スペシフィックは、動物病院専用の療法食で、お悩み別に様々な商品バリエーションが展開されているドッグフードです。
「他のドッグフードとどう違うの?」「愛犬とドッグフードとの相性は良いだろうか?」と不安に感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、スペシフィックを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、スペシフィックの特徴や評判なども紹介しています。
スペシフィックの解析結果
総合評価:2.45点
(Dランク)
また、お悩み別に様々な商品バリエーションが展開されているから、愛犬にぴったりな商品を探すことができるね。
ただし、アレルギーを起こしやすいとうもろこしが使われているなど、原材料で減点が目立っているよ。
ぜひ、スペシフィックよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
スペシフィックは、動物病院専用の療法食で、お悩み別に様々な商品バリエーションが展開されているドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
● 動物病院専用の療法食 ● 危険な添加物なし ● 価格が比較的安い ● 商品バリエーションが多数 ● Amazon・楽天で購入できる | |
懸念となった点 | |
● 第一原材料が肉や魚ではなく米 ● トウモロコシが使用されている ● 魚粉の安全性がやや曖昧 ● ビートパルプが使用されている ● 粗タンパク質が少ない ● 定期購入や初回割引がない |
スペシフィックの原材料の得点は0.00点となりました。
危険な添加物はないものの、第一原材料が肉や魚ではなく米で、安全性がやや曖昧な原材料がいくつか用いられているため、大幅な減点となっています。
魚粉の減点について | |
---|---|
特に種類を特定せずいろいろな魚を混ぜて加工原料に用いたものを魚肉といいます。魚肉を加熱して油を搾った後に乾燥させた粉末状のものが魚粉です。 魚粉に含まれている油は酸化しやすいため、日本では使用が認められていない危険な添加物であるエトキシキンが使われていることもあります。 | |
とうもろこしの減点について | |
スペシフィックに使用されているとうもろこしは、品質が明記されていないため、栄養にほとんど期待できない「ひげ・皮・芯」の部分が使われている可能性があります。 消化不良になったり、穀物にアレルギー反応が出たりすることもあるため、与える際は注意が必要です。 | |
ビートパルプの減点について | |
ビートバルプとは、サトウダイコンの搾りカスのことです。 食物繊維が豊富で草食動物にはぴったりの原材料となりますが、犬のような肉食動物には必要のない栄養素です。 サトウダイコンから砂糖を搾り取る時に使う硫酸系の薬品が残留している恐れがあるので注意が必要です。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
米、粉卵、魚粉、トウモロコシ、ビートパルプ、ミネラル類(Ca、P、Na、K、Cl、Cu、l、Fe、Mn、Zn)、デキストロース、動物油脂(豚)、動物蛋白加水分解物、ビタミン類(VA、VD3、VE、VK、VC、 VB1、VB2、パントテ酸VB6、VB12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、コリン)、魚油、ナンキョクオキアミ、酵母、フラクトオリゴ糖、サイリウム種皮、キシロオリゴ糖、ユッカ粉末、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
スペシフィックの成分の評価は3.00点となりました。
当サイトの基準に基づくと、粗タンパク質が少なめであるため、減点となっています。
粗タンパク質 | 21.8%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 10.7%以上 |
粗繊維 | 2.4%以下 |
粗灰分 | 9.1%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー | 378kcal/100g |
粗タンパク質の減点について | |
---|---|
当サイトでは、粗タンパク質が22%未満のドッグフードを「粗タンパク質が少なめ」と判断しています。 スペシフィックは粗タンパク質が「21.8%以上」となっているため、減点となりました。タンパク質は体を作る成分であるため、もう少し量が多い方が理想的です。 |
スペシフィックの安全性の評価は5.00点となりました。
動物病院専用フードの療法食であり、特に懸念点となるポイントがないため、満点となっています。
スペシフィックの価格の評価は4.50点となりました。
