犬はもともと肉食の動物で、現在でも肉食寄りの雑食動物です。そのため、犬には人間よりも多くのタンパク質が必要です。
つまり、タンパク質が多く含まれているドッグフードは犬に適していると言えます。
そこで、今回はタンパク質が多く含まれているドッグフードを5個紹介したいと思います。ドッグフード選びの参考にどうぞ!
おすすめドッグフード5選
①カナガン
総合評価 | (4.7/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2kg/3960円(税別) 定期購入:2kg/3564円(税別) 10%OFF |
100gあたり | 約198円 |
カロリー | 361.25kcal/100g |
メイン食材 | 骨抜きチキン生肉 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封で18か月 |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
タンパク質含有量 | 33%以上 |
カナガンはメイン食材に鶏肉を使用しており、それ以外にもヒューマングレードの良質な原材料が使用されています。タンパク質が33%以上含まれているのもうれしいですね。そして、添加物は合成ミネラルや合成ビタミン以外用いられていません。
そして、工場の情報が開示されているなど、安全性も高いものになっています。定期購入があるなど、利便性も高いと言えます。
これだけの品質を持つドッグフードなのに、通常購入でも値段は100gあたり198円です。ここまで品質がよく、コスパもよいドッグフードはなかなかないでしょう。
②ピッコロ
総合評価 | (4.5/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.5kg/3960円(税別) 定期購入:1.5kg/3564円(税別) 10%OFF |
100gあたり | 約264円 |
カロリー | 355kcal/100g |
メイン食材 | 骨抜きチキン生肉 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | シニア犬(7歳)~ |
賞味期限 | 開封後3か月 |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
タンパク質含有量 | 34%以上 |
ピッコロはメイン食材として品質の高い骨抜きチキン生肉を用いています。そして、グレインフリーかつヒューマングレードであり、危険な添加物も用いられていません。
タンパク質が34%以上含まれているので、高タンパク質のドッグフードと言えるでしょう。
そして、100gあたりの値段は264円であり、品質を考えると標準的な価格です。ただ、Amazonや楽天で買えないこと、お試しパックがないことなど、利便性はあと一歩です。
③プリモ
総合評価 | (4.4/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:3kg/4491円(税別) お試しセット:500g/1000円(税別) |
100gあたり | 約150円 |
カロリー | 400kcal/100g |
メイン食材 | 牛肉 |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封の場合6か月、開封後は1か月 |
販売元 | PRIMO |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon Rakuten |
タンパク質含有量 | 30%以上 |
プリモは良質な原材料で構成された完全無添加のドッグフードになっています。成分についても問題が見られない、よいドッグフードです。タンパク質も30%以上含まれています。ただ、コーングルテンや大豆には注意が必要です。
そして、Amazonや楽天でも購入することができ、お試しパックもあるので利便性も高くなっています。また、これだけの品質を持ちながら、価格は100gあたり150円であり、かなりお得になっています。
Amazonこちらで販売中
④ネルソンズ
総合評価 | (4.4/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:5kg/7800円(税別) 定期購入:5kg/6630円(税別) 15%OFF |
100gあたり | 約156円 |
カロリー | 362kcal/100g |
メイン食材 | 乾燥チキン |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 7か月~7歳 |
賞味期限 | 未開封で12か月 |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
タンパク質含有量 | 30%以上 |
ネルソンズではメイン食材としてヒューマングレードの良質な原材料が使用されており、ブドウの種以外に気になる原材料は使用されていません。合成ミネラルと合成ビタミン以外の添加物も使用されていないようです。そして、タンパク質は30%以上含まれています。
Amazonでも購入できるほか、定期購入をすることもでき、利便性も高くなっています。そして、100gあたり156円となっており、グレインフリーでヒューマングレードのドッグフードとしてはコスパがかなり高くなっています。ただ、粒が大きいので、小型犬には適していないかもしれません。
⑤ファインペッツ極
総合評価 | (4.4/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.5kg/5278円(税別) 定期購入:1.5kg/0~5278円(税別) (継続回数により異なる) お試しセット:1.5kg/1000円(税別) |
100gあたり | 約352円 |
カロリー | 422kcal/100g |
メイン食材 | フランス産アヒル肉 |
原産国 | オランダ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 開封後3か月 |
販売元 | エヴリワンズ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
タンパク質含有量 | 36%以上 |
ファインペッツ極はメイン食材としてフランス産のアヒル肉やオランダ産のニシンなどを使用しており、肉類原材料を90%も配合しているドッグフードになっています。
添加物がまったく用いられておらず、タンパク質が36%以上含まれています。ヒューマングレードで穀物も含まれていないので安心できますね。
Amazonや楽天で購入することはできませんが、お試しパックや定期購入などのサービスも充実しています。ただ、これだけ肉類が含まれていて、なおかつ高品質の原料を用いているので、価格は高くなっており、100gあたり約352円です。
高タンパク質ドッグフードとは?
高タンパク質ドッグフードとは、その名の通り、タンパク質がたくさん含まれているドッグフードのことです。ドッグフードの成分表を見ると、タンパク質は20~30%程度であることが多いのですが、高タンパク質ドッグフードでは30~50%程度のタンパク質が含まれています。
そして、犬は今でこそ雑食動物ですが、もともと肉食動物でした。そのため、お肉が中心でタンパク質が多く含まれているドッグフードのほうが、犬の体には適しています。
また、高タンパクのドッグフードはお肉がたくさん含まれていることが多いため、食い付きもよくなっています。
そんな高タンパク質ドッグフードですが、特に運動量が多い犬に向いています。逆に、室内で飼われている犬やあまり運動しない犬には向いていないと言えるでしょう。
なぜなら、高タンパク質のドッグフードは脂肪も多めなことが多く、運動をしないと肥満の原因になってしまうからです。
高タンパク質ドッグフードの選び方
犬に適した高タンパク質のドッグフードは以下の3点を満たしている必要があります。それぞれ見ていきましょう。
①お肉がたくさん含まれている
そもそもタンパク質には2種類あります。それは動物性タンパク質と植物性タンパク質です。そして、このうち動物性タンパク質はお肉やお魚などに多く含まれています。また、植物性タンパク質は大豆や小麦などの植物に多く含まれています。
そして、犬はもともと肉食の動物なので、動物性タンパク質のほうが適しています。そのため、いくらタンパク質が多く含まれていても植物性タンパク質が多くては意味がないのです。
原材料にお肉が多く含まれていて、大豆や小麦などは含まれていないドッグフードを選ぶようにしましょう。
②ヒューマングレード
いくらお肉がたくさん含まれていても、それが品質の低い肉だったら、やはり犬には適していません。そのため、高品質なお肉が含まれているドッグフードを選んで上げる必要があります。
そして、そこで参考になるのが「ヒューマングレード」の表記です。ヒューマングレードは人間でも食べられることを表しています。つまり、ヒューマングレードと明記されているドッグフードには、人間用には使用できないような粗悪なお肉は含まれていないのです。
③無添加
添加物まみれのドッグフードは犬にとって適したものとは言えません。栄養強化のために使用される合成ミネラルや合成ビタミン以外の添加物は含まれていないドッグフードを選ぶようにしましょう。
ちなみに、含まれているとよくない添加物の例としては、以下のようなものがあげられます。
- 合成保存料
- 香料
- 合成着色料
- 合成酸化防止剤
- 発色剤
これらが含まれているドッグフードは犬に適していません。