ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、アメリカ産チキンメインドッグフード「ビルジャック」です。
アミノヘルス製法で栄養が守られているので安心だと評判です。
■今回の解析商品:ビルジャック セレクト(成犬用)
ビルジャックの総合評価(★3.3)
Amazonこちらで販売中
総評:利便性は高いが、それぞれあと一歩
「ビルジャック」は、Bil-Jacというアメリカの会社が製造し、ビージェイペットプロダクツとい日本の会社が輸入販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Cランク」の評価となりました。
ビルジャックは肉類を多く使用したレシピになっています。とうもろこしのミールと食塩以外に気になる原材料は含まれていません。そして、添加物は合成ビタミンと合成ミネラルのほかにBHAという危険な酸化防止剤が含まれているのが気になります。
そして、成分はカロリーと脂肪が多く、運動量が多い犬に適したドッグフードになっています。ちなみに、ビルジャックはAmazonや楽天、公式サイトで購入することができ、公式サイトではお試しサンプルを手に入れたり、定期購入をしたりすることができるため、利便性は高くなっています。
また、価格は100gあたり97円〜176円になっており、品質を考えるとややコスパが高いと言えるでしょう。
ビルジャックの基本情報
価格 | ※セレクトアダルトの場合 ■通常価格 2.7kg:4,320円(税込4,752円) 6.8kg:7,400円(税込8,140円) 13.6kg:12,000円(税込13,200円) ■定期購入 2.7kg:4,320円(税込4,752円) 6.8kg:7,400円(税込8,140円) 13.6kg:12,000円(税込13,200円) |
---|---|
100gあたり | 97円〜176円 |
カロリー | 402kcal/100g |
メイン食材 | 新鮮な鶏肉 |
原産国 | アメリカ |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 未開封の場合1.5年、開封後は2か月 |
販売元 | ビージェイペットプロダクツ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト Amazon Rakuten |
ビルジャックの特徴
続いて、ビルジャックの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①こだわりのアミノヘルス製法
ドッグフードの製造は一般的に、138~149℃の高温高圧で行われます。そして、この製法にはコストを抑えて大量に作れるというメリットがありますが、タンパク質が変性してしまいますし、ビタミンなどの熱に弱い栄養も失われてしまいます。
一方、アミノヘルス製法では製造時の気圧をコントロールすることによって、74℃での低温製法を実現しています。これにより、ビタミンなどの熱に弱い栄養を守ることができますし、タンパク質の変性も防ぐことができます。
②第一原材料が肉類
安いドッグフードの場合、コストを抑えるために穀物を第一原材料として使用しています。しかし、肉食寄りの雑食動物である犬に穀物がメインのドッグフードは適していません。
一方、ビルジャックでは第一原材料として肉類を使用しています。具体的には、今回解析しているセレクト(成犬用)の場合、新鮮な鶏肉が第一原材料になっています。しかも、ビルジャックでは2.7kgのドッグフードを作るため、2.3kgもの鶏肉を使用しています。
そして、ビルジャックで使用されている鶏肉は人間でも食べられるレベルのものになっています。そのため、愛犬に安心して与えることができます。
③豊富なラインナップ
ビルジャックには豊富なラインナップが用意されています。具体的には、年齢や犬の体重などによって分けられたラインナップになっています。そのため、本当に愛犬に適したドッグフードを選んであげることができます。
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの原材料と成分
ビルジャックに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
新鮮な鶏肉
ビルジャックの主原料は新鮮な鶏肉です。
そして、鶏肉は消化吸収のよい上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
オートミール
オートミールはオーツ麦を食べやすいように加工したものです。穀物ではありますが、アレルゲンになりやすいグルテンはほとんど含まれておらず、優れた炭水化物源です。ほかの栄養価も高い食材であり、食物繊維による整腸作用などが期待できます。
亜麻仁
亜麻仁は犬の毛並みを整えてくれます。また、関節の健康を保つ効果もあります。そして、腎臓にできる炎症を抑えることで腎臓の健康もサポートしてくれます。
また、便秘の犬に亜麻仁を与えると、亜麻仁に含まれる油が便の通りを良くし、便秘が解消されるようになります。
とうもろこしのミール
とうもろこしのミールとは、とうもろこしからデンプンを取り除いたものです。糖質が多めに含まれているため、肥満の原因になることがあります。また、アレルゲンにもなりやすいので注意が必要です。
食塩
犬の塩分摂取量は人間の3割以下が目安です。塩分が多い食事を続けると、心臓や腎臓に負担がかかってしまい、さまざまな病気の原因になってしまうかもしれません。
そのため、犬は食塩などで直接塩分をとるのではなく、原材料に含まれているナトリウムから塩分を摂取するのが望ましいとされています。
BHA
BHAは安いドッグフードに使用されている酸化防止剤の一つです。
BHAを含んだ食品を食べると、がんが発生したり、歩行障害が起こったり、呼吸困難になったり、消化器官からの出血が起こったり、肝臓のうっ血が生じたりする可能性があります。
そして、そのほかにも良質な原材料が多く使用されていますが、とうもろこしのミール、食塩などは気になる原材料です。
また、ビルジャックの最大の問題点はBHAという危険な酸化防止剤が含まれていることです。もちろん犬に影響が出ないように調整されているとは思いますが、BHAが含まれているというだけで不安になってしまいます。
そして、成分は脂肪とカロリーが高めになっており、運動量の多い犬に適したドッグフードと言えるでしょう。
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの口コミと評判
ビルジャックの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
吸収がよいようで助かります
なかなか太らない犬で苦労していたのですが、これを与えるようになって三か月弱。
肉付きが良くなってきました。 少量しか食べない犬のため少量でも吸収が良い様で助かります。
食いつきがとてもよいです
食いつきのよさは天下一品。今まで愛犬元気からサイエンスダイエット、アイムスと色々使用しましたがこれが一番です。柴犬です。
食いつきが良いです
ずっとこちらを食べさせています。食いつきも良くお勧めフードです。
悪い口コミ評判
食いつきが無くなってしまいました
サンプルはよく食べたのですが、再度購入すると最初の食いつきが無く...