2kgの商品を楽天で購入した場合、スペシフィックの100gあたりの価格は約165円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、比較的安いため、高得点となっています。
ただし、より安い商品も存在するため、やや減点となりました。
スペシフィックの利便性の評価は4.00点となりました。
定期購入やお試しパック、初回割引がないため、やや減点となっています。
ただし、Amazon・楽天で購入できるほか、お悩みに合わせて商品バリエーションが多数あるため、全体的には利便性の高い商品といえます。
また、パッケージにはジッパーが付いています。
スペシフィックの特徴
スペシフィック(CID 消化器アシスト ドライ)の特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 2.45点 | ||
---|---|---|---|
Dランク: 価格は安いものの、原材料を中心に心配な点が多い。 | |||
パッケージ | |||
ジッパー | あり | ||
価格 | ※楽天最安値の場合 | ||
最安値 | Rakuten | ||
100g あたり | 165円 | ||
対象 | 全年齢 | ||
メイン食材 | 米 | ||
穀物の使用 | トウモロコシ | ||
賞味期限 | 未開封の場合:18ヶ月 開封後:3ヶ月 | ||
原産国 | デンマーク | ||
カロリー | 378kcal/100g | ||
タイプ | ● ドライタイプ ● 楕円形 ● 直径:11~12mm程度 ● 厚さ:6~7m | ||
販売元 | インターベット | ||
公式サイト | スペシフィック |
スペシフィックの特徴には、以下のようなものがあります。
①動物病院専用の療法食
実際にはAmazonや楽天などの通販サイトから買うこともできるため、入手しやすいドッグフードといえます。
以下のような様々な商品バリエーションがあるため、愛犬の体調のお悩みに最適な商品を選ぶことができます。
- CCD(ドライ)
ストルバイト結石症に対応 - CCD(ドライ)/CDW(ウェット)
食物アレルギーに対応 - CED(ドライ)
糖尿病、高脂血症などに対応 - CID(ドライ)/CIW(ウェット)
消化器疾患などに対応 - CKD(ドライ)/CKW(ウェット)
腎臓不全、心不全、高血圧などに対応 - CΩD-HY(ドライ)
アレルギーや消化不良などに対応 - CRD-1(ドライ)/CRW-1(ウェット)
肥満、糖尿病、高脂血症などに対応 - CRD-2(ドライ)
減量後の体調管理や肥満の予防に対応
②ナチュラルなおいしさ
スペシフィックはナチュラルな方法で犬の食いつきを向上させているドッグフードです。
合成香辛料や合成着色料を使用しておらず、原材料のみで食いつきを実現しています。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
スペシフィック(CID 消化器アシスト ドライ)は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
● 穀物アレルギーがない ● 消化不良や下痢などが多い | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
● 体調の悩みに最適な商品が欲しい ● 信頼できるドッグフードが良い |
今回ご紹介した「CID 消化器アシスト ドライ」は、消化にお悩みがあるワンちゃんに向いているよ。
ただし、具体的な症状がある場合には、まずは動物病院で診察を受けることが大切だよ。
動物病院専用フードとなっているため、信頼性のあるドッグフードが良いという方にもおすすめです。
スペシフィックの口コミ評判
調査の結果、スペシフィック(CID 消化器アシスト ドライ)の口コミは見つかりませんでした。
スペシフィックの購入方法
スペシフィック(CID 消化器アシスト ドライ)は現在、おもにAmazon・楽天で販売されています。
送料を含めても、楽天のほうが安く買い求めることができます。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
2kg | ー | 税込4,062円 | 税込3,300円 |
送料 | ー | 無料 | 660円 |
※ 金額は2022年1月のものです。
よくある質問
スペシフィックのよくある質問への回答を紹介します。
スペシフィックの給与量について、以下のような表が公開されています。
愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつ「スペシフィック」を混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
[出典:楽天]
まとめ
以上、この記事では、スペシフィックの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。