ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、ドッグフード大手ロイヤルカナンが発売するドッグフード「ロイヤルカナン」です。
有名なドッグフードですが、粗悪な原材料と危険な酸化防止剤でできています。
■今回の解析商品:ロイヤルカナン ミニアダルト
ロイヤルカナンの総合評価(★1.7)
総評:成分と利便性以外微妙
「ロイヤルカナン」は、ロイヤルカナンという日本の会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Eランク」の評価となりました。
ロイヤルカナンはメイン食材こそ肉類になっていますが、犬に適していない穀物やよくない原材料も多く含まれています。
そして、添加物についても合成ビタミンと合成ミネラルのほかに、ソルビン酸カリウムやBHA、没食子酸プロピルなど危険な添加物が含まれています。ただ、成分については完璧です。
ちなみに、ロイヤルカナンは定期購入をすることができ、返金保証も受けることができるため、利便性は高くなっています。また、100gあたりの価格は145円〜197円であり、品質を考えると購入に値するドッグフードとは言えないでしょう。
ロイヤルカナンの基本情報
価格 | ※ミニアダルトの場合 0.8kg:1,430円(税込1,573円) 2kg:2,950円(税込3,245円) 8kg:10,560円(税込11,616円) |
---|---|
100gあたり | 145円〜197円 |
カロリー | 396kcal/100g |
メイン食材 | 鶏 |
原産国 | フランス |
対応年齢 | 成犬(10ヶ月~) |
賞味期限 | 不明 |
販売元 | ロイヤルカナン |
注目ポイント |
|
ロイヤルカナンの特徴
続いて、ロイヤルカナンの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①専門家と開発
ロイヤルカナンは専門家とともに開発されたドッグフードです。具体的には、獣医師、ブリーダーやその他の専門家の一緒に開発が行われています。
②安全な工場で生産
ロイヤルカナンは安全な工場で生産されています。具体的には、ロイヤルカナンの製造工場ではサプライヤーからの入荷から出荷にいたるまで120もの品質検査を行っています。また、第三者機関による監査も実施されています。
そのため、安心して愛犬に与えることができます。
③第一原材料が肉類
安いドッグフードの場合、第一原材料は穀物になっています。しかし、犬はもともと肉食の動物であり、現在でも肉食寄りの雑食動物です。そのため、犬に一番必要なのは肉類です。
そして、ロイヤルカナンの第一原材料は肉類になっています。そのため、ロイヤルカナンは犬に適したドッグフードと言えます。
ロイヤルカナンの原材料と成分
ロイヤルカナンに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
鶏
ロイヤルカナンの主原料は鶏です。
鶏肉は消化吸収のよい上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
七面鳥
ターキー(七面鳥)は、高タンパク低脂肪でアレルゲンにもなりにくい食材です。
ビタミンB2やビタミンB6、ミネラルを豊富に含んでいます。肉の中では低脂肪なほうである鶏肉よりもヘルシーであることから、低カロリーのドッグフードによく用いられています。
米
米にはでんぷんが多く含まれています。そのため、米は犬にとってよい炭水化物源になります。
そして、米には老化を防止する効果、疲労を回復する効果、神経の機能を正常化する効果などもあります。
フラクトオリゴ糖
オリゴ糖には腸内環境を整え、便の悪臭を抑える効果があります。その中でも、フラクトオリゴ糖は腸内環境に良い影響を及ぼすオリゴ糖として有名です。
とうもろこし、とうもろこし粉
とうもろこし粉とは、とうもろこしを粉状にしたものです。
そして、ロイヤルカナンに使用されているとうもろこしは、品質が明記されていないため、栄養にほとんど期待できない「ひげ・皮・芯」の部分が使われている可能性があります。
消化不良になったり、穀物にアレルギー反応が出たりすることもあるため、与える際は注意が必要です。
動物性油脂
動物性油脂はレンダリングをするときに製造されていると言われています。レンダリングとは、食肉を取った後の家畜の廃棄物から脂肪を搾り取ることです。
