UMAMI NATURE(以下、「ウマミネイチャー」と表記します)は、2021年7月に「次世代型ドッグフード」として販売されたばかりの、無添加フードです。
ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。
そこで、この記事では、ウマミネイチャーを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。
また、解析結果だけでなく、ウマミネイチャーの特徴や評判なども紹介しています。
- 解析結果の詳細
- フードの特徴
- 評判
- 購入方法
ウマミネイチャーの解析結果
総合評価:3.90点
(Bランク)
ウマミネイチャーは、茨城県の「つくば鶏」がメイン食材になっている無添加ドッグフードです。
水分量が70%以下であるため、ウェットタイプのドライフードです。
獣医師が考案したレシピです。小麦が使われていないため、小麦アレルギーでも食べることができます。
ただし、白米が使われているため、完全な穀物不使用ではありません。
ウマミネイチャーの原材料の得点は5.00点となりました。
危険な添加物がなく、すべて自然食材で作られているため、満点となりました。
鶏肉は、茨城県で抗生物質・抗菌製剤のない環境で育った「つくば鶏」が使われています。
また、小麦が使われていないため、小麦アレルギーのワンちゃんも食べることができます。
鶏肉(砂肝、むね皮付き、ささみ、レバー)、白米ごはん、かぼちゃ、鮭、ブロッコリー、キャベツ、にんじん、干しエビ、パセリ、アーモンドパウダー、リンゴ酢、カルシウム、亜鉛酵母、真昆布
ウマミネイチャーの成分の評価は2.00点となりました。
当サイトの採点基準にもとづくと、粗脂肪がやや少なく、粗繊維が多めであったため、減点となっています。
粗タンパク質 | 9.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 2.0%以上 |
粗繊維 | 18.0%以下 |
粗灰分 | 2.0%以下 |
水分 | 70%以下 |
エネルギー | 127kcal/100g |
ウマミネイチャーの安全性の評価は5.00点となりました。
小麦不使用のグルテンフリーであるほか、獣医考案のレシピであるという点も信頼性が高いため、満点となりました。
フードの工場も国内にあり、安全基準を満たした環境で製造されています。
一点だけ気をつけておきたい点は、ヒューマングレードの明記がないことです。
ウマミネイチャーの価格の評価は1.50点となりました。
かなりの高価格であるため、買い求めやすさがないという点で減点となっています。
公式サイトでの販売価格は下記のようになっています。
- 通常価格
150g×8パック:税込5,980円 - 初回お試しクーポン
150g×8パック:税込4,186円
→通常価格の30%OFF - 定期購入
150g×8パック:税込4,784円
→毎回通常価格の20%OFF
通常購入の場合、ウマミネイチャーの価格は、100gあたり498円となります。
100gあたりの相場が250円前後と考えると、かなり高い値段です。
ウマミネイチャーの利便性の評価は3.50点となりました。
販売場所が公式サイトのみで、1パックあたりの重さの種類も150gのみとなっているため、やや減点となっています。
しかし、公式サイトでは、通常価格より20%安い定期購入や、通常価格より30%安いお試しクーポンがあるため、お得な点もあります。
ウマミネイチャーの特徴
ウマミネイチャーの詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 3.90点 | ||
---|---|---|---|
パッケージ | |||
価格 | 【通常価格】 150g×8パック:税込5,980円 | ||
【初回お試しクーポン】 150g×8パック:税込4,186円 →通常価格の30%OFF | |||
【定期購入】 150g×8パック:税込4,784円 →通常価格の20%OFF | |||
最安値 | 公式サイト | ||
100gあたり | 約498円 | ||
メイン食材 | 鶏肉、白米 | ||
対象 | 全年齢・全犬種 | ||
賞味期限 | 未開封、冷凍下で保存 →約6~10ヶ月間 (開封後は、冷蔵保管のうえ早めに使い切りましょう) | ||
原産国 | 鶏肉:日本 ※その他は不明 | カロリー | 127kcal/ 100g |
