャルケア
消化に優しいドッグフード - グレインフリーラム
ラム肉メインのドッグフード - グレインフリーサーモン
サーモンメインのドッグフード
まとめ
以上、この記事では、ネイチャーズプロテクションの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。