そして、動物性油脂の中には病気にかかっていた動物や家畜の殺虫剤なども含まれている可能性があります。
コーングルテン
コーングルテンとは、とうもろこしからデンプンを取り除いたものです。糖質が多めに含まれているため、肥満の原因になることがあります。また、アレルゲンにもなりやすいので注意が必要です。
小麦
小麦は、犬がアレルギーを引き起こしやすい原材料であるため、与える際は注意が必要です。また小麦に含まれるグルテンは消化しにくく、愛犬のお腹に負担をかけてしまいます。
加水分解タンパク
加水分解タンパクとはアミノ酸のレベルにまであらかじめ分解されたタンパク質のことであり、アレルギー反応が起こりにくく、消化にもよいというメリットがあります。
ただ、酸分解によって製造されている場合、発がん性物質が含まれています。
また、長期的に摂取すると腸内細菌のバランスを崩してしまうかもしれないので注意が必要です。
ビートパルプ
ビートバルプとは、サトウダイコンの搾りカスのことです。
食物繊維が豊富で草食動物にはぴったりの原材料となりますが、犬のような肉食動物には必要のない栄養素です。
サトウダイコンから砂糖を搾り取る時に使う硫酸系の薬品が残留している恐れがあるので注意が必要です。
ポリリン酸ナトリウム
ポリリン酸ナトリウムは変色を防止したり、粘り気を調整したりするために使用される食品添加物です。継続的に摂取していくと腎臓に負担をかけてしまう可能性があります。
ソルビン酸カリウム
ソルビン酸カリウムは保存料として使用されている食品添加物です。なぜなら、ソルビン酸カリウムには細菌やカビの発生や増殖を抑える働きがあるからです。
そして、ソルビン酸カリウムは安いドッグフードなどには使われている場合がありますが、発がん性があると言われており、免疫障害や成長不順のリスクもあります。
BHA
BHAは安いドッグフードに使用されている酸化防止剤の一つです。
BHAを含んだ食品を食べると、がんが発生したり、歩行障害が起こったり、呼吸困難になったり、消化器官からの出血が起こったり、肝臓のうっ血が生じたりする可能性があります。
没食子酸プロピル
没食子酸プロピルとは化学的に合成された酸化防止剤の一つです。安いドッグフードには使用されていることがあります。日本ではバターなどの油脂類に用いられることがあります。そして、没食子酸プロピルは人間でも200g~300gが致死量になり、発がん性も認められています。
そして、添加物についても合成ビタミンと合成ミネラルのほかに、ソルビン酸カリウムやBHA、没食子酸プロピルなど危険な添加物が含まれています。
ただ、成分については言うことがありません。
ロイヤルカナンの口コミと評判
ロイヤルカナンの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
美味しそうに食べています
我が家の愛犬の口に合っているのか、いつも美味しそうに食べています。
一番食いつきがいいです
結局こちらが一番食いつきがいいです。価格もお得で、助かります。
届いたらすぐ小分けにしています。手間はかかりますが、最後までカリカリと美味しそうに食べています。
お気に入りです
我が家の愛犬のお気に入りです。かなりがっついてます。よく食べてます。
悪い口コミ評判
あまり食べてくれなくなりました
ずっと食べさせていたら、あまり好みではなくなったようで途中から食欲があまりなくなりました。糞のにおいが臭いなーと思います。
あまり食い付き良くないです
親しいトリマーさんから勧められました。2人のうち1人は問題なく食べますが、もう1人があまり食い付きが良くないです。もう少し粘って食べてもらいます。
ただ、食いつきが良くない場合もあるようです。
ロイヤルカナンの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 2950円 | 2357円 | 1756円 |
定期購入 | 2950円 | – | – |
送料 | 500円 | 0円 | 570円 |
ロイヤルカナンは公式サイトから購入することもできますし、Amazonや楽天などの通販サイトから購入することもできるようです。そして、楽天から購入するのが最安値になっているようです。
ただ、ロイヤルカナンの公式サイトからは定期購入をすることができます。そのため、ロイヤルカナンを継続的に購入したい場合には公式サイトから購入したほうが便利かもしれません。
