ドッグフードの原材料と成分

ドッグフードの原材料「鶏脂(けいし)」についての全知識

※本ページにはPRが含まれます。

愛犬に鶏脂を与えてはいけません。

鶏脂は安いドッグフードによく用いられています。そして、危険性は広く知られていると思いますが、その理由まで知っている人はなかなかいないのではないでしょうか。

そこで、この記事では「犬に鶏脂を与えてはいけない理由」について解説していきたいと思います。

腐敗しやすく、危険な酸化防止剤が使われてい可能性も

鶏脂は通常は廃棄されるような質の低い肉から作られていると考えられています。

そんな鶏脂が添加されるのは、コストを下げたり、犬の食いつきを良くしたりするためです。

ただ、鶏脂は腐敗しやすく、危険な酸化防止剤が使われている可能性もあります。

鶏脂の概要


鶏脂とは、鶏肉の食肉加工、もしくはレンダリングによって得られる脂肪分のことです。

チキン脂肪、チキンファットと表記されていることもあります。

そして、ドッグフードに含まれている鶏脂はレンダリングから得られるものがほとんどでしょう。もしかしたら、品質の高い鶏脂を含んでいるドッグフードもあるかもしれませんが、消費者がそれを判別することはできません。

そのため、粗悪な原材料から作られていると考えたほうが無難でしょう。

 

ちなみに、レンダリングとは、死んでしまったペット、道でひかれて死んでしまった野生動物、スーパーで廃棄された肉などを回収した後、全てまとめて粉砕し高温などで処理することです。

具体的には、まずこれらの材料から動物性油脂を抽出し、残りは肉骨粉(にくこっぷん)として使用されます。

そして、レンダリングする動物が鶏に限られている場合、そこから抽出される油は鶏脂と表記されます。

 

つまり、鶏脂は食品としては使用できないような品質の低い肉を利用するために作られているのです。

そして、鶏脂の中には病気の鶏に使った薬や殺虫剤などが含まれている可能性もあります。

 

そんな鶏脂は常温の場合ペースト状です。30℃くらいで液体に変わります。

そして、動物からとられる油脂の中でも、リノール酸が多く含まれているという特徴があります。

ちなみに、リノール酸は不飽和脂肪酸のひとつで、コレステロール値を下げる働きがあります。

ドッグフードに使われている理由

ドッグフードに鶏脂が使われている理由は簡単で、コストを下げることができるからです。なぜなら、鶏脂は通常は廃棄されてしまう部分から作られていますし、毎日大量に発生するものだからです。

また、鶏脂は犬の食いつきをよくすると言われています。人間にとってはクサいと思う鶏脂のにおいですが、犬にとっては食欲をそそられるもののようです。

ちなみに、触ると脂っこくてベタベタしているフードは鶏脂や動物性油脂などが使われていることが多いでしょう。心当たりがある人はドッグフードの原材料を確認してみてください。

 

そして、鶏脂が含まれているドッグフードは脂肪分が多く高カロリーであり、肥満の原因になるかもしれません。

また、このようなドッグフードには穀物などの炭水化物も多く含まれています。そして、犬は炭水化物を分解してエネルギーにする能力が低いため、分解してエネルギーにすることができなかった炭水化物は脂肪に変わります。

そして、このようにできた脂肪は体にたまっていくため、やはり肥満の原因になるかもしれません。

鶏脂の注意点

鶏脂は鶏から製造されています。そのため、もちろん鶏肉アレルギーには注意する必要があります。

鶏肉にアレルギーがある場合には、もちろん鶏脂が含まれているドッグフードを与えるべきではないでしょう。

 

また、鶏脂は鶏にアレルギーがなくてもアレルギー症状が出る場合があります。

体が鶏脂を有害なものであると判断し、アレルギー反応として下痢や皮ふアレルギーなどの症状が起こる可能性があるのです。

もしかしたら、愛犬の体調不良の原因は、鶏脂が含まれているドッグフードを食べていることかもしれません。

鶏脂の危険性


鶏脂が危険と言われている理由は大きくわけて3つあります。それぞれ見ていきましょう。

粗悪な原料が用いられているかも

鶏脂と聞くと鶏の油だと思い、安心してしまう人も多いと思いますが、鶏脂はレンダリングによって製造されているという説が濃厚です。

つまり、鶏脂は粗悪な原材料からとられたものである可能性が高いのです。

そして、私たちは食べたものからできているという言葉があるように、私たちが食べたものは体に大きな影響を及ぼします。

そのため、鶏脂を含むドッグフードを食べ続けてしまうと品質の悪い油により皮ふや毛の状態が悪くなってしまうかもしれません。また、胃腸が弱い犬の場合、このような低品質な油を摂取してしまうと下痢を起こしてしまう可能性もあります。

