ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、オーストラリア産オーガニックドッグフード「アーガイルディッシュ」です。
ヒューマングレードだから安心だと評判です。
■今回の解析商品:アーガイルディッシュ ウィステリアアダルト
アーガイルディッシュの総合評価(★3.7)
Amazonこちらで販売中
総評:高品質高価格
「アーガイルディッシュ」は、ナチュラルセレクトジャパンという日本の会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Bランク」の評価となりました。
アーガイルディッシュはヒューマングレードでオーガニックの良質な原材料から構成されていて、特に気になる原材料は含まれていないようです。そして、添加物も栄養強化のために使用される合成ミネラルと合成ビタミン以外は含まれていないようです。
また、成分については大きな問題はありませんが、タンパク質がやや少なく、繊維がやや多いようです。そして、Amazonや楽天で購入することができるため、利便性は悪くありません。
また、価格は100gあたり198円〜300円であり、ヒューマングレードのドッグフードとしては平均的な値段になっています。
アーガイルディッシュの基本情報
価格 | ※ウィステリアアダルトの場合 800g:2,180円(税込2,398円) 2kg:4,280円(税込4,708円) 4kg:7,200円(税込7,920円) |
---|---|
100gあたり | 198円〜300円 |
カロリー | 340kcal/100g |
メイン食材 | ラム肉 |
原産国 | オーストラリア |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 未開封の場合6か月、開封後は1~2か月 |
販売元 | ナチュラルセレクトジャパン |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon Rakuten |
アーガイルディッシュの特徴
続いて、アーガイルディッシュの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①ヒューマングレードなので安心
アーガイルディッシュは私たち人間が口にする食材と同じ安全性の高い原材料から構成されています。また、添加物についても合成ビタミンと合成ミネラル以外には含まれていないようです。
そのため、愛犬に安心して与えることができます。
②オーガニック
アーガイルディッシュではオーガニックの原材料を用いています。そして、ウィステリア・アダルトとエバーラスティング・シニアはオーストラリアの機関からオーガニックの認証を受けています。
ちなみに、オーガニックとは農薬や化学薬品などを使用せずに育てた植物のことです。また、肉類の場合はオーガニックの飼料で育てられた動物がオーガニックにあたります。
③安全基準の厳しいオーストラリア産
オーストラリアは動植物に対する検疫が厳しいことで有名な国です。ただ、外国から運ばれてきたものに厳しいだけでなく、国内でも安全基準は厳しいものになっています。
アーガイルディッシュはこのような安全基準の厳しいオーストラリアで製造されているため、安心できるドッグフードだと言えます。
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュの原材料と成分
アーガイルディッシュに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
(*1)
ビタミン(ビタミンA、ビタミンB1、B6、B12、リボフラビン、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸、塩化コリン、L-アスコルビン酸、ビタミンD3、葉酸)、β-カロテン、アミノ酸亜鉛キレート、アミノ酸鉄キレート、アミノ酸マンガンキレート、アミノ酸銅キレート、ヨウ素酸カルシウム、塩化カリウム、亜セレン酸ナトリウム、アミノ酸類(アルギニン、トリプトファン、リジン、L-カルニチン)、タウリン、イオウ、クエン酸
ラム肉
アーガイルディッシュの主原料はラム肉です。
ラム肉は高たんぱく低カロリーの肉で、体を温める効果があります。そして、ラム肉には消化吸収に優れているという特徴もあります。
また、ラム肉はアレルギーで鶏肉などが食べられない犬用のたんぱく質源として使われることも多くあります。
牛肉
牛肉の特徴は良質なたんぱく質を豊富に含んでおり、脂質が多く、他の肉よりもカロリーが高いことです。亜鉛や鉄分、ビタミンB群も豊富に含まれています。そのため、成長期の子犬や活動量が多い成犬に対して特におすすめです。
玄米
玄米は犬にとって優れた炭水化物源です。また、炭水化物のほかにもビタミン類などがバランスよく含まれています。
ですので食物繊維による整腸効果が期待でき、ビタミン類が体の調子を整えてくれます。
オーツ麦
オーツ麦は穀物ではありますが、アレルゲンになりやすいグルテンはほとんど含まれておらず、優れた炭水化物源です。ほかの栄養価も高い食材であり、食物繊維による整腸作用などが期待できます。
大麦
大麦を食べると食物繊維の働きにより腸内環境が改善されます。また、犬がアレルギーや風邪に強い体になります。
また、カルシウムの働きにより骨が丈夫になり、精神的にも安定するようになります。
ひまわり種子
ひまわり種子は日本ではハムスターのえさという印象が強いですが、ごくまれにドッグフードの食材として用いられることもあります。
そして、ひまわり種子には骨を健康に保つ効果があります。また、ひまわり種子は歯周病の予防にも効果があると言われています。
添加物は合成ミネラルや合成ビタミン以外含まれていないようです。
そして、成分に大きな問題はないようです。ただ、犬は肉食寄りの雑食動物なので、理想を言えばタンパク質が25%以上欲しかったところです。
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュの口コミと評判
アーガイルディッシュの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
安心して食べてもらえます
認定オーガニックなので安心して食べてもらえます?(^-^)/
またリピします♪
食べやすそうです
今回初めての購入ですが、認定オーガニック原材料の安心出来るフードで、小粒なので食べやすいようです。
次回もこちらで購入したいです。
大喜びで食べています
余計な味付けをしていませんが、うちのワンコは大喜びで食べています。
賞味期限が短いので、開封後もなるべく早く食べるようにしています。
小型犬2匹なので、本当は4キロの袋の中で2キロずつ小分けされていると半分は未開封で保管できるのにと思うのですが、
オーガニックフードでこのお値段はかなりお得だと思います。
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | – | 4280円 | 4280円 |
定期購入 | – | – | – |
送料 | – | 0円 | 0円 |
アーガイルディッシュはAmazonや楽天などの通販サイトから購入することができます。そして、Amazonでも楽天でも値段に違いはないようです。
また、アーガイルディッシュは多くのドッグフードと同じように、大きなパッケージの商品を購入したほうがお得になっています。具体的な価格表は以下のとおりです。
内容量 | 価格 |
---|---|
800g | 2180円 |
2kg | 4280円 |
4kg | 7200円 |
8kg(4kg×2) | 13100円 |
12kg(4kg×3) | 18700円 |
16kg(4kg×4) | 23600円 |
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュの与え方
この項では、アーガイルディッシュの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
アーガイルディッシュの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、アーガイルディッシュへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずアーガイルディッシュを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてアーガイルディッシュの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではアーガイルディッシュの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
アーガイルディッシュの賞味期限は未開封の場合には6か月、開封済みの場合には1~2か月になっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
アーガイルディッシュは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュの種類
アーガイルディッシュには以下のようなラインナップがあります。
ウィステリア・アダルト
ウィステリア・アダルトはラム肉がメインの成犬用ドッグフードです。オーガニックの認証を受けています。
エバーラスティング・シニア
エバーラスティング・シニアはシニア犬のためにグルコサミンとコンドロイチンを配合し、カロリーが抑えられているドッグフードです。ダイエットが必要な犬にも適しています。そして、こちらもオーガニックの認定を受けています。
グレヴィレア・アダルト
グレヴィレア・アダルトはサワラやエミューの肉をメイン食材として使用した珍しいドッグフードになっています。こちらはオーガニックの認定を受けていません。
Amazonこちらで販売中
アーガイルディッシュのQ&A
その他、アーガイルディッシュによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
アーガイルディッシュの粒は直径が7mm程度の円盤型になっています。
Amazonこちらで販売中