ちなみに、定期コースは具体的には、価格は変わりませんが、配送頻度は3~8週間の間から1週間単位で選ぶことができます。そして、定期コースはいつでも解約することができます。
また、ロイヤルカナンにはおいしさ満足保証もあります。ロイヤルカナンでは与えたが愛犬の食いつきが悪かった場合、返金保証を受けることができるのです。
具体的には、初回に1袋購入した場合に限り、ドッグフードを開封した後でも返金を受けることができます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
ちなみに、ロイヤルカナンには多くのドッグフードと同じように大きなパッケージの商品を購入したほうがお得になっています。具体的な価格表は以下のとおりです。
内容量 | 価格 |
---|---|
800g | 1481円 |
2kg | 2357円 |
8kg | 7389円 |
16kg(8kg×2) | 14074円 |
ロイヤルカナンの与え方
この項では、ロイヤルカナンの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
ロイヤルカナンの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、ロイヤルカナンへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずロイヤルカナンを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてロイヤルカナンの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
ロイヤルカナンの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではロイヤルカナンの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
ロイヤルカナンのホームページに特に賞味期限に関する記載はありませんでした。しかし、ドッグフードは一般的に開封してから1か月以内に食べきるべきと言われています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
ロイヤルカナンは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
ロイヤルカナンの注意点
ロイヤルカナンには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
並行輸入品に注意!
並行輸入品とは、海外のメーカーなどから不正規なルートで輸入した商品のことです。
具体的には、海外のドッグフードの会社から、その会社と関係のない個人や会社などが売られているドッグフードを買い取り、それを輸入して他の個人に販売すると並行輸入品ということになります。
そして、並行輸入品のメリットは価格が安いこと、日本で発売されていない商品であっても手に入れることができることです。ただ、並行輸入品は返品ができなかったり、アフターケアが受けられなかったりするので注意が必要です。
また、並行輸入品は偽物である可能性もありますし、正規ルートで買ったドッグフードより消費期限が短い場合もあります。
以上のことから、並行輸入品ではなく、正規のルートで購入したドッグフードのほうが安心だと言えるでしょう。
アレルギーに注意!
すべての食材や添加物は、アレルギーを引き起こす可能性があります。そのため、ドッグフードに含まれている原材料により、アレルギーが引き起こされてしまう可能性もあります。特にロイヤルカナンに含まれているとうもろこし、小麦はアレルゲンになりやすい食材です。
ですので、アレルギー検査などを行い、愛犬のアレルギーについてはあらかじめ把握しておいたほうがいいでしょう。
また、ドッグフードを食べて嘔吐、下痢、かゆがる、発疹などアレルギーと思われる症状が出た場合には、そのドッグフードを食べるのはやめたほうがいいでしょう。
加水分解タンパクに注意!
加水分解タンパクは一般的な製造方法である酸分解で製造されている場合、微量の発がん性物質が含まれてしまう場合があります。注意が必要です。
BHA、没食子酸プロピルに注意!