腐敗しやすい

鶏脂はもともと腐敗が進んでいる鶏から抽出されることが多いので、非常に腐敗しやすいという性質を持っています。そして、腐敗の段階でガスが発生するため、鼓腸症(こちょうしょう)やガンの原因になることもあります。

ちなみに、鼓腸症とはおなかにガスがたまってしまう病気のことです。

これがひどくなると動脈が圧迫されてしまい、ひどい血行障害が起こり、脳に十分な血液が送られなくなってしまい、ショック死してしまう可能性があります。

強力な酸化防止剤を使っている

上記のように、鶏脂は腐敗しやすい原材料です。そして、油は酸化によって腐敗するので、腐敗を防ぐためには酸化防止剤を添加する必要があります。

そして、鶏脂を製造するときには、酸化防止剤が大量に使われていたり危険な酸化防止剤が使われていたりするかもしれません。

しかも、原材料を製造している段階で添加される酸化防止剤とドッグフードを作る際に添加される酸化防止剤の二重添加が起こっている可能性があります。つまり、どちらの段階でも危険な酸化防止剤が使われている、ということがありえるのです。

 

そして、原材料を製造する段階で添加された物質はドッグフードのパッケージに書く必要はありません。つまり、鶏脂を作る段階で危険な酸化防止剤が使われていても、消費者はそれを知ることができないのです。

ちなみに、危険な酸化防止剤としては以下の3つが挙げられます。この3つはどれも化学的に合成された酸化防止剤です。それぞれ見ていきましょう。

エトキシキン

エトキシキンは化学的に合成された酸化防止剤のひとつです。エトキシキンは酸化防止効果がとても高くて価格もとても安いという、業者にとっては魅力的な酸化防止剤ですが、毒性が強い物質でもあります。

人間用の食品には用いることができません。

そして、昔は規制がありませんでしたが、今ではエトキシキンの添加量は75ppmが上限です。

エトキシキンを含んだドッグフードを食べると、アレルギー反応、皮ふ病、主要臓器の障害、異常行動、がんなどが引き起こされる可能性があります。

BHA

BHAはブチルヒドロキシアニソールの略です。化学的に合成された酸化防止剤のひとつです。

そして、BHAを含んだ食品を食べると、がんが発生したり、歩行障害が起こったり、呼吸困難になったり、消化器官からの出血が起こったり、肝臓のうっ血が生じたりする可能性があります。

BHT

BHTはジブチルヒドロキシトルエンの略です。化学的に合成された酸化防止剤のひとつです。

BHTを含んだ食品を食べると、膀胱がんになったり、甲状腺がんになったりする可能性があります。

きなこ
きなこ
鶏脂は通常は廃棄されるような質の低い鶏肉から作られていると考えられています。

そんな鶏脂が添加されるのは、コストを下げたり、犬の食いつきを良くしたりするためです。

ただ、鶏脂は腐敗しやすく、危険な酸化防止剤が使われている可能性もあります。

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「パイナップル」を与えるときの全知識|食べてもいい?

2023年7月4日
ドッグフードの達人
愛犬にパイナップルを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードにパイナップルが含まれていることはないと思いますが …
犬にかまぼこを与えても大丈夫

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にかまぼこを与えても大丈夫?適量・栄養素や食物アレルギーのリスクについて解説

2023年4月25日
ドッグフードの達人
愛犬にかまぼこを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えは条件付きのイエスです。 かまぼこがドッグフードに含まれていることはまれですが、か …
犬にココアを与えるのは危険!

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にココアを与えるのは危険!ココアに潜む中毒症状や誤飲時の対処方法を徹底解説

2018年11月8日
ドッグフードの達人
愛犬にココアを与えてはいけません。 ココアはとても身近な飲み物で、冬になるとよく飲むという人も多いのではないでしょうか。しかし、ココア …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にお茶を与えても大丈夫?与えてもいいお茶とダメなお茶を解説

2018年10月30日
ドッグフードの達人
愛犬にお茶を与えてはいいかどうかはお茶の種類によって異なります。 お茶はとても身近な飲み物で、毎日のように飲んでいる人も多いと思います …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「豆腐」を与えるときの全知識|犬も食べれる?

2018年10月12日
ドッグフードの達人
愛犬に豆腐を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   豆腐がドッグフードに含まれていることはないと思いますが、豆腐はとても …
犬にきな粉を食べさせても大丈夫?

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にきな粉を食べさせても大丈夫?主な栄養成分や効果効能・与える時に気を付けることを徹底解説

2018年10月13日
ドッグフードの達人
愛犬にきなこを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 きなこがドッグフードに含まれていることはまれですが、きなこは身近な食 …