愛犬にベーコンを与えるのはおすすめできません。
ベーコンはとても身近な食材ですよね。野菜炒めなどでも、ベーコンを入れるとぐっとおいしくなります。そして、ベーコンは肉類なので犬にも与えたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では「犬にベーコンをおすすめできない理由」について解説していきたいと思います。
塩分や添加物が多い
ベーコンには多くの塩分と添加物が含まれているため、犬には適していない食材です。
ただ、どうしても与えたい場合には、犬用のベーコンにしましょう。また、人間用のベーコンを買ってきて塩抜きをするのもいいと思います。
そもそもベーコンって何?
みなさんはベーコンの定義を答えられるでしょうか。これは意外と知らない人が多いと思います。特にベーコンとハムの違いは難しいですよね。そこで、この項ではベーコンとはいったいどのようなものなのか解説していきたいと思います。
まず、ベーコンは主に豚のバラ肉から作られます。また、ロース肉で作った場合にはロースベーコン、肩肉で作った場合にはショルダーベーコンになります。
そして、ベーコンは豚肉の塊を塩漬けにして熟成し、低温で燻製して製造します。ちなみに、ハムだったら燻製した後にボイルしたり、スチーム加工をしたりしますが、ベーコンの場合はこれを行いません。
そして、ベーコンの特徴は表面に香ばしさがあることです。そのため、塩分や香ばしさを生かすために、料理のダシとして利用されることが多いです。
犬にベーコンを与えるのはなぜ良くない?
ベーコンは人間用の加工食品です。そのため、与えるとたんぱく質源にはなるものの、犬の健康に良くない調味料や塩分などが多く含まれています。
ちなみに、塩分は普通のベーコンなら100gあたり2g~2.5gほど含まれています。そして、犬の塩分の適正量は体重1㎏あたり0.127gです。そのため、4㎏の犬の場合、ベーコンを25g食べただけで適正量を超えてしまうことになります。
そして、犬が塩分をとりすぎてしまうと心臓や腎臓に負担がかかってしまい、さまざまな病気の原因になってしまうかもしれません。
また、人間用に作られているベーコンは、犬にとっては味が濃すぎます。そのため、犬がベーコンを食べてしまうとベーコンの濃い味に慣れてしまい、いつものフードを食べなくなってしまう可能性もあります。そうなると栄養が偏ってしまうことになります。
ベーコンの注意点
アレルギーに注意!
ベーコンは豚肉から作られています。そのため、豚肉アレルギーに注意する必要があります。
ベーコンをはじめて与える場合、少量を与えるべきでしょう。
そして、嘔吐、下痢、かゆがる、発疹などアレルギーと思われる症状が出た場合には、豚肉アレルギーを疑ったほうがいいかもしれません。
与えすぎに注意!
ベーコンなどの加工肉には普通の豚肉よりも多くの脂肪分が含まれています。そのため、ベーコンを与えすぎてしまうと脂肪のとりすぎになってしまい、肥満や膵炎の原因になってしまう可能性があります。
また、ベーコンには塩分も多く含まれているため、塩分のとりすぎにも注意が必要です。
生のベーコンに注意!
ベーコンの中には加熱せずに食べられるものもありますが、そのまま食べてはいけないものもあります。
ちなみに、「加熱後包装」と書いてあったり、「そのまま食べれます」と書いてあったりする場合にはそのまま食べることができますが、これらの表記がない場合には、必ず加熱するようにしましょう。
なぜなら、これらの表記がないベーコンを食べるのは、生肉を食べているのと同じだからです。そのため、寄生虫や細菌などにより、食中毒になってしまうリスクがあります。
そして、もし犬がこのようなベーコンを食べてしまった場合には様子を見るようにし、いつもと違う様子が見られる場合は動物病院へ連れていってあげるようにしましょう。
がんに注意!
ベーコンなどの加工肉は大腸がんのリスクを上昇させるという研究があります。これは確定ではありませんが、可能性は高いです。
そのため、ベーコンを日常的に与えるのは、がんを予防するためにもやめたほうがいいでしょう。
添加物に注意!
ベーコンなどの加工肉には添加物が含まれている場合が多いですが、添加物は犬の体に悪い影響を与える場合も多くあります。
そこで、この項ではベーコンに含まれている代表的な添加物について解説していきたいと思います。
亜硝酸ナトリウム
亜硝酸ナトリウムは見た目を良くするために使用されます。
しかし、亜硝酸ナトリウムは体内でニトロソアミンという発がん性物質に変化してしまい、がんリスクを高めてしまいます。
着色料(赤色2号など)
着色料は見た目を良くするために使用されます。ちなみに、ベーコンには赤色の着色料が使われていることが多いでしょう。
そして、着色料はアレルギーやがんのリスクを高めてしまうと言われています。
ソルビン酸カリウム
ソルビン酸カリウムは保存料として使用されている添加物です。安いドッグフードなどには使われている場合がありますが、発がん性があると言われており、免疫障害や成長不順のリスクもあります。
ただ、ベーコンに含まれているソルビン酸カリウムの量は一生食べ続けたとしても健康に問題がないレベルであると言われています。
リン酸塩
リン酸塩はベーコンの形を保ったり、食感を良くしたりするために添加されます。リン酸塩が入っている食品を食べるとリンがたくさん摂取されることになるので、リンの過剰摂取になってしまう恐れがあります。
そして、カルシウムの吸収を妨げるので、骨トラブルのリスクを高めてしまいます。
もしベーコンを与えるなら
以上のように、犬にベーコンを与えるのはあまりおすすめできませんが、どうしても与えたい場合には、犬に対するデメリットが少しでも減るように努力して、少量だけ与えるようにしましょう。
まず、犬にベーコンを与えるなら塩分の対策をする必要があります。
具体的には、ゆでて塩抜きをする必要があります。そのためにはまず、ベーコンを細切りにし、ベーコンの倍の量の水を沸騰させて、そこにベーコンを投入するようにしましょう。そしたら火を止め、1分待ちます。
ちなみに、この時火をつけたままゆでてしまうとうまみが逃げやすくなってしまいます。そして、1分が経過したらベーコンをザルにあげ、水で引き締めます。ちなみに、水で引き締めると食感がぷりぷりになっておいしいです。そして、水気を取ったら完成です。
このように塩抜きをすることで、塩分を70%減らすことができます。
また、自宅でベーコンから添加物を抜くことはできないので、犬にベーコンを与えるなら、できるだけ添加物が含まれていないものを買うようにしましょう。無添加のものがベストです。
ちなみに、ベーコンは犬用のものを与えるという選択肢もあります。犬用のベーコンは塩分が抑えられているので塩抜きをする必要はありませんが、添加物は入っていることがあります。
そのため、犬用のベーコンを買うときにもできるだけ無添加のものを選ぶようにしましょう。そして、犬用のベーコンの場合、与える量は目安に従いましょう。
ただ、どうしても与えたい場合には、犬用のベーコンにしましょう。また、人間用のベーコンを買ってきて塩抜きをするのもいいと思います。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。