BHA、没食子酸プロピルは化学的に合成された危険な酸化防止剤です。注意が必要です。
ロイヤルカナンの種類
ロイヤルカナンには以下のような実に豊富なラインナップがあります。
犬種別シリーズ
犬種別シリーズは犬種ごとの特徴に合わせて作られたドッグフードです。以下の14犬種に関して、年齢やドッグフードの水分量によってわけられたラインナップがあります。
- チワワ
- ダックスフンド
- プードル
- 柴犬
- ヨークシャーテリア
- シーズー
- マルチーズ
- ミニチュアシュナウザー
- パグ
- キャバリアキングチャールズ
- フレンチブルドック
- ラブラドールレトリバー
- ゴールデンレトリーバー
- ジャーマンシェパード
- アメリカン コッカー スパニエル/イングリッシュ コッカー スパニエル
- ビーグル
- ジャックラッセルテリア
- ビジョンフリーゼ
インドアライフシリーズ
インドアライフシリーズは室内犬のために作られたドッグフードです。以下のようなラインナップがあります。
- ミニ インドア パピー:子犬用
- ミニ インドア アダルト:成犬用
- ミニ インドア シニア:シニア犬用
サイズヘルスニュートリションシリーズ
サイズヘルスニュートリションシリーズは犬の体重によってわけられたシリーズです。以下のようなわけかたをしています。
- 超小型犬
- 小型犬
- 中型犬
- 大型犬
ケイナインヘルスニュートリションシリーズ
ケイナインヘルスニュートリションシリーズは小型犬のために作られたウェットフードのシリーズです。以下のようなラインナップがあります。
- スタータームース:生後2ヵ月齢までの子犬用
- ジュニア:生後10ヵ月齢までの子犬用
- アダルト ライト:生後10ヵ月齢以上の成犬用
- アダルト ビューティー:生後10ヵ月齢以上の成犬用
- マチュア+8:8歳以上の高齢犬用
ロイヤルカナンのQ&A
その他、ロイヤルカナンによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
ロイヤルカナンの粒は花形で、直径は10mm以下程度、厚さは2~3mmほどになっています。
柴犬7歳7ヶ月飼っています。
1歳半よりフィールドゲインズのフードを食べていましたが、時々ストラバイト結晶が出ていて
抗生物質が出ていました。
それ以外はフィールドゲインズは内容的にも気にいっていたし艶々の皮膚であけた時の香りも新鮮でずっと使いたいと思っていました。
2か月半に1回くらいのペースで尿検査したいますが11月と1月に検査したら蛋白尿も出ていてストロバイト結晶も出ているので
ロイヤルカナンがヒルズ、または日清の尿PHケアを使うように言われました。診察中なので
他の患者さんもいたのでそこで何分も考えられず、ロイヤルカナンのPH尿ケアのサンプルをもらって昨日から食べさせました。。おしっこの出はよくなった気がしますがソルビン酸カリウムとBHA プロビルなどの添加物が入っていて。。べたべたしていて内容も疑問です。とても使いたくないのですが、獣医先生はお勧めです。明らかにフィールドゲインズと違い、でも結晶がありどうしたらよいか分かりません。アドバイスお願いします。
クッキーママさま
この度はコメントを頂きありがとうございます。
ワンちゃんに尿路結石(ストルバイト)が出てしまい、
ドッグフード選びに迷われているということですね。
ワンちゃんに尿路結石ができてしまった場合、
大切なことは以下の2つです。
・水分をたくさん摂取する
・カルシウムとマグネシウムの摂取を少なくする
ストルバイトはマグネシウムに関係する尿路結石ですので、
マグネシウムの量を調節することが大切になってきます。
獣医さんからはロイヤルカナンの phコントロールを提案されたとのことですが
これはフードに含まれているマグネシウムの量を考慮されてのことだと思います。
ロイヤルカナンの phコントロール(ドライ)には、
カルシウムは 0.5 g、マグネシウムは 0.05 g しか含まれておらず、
尿路結石のワンちゃんには適したフードとなっています。
ただ、クッキーママさまの懸念されている通り、
ロイヤルカナンには ソルビン酸カリウムやBHA、没食子酸プロピルなど
犬の健康に不安な添加物が含まれていることも事実です。
これらの添加物が不安な場合は、
カルシウムが1%以下、マグネシウムが0.1%以下の
他のドッグフードを選ぶのも一案です。
例えばですが、
・ナチュラルハーベスト・セラピューティックフォーミュラのフラックス(結石ケア)
・forza10 のリナールアクティブ(腎臓ケア)
・アニモンダ・インテグラプロテクトのニーレン(腎臓ケア)
