Janp(ジャンプ)が販売を手がける半生タイプのドッグフード『ドゥロイヤル』について調べてみました。ドッグフード選びの参考にどうぞ。
■今回の参考商品:『ドゥロイヤル』オリジナル
『ドゥロイヤル』とは?
[出典:http://www.janp-pet.co.jp/]
参考価格
|
3,000円(600g)※公式サイト参考 |
---|---|
1kgあたりの価格 | 約5000円 |
生産国 | 日本 |
保存料 | ×(ソルビン酸K・エリソルビン酸Na) |
発色剤 | ×(亜硝酸Na) |
穀物 | ×(小麦粉、コーンスターチほか) |
ドゥロイヤルは牛肉・鶏肉・豚肉を使用した、お肉メインの半生タイプのドッグフードです。
- オリジナル
- シニア
- ライト
の3種類があり、シニアは関節保護、ライトは基礎代謝を向上させる働きがあります。
半生タイプのドッグフードということで、半生状態を維持する「ソルビン酸K」や、酸化を防止する「エリソルビン酸Na」などの添加物が使用されています。また、ドッグフードを鮮やかに見せる発色剤も使用されています。
これらの添加物はドッグフードの品質を保ち、美味しそうに見せる効果がありますが、犬の健康に悪影響を及ぼす恐れもあるため注意が必要です。
また、ドゥロイヤルは 1kg あたりの価格が約5000円とびっくりするほど高いです。下手すると私たちの食事代より高くついてしまうことになるので、継続的な使用は現実的ではないのかもしれません。
『ドゥロイヤル』の成分と原材料
続いて、ドゥロイヤル(オリジナル)の成分と原材料を詳しくみていきましょう。(【好ましくない原材料】は赤文字で記載)
評価:Dランク
ドゥロイヤルには、ご覧のように酸化防止剤や保存料・発色剤などの添加物が多く含まれています。もちろん、これらの添加物の分量は犬の健康に悪影響が出ないように調整されているとは思いますが…これらの添加物が入っているというだけで購入を避ける飼い主さんは多いです。
メインで使用しているお肉は「牛肉・鶏肉・豚肉」です。鶏肉は比較的安全ですが、牛肉・豚肉にはアレルギー反応を起こすワンちゃんも多く注意が必要です。
また、小麦粉やコーン・大豆などの原材料も、ワンちゃんがアレルギーを発症しやすい原材料として有名です。アレルギーに敏感なワンちゃんには、様子を見ながら少しずつ与えるようにしましょう。
『ドゥロイヤル』の口コミ/評判
それでは最後に、実際にドゥロイヤルを使った飼い主さんの口コミ評判を紹介します。
ドッグフードジプシーでした…お値段も安く食いつきも良く最高のフードにめぐりあえました。国産ですし安心です。
母が飼っているチワワは偏食で、食べることに興味がありません。色々と苦労してフードをあれこれと試しましたが、これはどうにか食べてくれています。値段は高いですが、手放せません。
朝、起きてこれを食べるのを楽しみにしています。この商品で1日1日が元気になってきているみたいです。
好き嫌いの多いプードルを飼っていますが、このフードはおやつ代わりにもなる優れものです。泊まりがけの旅行などで普通のフードは食べないのにこれだけは食べてくれます。
今飼っているペット(トイプードル)の食を探していたがこれが良かった。
やっぱり、このフードは、よく食べます。安心して、あげられるし、とてもよい「うんち」をします。
ドライフードにウェットを混ぜないと ご飯を食べない我がやの犬はこれだったら そのままで食べてくれます。
良く食べるし、このまま食べてくれるフードはこれだけです
2匹のわんこを飼っていますが、これじゃないと食べない贅沢な仔なので、これがないと困ります。
ドゥロイヤルについてですが、こちらは発色剤が使用されているので食べさせていません。生肉を使用しているのがおいしさのひみつらしいですよ。
ドゥロイヤルを実際に使用したみんなの感想は、「これだけは食べてくれる」「便の調子が良くなった」など高評価のものが多い印象です。中には「お値段が安い」との声も…(1kgあたり5000円もするのですが汗)
ドライフードを全く食べてくれないワンちゃん用にはよいのかもしれません。
- 犬にやさしい無添加ドッグフードのランキング&選び方のコツ
- 良い悪いが一目で分かる!ドッグフード【全ランク】解析一覧
- 愛犬にきっと合う!目的別おすすめドッグフードの一覧