ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、カナダのヒューマングレードドッグフード「ロータス」です。
オーブンベイク製法で食いつきがよいと評判です。
■今回の解析商品:ロータス アダルトチキンレシピ 小粒
ロータスの総合評価(★3.3)
Amazonこちらで販売中
総評:ヒューマングレードとしては高コスパ
「ロータス」は、LOTUSというカナダの会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Cランク」の評価となりました。
ロータスにはヒューマングレードの良質な原材料が使用されていますが、グレープシードエキス、にんにく、海塩などはあまりよくない食材です。そして、添加物は合成ビタミンと合成ミネラル以外含まれていないようです。成分も大きな問題はありません。
そして、ロータスは定期購入することはできませんが、お試しパックが用意されており、Amazonや楽天で買うことも出来ます。また、値段は100gあたり182円であり、ヒューマングレードのドッグフードとしてはややコスパがよくなっています。
ロータスの基本情報
参考価格 | 通常価格:2.72kg/4950円(税別) |
---|---|
100gあたり | 約182円 |
カロリー | 368.5kcal/100g |
メイン食材 | チキン |
原産国 | カナダ |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 未開封の場合13か月、開封後は1か月 |
販売元 | LOTUS |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon Rakuten |
ロータスの特徴
続いて、ロータスの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①安心の原材料
ロータスはホルモン剤不使用の肉を始めとして、人間と同じレベルの原材料で構成されています。また、アレルギーに配慮しており、犬にとってアレルゲンになりやすい小麦とトウモロコシと大豆は不使用になっています。
そのため、愛犬に安心して与えることができます。
②オーブンベイク製法
ロータスはオーブンで焼いて作られています。これを、ロータスはオーブンベイク製法と呼んでいます。そして、オーブンベイク製法にすると手間暇がかかってしまいますが、それだけの価値はあります。
オーブンベイク製法で作れば高温高圧にならないのでタンパク質が変性せず、熱に弱い栄養が失われることも防げるのです。また、オーブンベイク製法を用いれば栄養を凝縮することもできます。
③機能性成分配合
ロータスには機能性成分が配合されています。
具体的には、関節をサポートするグルコサミンやコンドロイチン、毛並みを整えるオリーブオイルやサーモンオイルや月見草オイル、腸内環境をサポートするアンドフィルス菌やラクティス菌やカセイ菌などのプロバイオティクスなどが配合されています。
Amazonこちらで販売中
ロータスの原材料と成分
ロータスに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
※ロータスに使用していますチキンミールには副産物は含まれておりません。
チキン
ロータスの主原料はチキンです。
鶏肉は消化吸収のよい上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
チキンミール
チキンミールには一般的に、粗悪な原材料が用いられていると言われています。
ただ、ロータスではヒューマングレードの原材料を用いていると明記されているため、問題ない原材料と判断しました。
オートミール
オートミールはオーツ麦を食べやすいように加工したものです。穀物ではありますが、アレルゲンになりやすいグルテンはほとんど含まれておらず、優れた炭水化物源です。ほかの栄養価も高い食材であり、食物繊維による整腸作用などが期待できます。
サーモンオイル
サーモンオイルはドッグフードに用いられている中では上質なオイルの1つです。
オメガ3脂肪酸であるDHAやEPA、それからαリノレン酸が含まれています。そのため、皮膚や毛の保護、免疫機能向上、便通の改善などさまざまな効果が期待できます。
乾燥全卵
乾燥全卵とは、鶏の卵を乾燥させたものです。
そして、卵はたんぱく質が多く含まれている食べ物であり、ビタミンやミネラルもバランスよく含んでいます。
そのため、卵は犬にとっても有用なたんぱく質源です。また、ビタミンやミネラルによるさまざまな効果も期待できます。
乾燥ビール酵母
乾燥ビール酵母とは、ビール酵母を乾燥させたものです。
そして、ビール酵母とは、簡単に言うと「ビール作りの過程で使われる酵母菌の一種」で、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。
弱った胃腸の働きを活発にし、不足しがちな栄養素の補給に役立ちます。
にんにく
にんにくはネギ類の1種なので、犬に与えると溶血を引き起こしてしまう可能性があります。
ほかのネギ類より危険性は低いですが、犬にとって適した原料でないことに変わりはありません。
海塩
犬の塩分摂取量は人間の3割以下が目安です。塩分が多い食事を続けると、心臓や腎臓に負担がかかってしまい、さまざまな病気の原因になってしまうかもしれません。
そのため、犬は海塩などで直接塩分をとるのではなく、原材料に含まれているナトリウムから塩分を摂取するのが望ましいとされています。
グレープシードエキス
ブドウは犬に与えてはいけない原材料として知られています。
そのため、グレープシードエキスも犬によくない影響を与える可能性があると考えられます。もちろん害が出ないよう量が調整されているとは思いますが、入っているだけで不安になってしまいます。
グルコサミン、コンドロイチン、プロバイオティクスなどの機能性成分が配合されているのもうれしいですね。
ただ、にんにく、海塩、グレープシードエキスなどのよくない原材料も含まれています。
Amazonこちらで販売中
ロータスの口コミと評判