は上記の条件を満たしており、BHAなどの添加物も含まれていません。
獣医さんとご相談の上、アレルギーに心配がなければ上記のドッグフードを試されるのも良いかと思います。
参考までに、以下にそれぞれの公式HPのURLを載せておきます。
【ナチュラルハーベスト・フラックス】
http://www.natural-harvest.co.jp/products/dry/therapeutic_formula/flux.html
【forza10・リナールアクティブ】
http://forza10japan.com/dogfood/active-renal.html
【アニモンダ・ニーレン】
http://www.animonda.co.jp/lineup/dog_protect2.html
以上、頂いたご質問に対する回答となりますが、
少しでもご参考にしていただければ幸いです。
それでは、引き続き
『ドッグフードの達人』をよろしくお願いします。
ドッグフードの達人様
アドバイスありがとうございました。
今とりあえずロイヤルカナンを数日与えて
痒みなど出なければ3週間くらい続けて尿検査をして、ロイヤルカナンがどうしても気になる場合はまた一緒に考えましょうという事になりました。
給餌から5日目になりますが、以前より尿の出がよくなりました。
勧めて頂いたナチュラルハーヴェスト、forza10.リナールアクティヴ、アニモンダニーレン、
参考にさせて頂きます。
マグネシウムが多い食事がストラバイト結晶になりやすくなるのですね。
ありがとうございました。
クッキーママさま
以前より尿の出が良くなったようで何よりです。
ワンちゃんに異常が見られないようであれば
完治するまではこのままロイヤルカナンを続けられて大丈夫かと思います。
ワンちゃん、早く元気になるといいですね。
それでは、また何かありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
いつも勉強させていただいてフード選びしてます(^o^)情報ありがとうございます。
今回、相談したいのは、我が家のテリアが膵炎だと言われ、油分の少ないフードが良いから!と言われ、病院から[ロイヤルカナン消化器サポート]を紹介され食べています。が、はたして、このフードがベストなのか?心配です。
このフードの評価や他にオススメがありましたら、何かひとつでも、アドバイス頂けると助かりますm(__)mよろしくお願いいたします。
nanaさま
この度はコメントを頂きありがとうございます。
また、いつも当サイトを参考にしていただいているとのことありがとうございます。
さて、今回ワンちゃんが膵炎にかかり獣医さんに診てもらったところ
[ロイヤルカナン消化器サポート]をご紹介されたけれど、
それがベストかどうか分からない、ということですね。
結論から申し上げますと、
【まずはそのまま獣医さんの言う通りにすると良い】と思います。
ロイヤルカナンは添加物など不安な部分も多いドッグフードですが、
病気のワンちゃんには一定の効果が出ています。
ワンちゃんにアレルギーなどの症状が見られなければ
病気が完治するまではそのまま[ロイヤルカナン消化器サポート]で様子を見られて良いかと思いますよ。
以上、頂いたご質問に対する回答となりますが、
少しでもご参考にしていただければ幸いです。
それでは、また何かありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
お早い回答に感謝です、ありがとうございますm(__)m
教えて頂いた様に基本的には、病院で教えて頂いたものを使って行きたいと思うのですが…
前回、説明不足で申し訳なかったのですが、そもそも相談させていただいた理由の一つに、黒っぽい目やにが出る事がどうも心配で…
うちの子に合うものと言う事でなくても、一般的に膵炎の子には、こんなフードどうですか?程度で構いませんので無知な私に、御提案願えないでしょうか?
それを伺って、いまのフードと併用もしくは、変更出来そうか先生に相談してみたいです。
もちろん、こちらで検討しますので、ご迷惑はお掛けしませんので、よろしくお願いいたしますm(__)m
再度、申し訳ありません、
頼るところがなくて何とかお知恵をおかし下さいm(__)m
nanaさま
この度は当サイトに相談していただきありがとうございます。
ワンちゃんの病気についてはそこまで詳しくないので(現在、日々勉強中です)
参考程度に留めていただきたいのですが…
膵炎のワンちゃんに、ということでしたら
獣医さんのおっしゃる通り
栄養バランスの取れた脂肪分の少ないドッグフードを
お選びになってはいかがでしょうか?