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 4320円 | 4320円 | 4320円 |
定期購入 | 4320円 | – | – |
送料 | 648円(本州・四国の場合) | 648円 | 648円 |
ビルジャックは公式サイトから購入することもできますが、Amazonや楽天などの通販サイトから購入することもできます。
そして、通常購入の価格も送料も同じになっているため、公式サイトでもAmazonでも楽天でも、特に価格の違いはないようです。そのため、いつも使っているサイトから購入するといいでしょう。
ただ、公式サイトからは定期購入をすることもできます。そのため、継続的に購入したい場合には、公式サイトから購入するのが一番便利でしょう。
そして、定期購入では1回あたりの配送個数を選ぶこともできますし、配送周期も選ぶことができます。そして、定期購入でも特に割引はありませんが、以下のラインナップの中から453gのおまけもついてきます。
- パピー(幼犬用)
- セレクト(成犬用)
- リデュースファット(肥満犬用)
- スモールブリードアダルト(成犬用)
- ラージブリードアダルト(成犬用)
そして、ビルジャックには50g100円のお試しサンプルもあります。送料も無料です。そのため、まずは食いつきを確かめたいという場合には、お試しサンプルを購入するのがおすすめです。
また、多くのドッグフードと同じように、ビルジャックも大きなパッケージの商品を購入したほうがお得になっています。具体的な価格表は以下のとおりです。
内容量 | 価格 |
---|---|
1kg | 1840円 |
2.7kg | 4320円 |
6.8kg | 7900円 |
13.6kg | 12000円 |
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの与え方
この項では、ビルジャックの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
ビルジャックの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、ビルジャックへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずビルジャックを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてビルジャックの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではビルジャックの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
ビルジャックの賞味期限は未開封の場合には1.5年、開封済みの場合には2か月になっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
ビルジャックは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの注意点
ビルジャックには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
アレルギーに注意!
すべての食材や添加物は、アレルギーを引き起こす可能性があります。そのため、ドッグフードに含まれている原材料により、アレルギーが引き起こされてしまう可能性もあります。特にビルジャックに含まれているとうもろこしのミールはアレルゲンになりやすい食材なので注意が必要です。
ですので、アレルギー検査などを行い、愛犬のアレルギーについてはあらかじめ把握しておいたほうがいいでしょう。
また、ドッグフードを食べて嘔吐、下痢、かゆがる、発疹などアレルギーと思われる症状が出た場合には、そのドッグフードを食べるのはやめたほうがいいでしょう。
BHAに注意!
BHAを含んだ食品を長期的に食べると、がんが発生したり、歩行障害が起こったり、呼吸困難になったり、消化器官からの出血が起こったり、肝臓のうっ血が生じたりする可能性があります。注意が必要です。
Amazonこちらで販売中
ビルジャックの種類
ビルジャックには以下のようなラインナップがあります。
パピー(幼犬用)
パピー(幼犬用)は幼犬、活動量の多い犬、妊娠・授乳期の母犬など、多くの栄養が必要な犬のためのドッグフードになっています。
セレクト(成犬用)
セレクト(成犬用)は成犬を対象としたドッグフードです。
スモールブリードパピー(幼犬用)
スモールブリードパピー(幼犬用)は小型犬の幼犬用のドッグフードになっています。小型犬でも食べやすいように、小さめの粒になっています。
スモールブリードアダルト(成犬用)
スモールブリードアダルト(成犬用)は小型犬の成犬用のドッグフードです。粒が小さめになっているため、小型犬でも食べやすくなっています。
ラージブリードパピー(幼犬用)
ラージブリードパピー(幼犬用)は大型犬の幼犬用のドッグフードになっています。大型犬の子犬が成長する時には骨格や関節に大きな負担がかかるため、リンとカルシウムのバランスに注意を払っています。
ラージブリードアダルト(成犬用)
ラージブリードアダルト(成犬用)は大型犬の成犬のためのドッグフードです。関節に問題を起こしやすい犬のため、関節の健康をサポートするグルコサミンとコンドロイチンが含まれています。
リデュースファット(肥満犬用)
リデュースファット(肥満犬用)は肥満になりやすい犬やダイエットが必要な犬のためのドッグフードになっています。
シニア(高齢犬用)
シニア(高齢犬用)はシニア犬のためのドッグフードになっています。
Amazonこちらで販売中
ビルジャックのQ&A
その他、ビルジャックによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
ビルジャックの粒は円筒形で、直径は10mm程度になっています。
Amazonこちらで販売中