キアオラは、アレルギーに配慮したニュージーランド産のドッグフードです。
「商品名は聞いたことがあるけれど、本当に信頼できるの?」「愛犬とドッグフードとの相性は良いだろうか?」と不安に感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、キアオラを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、キアオラの特徴や評判なども紹介しています。
キアオラの解析結果
総合評価:3.75点
(Bランク)
大きな懸念点はなかったものの、安全性が曖昧な「鶏脂」が含まれているため、やや減点となっているよ。
ぜひ、キアオラよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
キアオラは、アレルギーに配慮したニュージーランド産のドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
● 穀物が使われていない ● Amazon・楽天で購入できる ● 味と重さの種類が多数 | |
懸念となった点 | |
● 鶏脂の安全性が不明 ● 価格が高め ● 定期購入はない ● お試しパックなし |
キアオラの原材料の得点は3.75点となりました。
穀物不使用で体に優しいドッグフードであるものの、安全性が曖昧な鶏脂が使われているため、減点となっています。
鶏脂の点について | |
---|---|
鶏脂は通常は廃棄されるような質の低い肉から作られていると考えられています。そんな鶏脂が添加されるのは、コストを下げたり、犬の食いつきを良くしたりするためです。 そして、鶏脂は腐敗しやすく、危険な酸化防止剤が使われている可能性もあります。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
ラム生肉、生サーモン、ドライフィッシュ、えんどう豆、ポテト、全粒亜麻仁、鶏脂、天然フレーバー、乾燥ラム、フィッシュオイル、ビネガー、ミネラル類(塩化カリウム、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、硫酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、硫酸コバルト、ヨウ素酸カルシウム)、酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、グリーンティ抽出物、スペアミント抽出物)、ビタミン類(塩化コリン、ビタミンEサプリメント、ナイアシン(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム(ビタミンB5)、リボフラビンサプリメント、チアミン硝酸塩(ビタミンB1)、ビタミンB12サプリメント、ビタミンAサプリメント、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、葉酸(ビタミンB9)、ビタミンD3サプリメント)、タウリン
原材料からわかるとおり、キアオラ(ラム&サーモン)は、ラム生肉がメイン食材になっています。
キアオラの成分の評価は2.00点となりました。
当サイトの基準に基づくと、粗脂肪・粗繊維・粗灰分がやや多いため、減点となっています。
粗タンパク質 | 30.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 17.0%以上 |
粗繊維 | 4.0%以下 |
粗灰分 | 10.0%以上 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー | 335kcal/100g |
粗脂肪の点について | |
---|---|
当サイトでは、粗脂肪が16%以上のドッグフードを「粗脂肪が多め」と判断しています。 キアオラは粗脂肪が「17.0%以上」となっているため、減点となりました。脂肪は多すぎると肥満のリスクになります。 | |
粗繊維の減点について | |
当サイトでは、粗繊維が4.0%以上のドッグフードを「粗繊維が多め」と判断しています。キアオラは粗繊維が「4.0%以上」となっているため、減点となりました。粗繊維はお腹の調子を整える大事な栄養ですが、もう少し繊維の量が少なめであれば、お腹がゆるくなる危険性も低くなります。 | |
粗灰分の減点について | |
当サイトでは、粗灰分が10.0%以上のドッグフードを「粗灰分が多め」と判断しています。キアオラは粗灰分が「10.0%以上」となっているため、減点となりました。もう少し粗灰分が少なめであれば、ミネラルの吸収がよりスムーズになります。 |
キアオラの安全性の評価は5.00点となりました。
ニュージーランドの新鮮な原材料が使われていて、穀物も不使用となっているため、満点となっています。
キアオラの価格の評価は3.50点となりました。
キアオラの100gあたりの価格は約256円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、高すぎではないものの、安くもないため減点となっています。
キアオラの利便性の評価は5.00点となりました。
kg数と同味の種類が豊富で、Amazonや楽天で購入できるため、満点となっています。
パッケージにはジッパーも付いています。
ただし、定期購入やお試しパックはありません。
キアオラの特徴
キアオラの特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 3.75点 | ||
---|---|---|---|
Bランク: 著しく深刻な減点ポイントはないものの、S・Aランクと比べるとやや惜しい面も。 | |||
商品名 | キオアラ(ラム&サーモン) | ||
パッケージ | |||
ジッパー | あり | ||
価格 | |||
最安値 | Amazon Rakuten | ||
100g あたり | 約256円 | ||
対象 | 全年齢 | ||
メイン食材 | ラム生肉、生サーモン | ||
穀物の使用 | なし(グレインフリー) | ||
賞味期限 | 未開封:1年 開封後:1か月 | ||
原産国 | ニュージーランド | ||
カロリー | 387.4kcal/100g | ||
タイプ | ドライタイプ | ||
販売元 | BACK TO BASICS | ||
公式サイト | キアオラ |
キアオラの特徴には、以下のようなものがあります。
①安全性に厳しいニュージーランド産
ニュージーランドは世界でも特に安全基準が厳しい畜産国です。