ロータスの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
モリモリ食べてくれます
お気に入り
2歳7か月2.4Kgのタイニープードルの女の子です
体が小さいだけに食べる量も少ないのでフードは良い物をと思い、友人やらショップの方とか色々情報収集し、成犬になるタイミングでこのフードに決めました
それ以前のフードでは残してしまうことも多く、食が細い子なのかととも思っていましたが、切り替えた途端モリモリ食べてくれるようになり、以来ずーっとお世話になってます
避妊手術後も量を減らさずとも太ることもなく良いスタイルを保持してくれています
フードがベタベタしていないのがいい
2歳になるカニンヘンダックスにあげています。フードがベタベタしていないのが気に入ってます。食いつきも良いです。
飽きずに食べます
好き嫌いの激しい超小型犬ですが、このフードは飽きずに食べます。チキンとラムをローテーションで与えてます。
悪い口コミ評判
高いです
【食いつき】 これ意外に野菜などトッピングしていますが、くいつきはいいです。
【栄養バランス】 いいと思います。
【安全性】信用しています。
【価格】やはり高いなぁと感じます。
【保存期間】
【香り】
【その他】
涙やけが出来てしまいました
レントゲンを撮影した際に腸のガスが気になったので、ビートパルプが原因なのかも…と思い、今までのフードからこちらに変えてみました。
食い付きも良かったのですが、家の子とは相性が悪かったらしく、涙焼けが出来てしまいました(今までのフードに戻したら治りました)。良いフードですが、残念でした。
ただ、相性の悪い犬もいて、高いと感じている人も多いようです。
Amazonこちらで販売中
ロータスの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | – | 4336円 | 4259円 |
定期購入 | – | – | – |
送料 | – | 0円 | 0円 |
ロータスを公式サイトから購入することはできませんが、Amazonや楽天などの通販サイトから購入することができます。そして、大差はありませんが、楽天から購入したほうがお得になっています。
お試しパックと明記されているわけではありませんが、ロータスには80g360円のパッケージが用意されているので、それを使えば愛犬の食いつきを確かめることができます。
また、これは多くのドッグフードがそうですが、ロータスも大きなパッケージを購入したほうがお得になっています。具体的な価格表は以下のとおりです。
サイズ | 値段(税抜) |
---|---|
80g | 360円 |
1kg | 2400円 |
2.72kg | 4950円 |
6kg | 9500円 |
Amazonこちらで販売中
ロータスの与え方
この項では、ロータスの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
ロータスの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、ロータスへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずロータスを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてロータスの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
Amazonこちらで販売中
ロータスの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではロータスの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
ロータスの賞味期限は未開封の場合には13か月、開封済みの場合には1か月になっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
ロータスは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
Amazonこちらで販売中
ロータスの注意点
ロータスには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
グレープシードエキスに注意!
ぶどうは犬に与えてはいけない食べ物のひとつなので、グレープシードエキスも犬によくない影響を与える可能性があります。注意が必要です。
Amazonこちらで販売中
ロータスの種類
ロータスには以下のようなラインナップがあります。
パピーチキンレシピ
パピーチキンレシピはチキンがメインのドッグフードです。対象年齢は幼犬です。
アダルトチキンレシピ
アダルトチキンレシピはチキンがメインのドッグフードです。対象年齢は成犬になっています。
アダルトラムレシピ
アダルトラムレシピはラムがメイン食材のドッグフードになっています。対象年齢は成犬です。
シニアチキンレシピ
シニアチキンレシピはチキンがメイン食材のドッグフードになっています。シニア犬が対象です。
グレインフリーダックレシピ
グレインフリーダックレシピはアヒル肉がメイン食材のドッグフードになっています。成犬用のドッグフードになっています。穀物が含まれていません。
グレインフリーフィッシュレシピ
グレインフリーフィッシュレシピはイワシとタラがメイン食材のドッグフードになっています。成犬が対象になっており、穀物が含まれていません。
グレインフリーターキーレシピ
グレインフリーターキーレシピはターキーがメイン食材のドッグフードになっており、対象年齢は成犬です。穀物不使用のドッグフードです。
Amazonこちらで販売中
ロータスのQ&A
その他、ロータスによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
ロータスには中粒タイプと小粒タイプがあり、どちらも蓮の花の形をしています。そして、中粒タイプの直径は約10mm、小粒タイプの直径は約7mmになっています。
Amazonこちらで販売中