例えば、魚メインのフードは
低脂質の場合が多くアレルギーの心配も少ないのでおすすめです。
黒い目やには眼から分泌されるあぶらやタンパク質などが
色が変わって固まったものですので
特に病気の心配をする必要はないかと思いますが
フードを変えることによって改善されるかもしれません。
低脂質のドッグフードはダイエット用の記事として
まとめていますのでこちらの記事をご参考ください。
http://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/diet-1969
以上、頂いたご質問に対する回答となりますが、
少しでもご参考にしていただければ幸いです。
それでは、また何かありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ありがとうございますm(__)m
紹介していただいたページも含めてよく読ませていただきますね。
ご親切にありがとうございました\(^o^)/
削除願います。
橋本さま
申し訳ありません。
ただいま、削除させていただきましたのでご確認よろしくお願い致します。
ドッグフードの達人
事情もわからず、大変申し訳ない、書き方をしてしまいいま、後悔しています。
ごめんなさい。
………解決はしていないのですが、
美味しく食べられそうな、安心なドックフードを、よかったら、教えていただけませんか?。
よろしくお願い致します。
あと、お身体をお大事にしてくださいませ。
いつまでも、待ちます。
橋本さま
いえいえ、とんでもございません。
こちらこそ迅速な対応ができず、誠に申し訳ありませんでした。
ワンちゃんの膵臓ケアには病院で出されたお薬等を処方するほか、
脂肪分の多い食事やおやつを避けることが大切になってきます。
また、橋本さまのワンちゃんは10歳以上のシニア犬になりますので、
栄養価が高く消化の良いフードを選ぶことも大事ですよね。
数値が改善されているのでしたらこのまま様子を見られるのが良いかと思いますが、
今後の参考までに幾つかおすすめのドッグフードを挙げさせていただきますね。
①ナチュラルハーベスト シニアサポート
→http://www.natural-harvest.co.jp/products/dry/therapeutic_formula/senior_support.html
②forza10 デイリィベト(浄化)
→http://www.forza10japan.com/dogfood/depura.html
③アカナ シニアドッグ
→http://acana.net/products/senior-dog/
④オリジン シニア
→http://www.acanafamilyjapan.jp/orijen/senior.html
上記のドッグフードは全て、
低脂肪低カロリーで尚且つ栄養価の高いドッグフードとなります。
犬に危険な添加物の使用もありません。
リンク先のドッグフードの説明をご覧になって、
いいなと思うものがあれば是非参考にされてみてください。
それでは今後とも
当サイトをよろしくお願い致します。
ドッグフードの達人
すぐに、アドバイスをしていただきまして、大変、恐縮でございます。
ドックフードの達人さんからいただいた、アドバイスは、賢明に思いました。
こちらのサイトの内容を読んだ時に、感銘を受けました
また、こちらで教わった事は、
ワンちゃんの事にとどまらず、
私自身、お相手様(ドックフードの達人さん)の事も
早合点せず、思いやりの気持ちで、またなければ、なりませんでした。
反省する事が出来て幸いでございます。
………ドックフードがありふれている昨今、皆様も、どれを選んでよいか、途方に暮れてしまいますね。
ワンちゃんは、家族なゆえに、犬扱いというか、
どんだけ、ワンちゃんネコちゃんの事を本当に考えてくれているか、わかりませんね。
話は長くなってしまいます。
動物の気持ちを、考えていただける、達人さんに、御礼を言いたいです。
ありがとうございます。
そして、動物病院のDRと月に1度の血液検査等に注意しながら、
頑張ります。
貴重なアドバイスを
本当にありがとうございました。
お身体をご自愛くださいませ。