ドッグフードのコラム

密封できて湿気ない!犬おやつの保存に最適な入れ物・ケース

※本ページにはPRが含まれます。

ジャーキーやボーロなど、犬おやつの保存にぴったりな入れ物・ケースを4つ紹介します。

ジップロック

スクリーンショット 2015-06-22 午後6.36.36
[出典:amazon.co.jp]

ご存知ジップロック!密封はできませんが、使い勝手は抜群!市販のおやつにはジッパーが付いてないことが多いので、ジップロックに移し替えるだけでもおやつを長持ちさせることが出来ます

また、コンテナー型やスクリューロックタイプのジップロックは、ボーロやにぼしを入れたり、手作りおやつの冷凍保存にもぴったりです。

セラーメイト 密封びん

スクリーンショット 2015-06-22 午後6.37.13
[出典:amazon.co.jp]

ジャーキーやガム、スティックなどを保存するのにおすすめ!本来はコーヒー豆や果実酒・ジャムなどの保存に使われていますが、犬のおやつの保存にも適しています。

脱気機能付きで密封性は抜群!おやつを湿気させずに長期保存することが出来ます。中も見えるので、おやつの残量をいつでもチェックできます。

フレッシュロック

スクリーンショット 2015-06-22 午後6.44.38
[出典:amazon.co.jp]

こちらもジャーキーやにぼしなどの、湿気やすいおやつを保存するのにおすすめ!ワンタッチで開閉できるので、ご褒美のおやつをパッと与えることができます。サイズも色々あり、横置きで並べることもできる、とても使い勝手のよい入れ物です。

エアレス 真空ストッカー

スクリーンショット 2015-06-22 午後6.50.39
[出典:amazon.co.jp]

スイッチ一つで容器を真空状態にできます。コンパクトなサイズなので置き場所にも困りません。おやつの風味や鮮度を長期間保ち、菌の繁殖を抑えます。特に、品質が劣化しやすい手作りおやつの保存にぴったりです。

まとめ

以上今回は、犬のおやつの保存にぴったりな入れ物・ケースを4つ紹介しました。

・ジップロック
・セラーメイト 密封びん
・フレッシュロック
・エアレス 真空ストッカー

袋から出したおやつは、そのままにしておくと酸化が進み、腐敗やカビの原因になります。品質が低下したおやつは、ワンちゃんの嘔吐や下痢を引き起こすこともあるので、密封容器などを使ってしっかりと保存するようにしたいですね。

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードのコラム

犬が水を飲みすぎるのは病気のサイン?病気以外の原因と注意点も解説

2023年6月16日
ドッグフードの達人
暑い時や運動後でもないのに、愛犬が水を飲みすぎるのは心配ですよね。 犬が水を飲みすぎる時は、病気のサインの可能性もあります。 病 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードのコラム

【代用禁止】ドッグフードとキャットフードの違いは?与える時の対策

2023年1月28日
ドッグフードの達人
「ドッグフードとキャットフードは何が違うの?」 「犬にキャットフードを与えても大丈夫?」 「犬が猫の食べ残しを食べてしまう…」 そ …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードのコラム

ペット栄養管理士が考える"良いドッグフードの条件"とは?失敗しないドッグフードの選び方・4つのポイント

2023年2月8日
ドッグフードの達人
そう話してくださったのは、東京都千代田区にあるペットフード会社「レティシアン」のペット栄養管理士、Tさんです。(※画像はイメージです …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードのコラム

犬の体に良いドッグフードを詳しく学べる!おすすめの本4冊

2023年7月9日
ドッグフードの達人
当サイトでも参考にさせて頂いている、ドッグフードのことが詳しく書かれた本を4冊紹介します。より詳しくドッグフードについて知りたい時の参考にど …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードのコラム

愛犬がドッグフードを食べない!考えられる原因と家でもできる対処法

2021年5月27日
ドッグフードの達人
愛犬がドッグフードを食べてくれないと、「体調が悪いのかな?」「フードに良くないものが入っているのかな?」と不安になってしまいますよね。  …