目的 | 総合栄養食 | タイプ | ウェット (水分量: 70%以下) |
フード画像 | |||
与えかた | 解凍し、湯煎で温める | ||
販売元 | 有限会社ケイアンドドッグ | ||
公式サイト | ウマミネイチャー |
ウマミネイチャーの特徴には、以下のようなものがあります。
①水分量70%以下のウェットタイプ
水分が豊富に含まれているため、水分補給がしやすいです。
また、柔らかい食感であるため、噛む力が弱い場合も安心して食べさせることができます。
②無添加で小麦不使用
着色料や人工調味料・合成香料は使われていません。
また、小麦も不使用となっているため、小麦アレルギーがあるワンちゃんも食べることができます。
ただし、原材料には白米が使われているため、完全なグレインフリー(穀物不使用)ではありません。
③茨城県の特別飼育鳥を使用
つくば鶏は、抗生物質・抗菌製剤を使用しない環境で育った鶏肉です。
このように、ウマミネイチャーの鶏肉は国産であるだけでなく、安全な条件で育っているため、信頼性が高いのです。
ちなみに、鶏肉はさまざまな部位が使われています。
- むね肉
- 砂肝
- レバー
砂肝とレバーはビタミンB2・ビタミンK・鉄分を含んでいるため、代謝の維持を支えてくれる食材です。
④栄養豊富なサーモンも使用
サーモンはビタミンやコラーゲンなど、さまざまな栄養が含まれています。
そのため、下記のような健康サポートに役立ちます。
- 皮膚や毛並みを整える
- 若さを保つ
- 体力を保つ
ウマミネイチャーはこんな犬・飼い主さんにおすすめ!
ウマミネイチャーは下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●水分不足 ●噛む力が弱い ●チキン系のフードが好き ●小麦アレルギー | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●高くても安全なフードがいい ●ウェットタイプがいい ●定期購入で買いたい |
国産の鶏肉がメインとなっているので、「お魚よりもお肉派で、特にチキンの味が好き」というワンちゃんにもおすすめ!
小麦不使用だから、小麦アレルギーでも安心だね。
ただ、大豆が使われているので、穀物全体にアレルギーがある場合は要注意。
かなりの高級フードではありますが、そのぶん「無添加」「国産の鶏肉使用」「獣医師考案」など、安心できる要素も多いです。
そのため、価格が高くても、犬の健康を考えたフードを選びたい飼い主さんで、特にウェットタイプをお探しの方は、ウマミネイチャーを選択肢に入れてみましょう。
公式サイトではお得な定期購入もあるため、継続的に買っていきたいという方にも向いています。
ウマミネイチャーの口コミ評判
2021年9月現在、ウマミネイチャーの口コミは見つかりませんでした。
ウマミネイチャーは2021年7月に販売開始されたばかりのドッグフードで、口コミ評判が集まっていません。
ウマミネイチャーの購入方法
ウマミネイチャーは公式サイトのみで販売されています。
2021年9月現在、Amazonや楽天では販売されていません。
Amazon | |||
---|---|---|---|
通常 | 150g×8パック: 税込5,980円 | ー | ー |
お試し | 150g×8パック: 税込4,186円 ※クーポン使用の場合 | ー | ー |
定期 | 150g×8パック: 税込4,784円 | ー | ー |
送料 | 無料 | ー | ー |
※ 金額は2021年9月時点のものです。
お試しクーポンや定期購入を使うと、通常価格より安く購入することができます。
ウマミネイチャーのよくある質問
ウマミネイチャーのよくある質問への回答を紹介します。
いいえ。ウマミネイチャーの種類は1つだけです。
ウマミネイチャーは冷凍庫で保存します。
使用する前に、冷蔵庫に移して解凍しましょう。
いいえ。
公式サイトでは、湯煎で温めることが推奨されています。
レンジで温めると、高温になってしまったり、ムラができたりする可能性があります。
なお、湯煎するときには、沸騰しない程度の温度にしましょう。
ウマミネイチャーの給与量は、公式サイトの下記の表を参考にしましょう。
[出典:ウマミネイチャー公式サイト]
まとめ
以上、この記事では、ウマミネイチャーの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。