また、疫病のない家畜の肉のみを使用しているので、愛犬に安心して与えることができます。
②アレルギーへの配慮
キアオラでは動物性たんぱく質源を1種類の肉とサーモンだけに限定しています。
また、アレルゲンになりやすい穀物も使用していません。
そのため、アレルギー傾向のある犬にも与えやすくなっています。
③肉を最大限に配合
キアオラでは果物や野菜をできるだけ排除し、肉を最大限に配合しています。
そのため、もともとは肉食獣であった犬に適したドッグフードになっています。
また、キアオラに含まれているすべての肉は自然放牧で育てられており、抗生物質やホルモン剤なども使用されていません。
そのため、安全な肉になっています。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
キアオラは、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
● 肉の味が好き ● 穀物のアレルギーがある | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
● アレルギーに配慮したドッグフードが良い ● 同じシリーズで味をローテーションしたい |
穀物も使われていないため、アレルギーのあるワンちゃんにも向いているよ。
また、キアオラにはさまざまな商品バリエーションがあるため、ライフステージや嗜好に合わせてローテーションをしたいという飼い主さんにも向いています。
キアオラの口コミ評判
キアオラ(ラム&サーモン)の口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。
口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。
- Amazonのレビュー
- 楽天のレビュー
口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
● 食いつきが良い ● 涙やけが出ない | |
悪い口コミ | |
● 粒が大きい |
ここからは、キアオラの実際の口コミを紹介します。
良い口コミ評判
まず、キアオラには、以下のような良い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
食いつきが良い
普段は好き嫌いで悩んでましたがこれは喜んでよく食べてくれるので助かってます。
[出典:Amazon]
愛犬が喜んで食べてます。
おまけも付いててお得でした。
[出典:楽天]
フレンチブルドッグの3ヶ月のパピーの子の為に購入しました。食いつきは半端なくモリモリ食べてます。ラム&サーモンを美味しそうに食べてるのでしばらくこちらの商品で様子を見ようと思います。
[出典:楽天]
我が家の子は、鶏肉、牛肉、穀物アレルギーのある柴犬2歳です。且つ食べムラがあり飽き性でフード難民で困ってました。
こちらの商品に出会ってから、お気に入りのようで食欲も増し食いつきが良くなってとてもホッとしました。小粒で食べやすく原材料も安心安全なのでリピートです。
[出典:楽天]
涙やけが出ない
リピ買いです。毎回、発送も早くて助かります。キアオラは子犬の頃から食べさせており、毛艶も良く涙焼けも一度もした事がありません。食事はとても大切なんだと実感しています。酸化防止の為200gずつ小分けにして暗所保管しています。リニューアル後は少し小粒になり助かりました。成犬2キロの子には食べやすい大きさになりました。おまけも毎回楽しみです。
[出典:楽天]
2.7Kgの商品を、リニューアル前から5年近く利用しています。クリーム系のトイプードルですが、涙焼けがひどかったのですが、この商品に変えて改善されました。うんちの量と臭いも少なくなりました。
[出典:楽天]
悪い口コミ評判
キアオラには、以下のような悪い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
粒が大きい
6か月のジャックラッセルテリアで、今回初めてラム&サーモンを購入しました。色々なフードを試していますが、今まで試したフードの中では一番喜んで食べてくれています。しつけのオヤツにも使えるほどです。うちの子はまだパピーなので、粒の大きさは少し大きいかなと思いましたが、サクサクしていて食べにくさは感じません。ローテーションの1つに加えたいと思います。次はビーフも試してみたいです。
[出典:楽天]
今まで何回か購入してるのですが今回フードの大きさが大きくなっていました。小型犬なので小さい方が良かったのですが…
[出典:Amazon]
キアオラの購入方法
キアオラは現在、おもにAmazonと楽天で販売されています。
キアオラ(ラム&サーモン)の価格をまとめると、以下のようになります。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
400g | ー | 税込1,540円 | 税込1,540円 |
900g | ー | 税込2,530円 | 税込2,530円 |
2.7kg | ー | 税込6,380円 | 税込6,380円 |
5kg | ー | 税込10,890円 | 税込10,890円 |
送料 | ー | 無料 | 無料 |
※金額は2021年12月のものです。
現在、Amazonと楽天の販売価格は同じとなっています。
また、Amazonと楽天の販売商品では、おまけのタオルやおやつがついてくるものもあります。
よくある質問
キアオラのよくある質問への回答を紹介します。
キアオラの給与量について、公式サイトでは各商品の紹介ページに給与表が公開されています。
今回ご紹介した「ラム&サーモン」の給与目安は以下のようになっています。
表は目安であるため、愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつキアオラを混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
[出典:キアオラ公式サイト]
キアオラでは、今回紹介した「ラム&サーモン」以外にも、以下のような味の種類があります。
商品名 | パッケージ |
---|---|
ビーフ&サーモン | |
ドッグ ラム&レバー | |
ドッグ ビーフ&レバー | |
ドッグ カンガルー |
どの商品も、ニュージーランドやオーストラリアの新鮮な原材料が使われています。
まとめ
以上、この記事では、キアオラの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。