ドッグフードの原材料と成分

犬に「グレインソルガム」を与えるときの全知識|効果効能など

※本ページにはPRが含まれます。

愛犬にグレインソルガムを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。
 
グレインソルガムは穀物としてドッグフードに含まれていることも多いですが、あまり身近な食材ではないと思います。そのため、グレインソルガムは犬にとって良いものなのか気になっている人もいるのではないしょうか。

そこで、この記事では「犬にグレインソルガムを与えるときに必要な知識」について解説していきたいと思います。

そもそもグレインソルガムって何?


そもそもグレインソルガムとは分かりやすく言うときびの一種で、ソルガムきびと呼ばれることもあります。

そして、ブラックグレインソルガム、レッドグレインソルガム、イエローグレインソルガム、 ホワイトグレインソルガムなどの種類があります。ちなみに、色はたくさんありますが、たいてい小さくてプチプチした丸い粒の穀物になっています。

鳥を飼ったことがある人は鳥の餌として見かけたことがあるかもしれません。

 

そして、日本ではホワイトソルガムという改良した品質が多く流通しています。

多くのグレインソルガムにはタンニンという苦味成分が含まれていますが、やはり苦いと苦手だと感じる人も多いようです。そのような人のためにタンニンを除去したのがホワイトソルガムなのです。

ただ、最近ではタンニンの様々な効果が認められ、色がついているソルガムの人気も高まっています。ちなみに、タンニンの主な効果は抗酸化作用です。そしてグレインソルガムはグルテンを含まないので小麦アレルギーの人の代替食としても使われます。

グレインソルガムの効果効能


タンニンを含んでいる品種のソルガムには高い抗酸化作用があり抗癌作用も期待できます。

また、グレインソルガムは消化がゆっくり進んで血糖値が上がりにくい穀物であるため、穀物の中では比較的肥満になりやすいです。

そして、グレインソルガムには食物繊維も多く含まれているため、腸内環境を整える作用も期待できます。

グレインソルガムの栄養成分

グレインソルガムに含まれている主な栄養素は以下の通りです。

➀炭水化物

炭水化物は脂肪やたんぱく質と並んで三大栄養素のひとつです。犬は人間と比べて必要な炭水化物の量が少ないですが、決して不要なわけではありません。

そして、炭水化物は犬の体内で主にエネルギー源として利用されます。また、すぐ使わない分は体脂肪として蓄積されます。

➁食物繊維

食物繊維には腸内環境を整える作用があります。具体的には、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌や毒素を排出してくれます。

➂でんぷん

でんぷんはブドウ糖がたくさんつながったものです。そして、でんぷんは大切な炭水化物源です。体内でブドウ糖にまで分解されたあと、エネルギーとして利用されたり、肝臓に蓄えられたりします。

そして、でんぷんが不足するとエネルギーが足りず、疲れやすいなります。一方、でんぷんを摂取しすぎると肥満につながってしまいます。

➃タンニン

タンニンはポリフェノールの一種です。抗酸化作用があります。つまり、犬の体を若々しく保つ効果があるのです。また、下痢を改善する効果もあります。

きなこ
きなこ
グレインソルガムは穀物なのででんぷんや食物繊維が多く含まれています。

ただ、グレインソルガムがほかの穀物と異なっている点はタンニンが含まれている点です。

グレインソルガムの注意点

与えすぎに注意!

グレインソルガムには食物繊維が豊富に含まれています。そのため、グレインソルガムを与えすぎると消化不良の原因になってしまい、下痢や嘔吐などが引き起こされてしまう可能性があります。

また、グレインソルガムにはそこそこカロリーがあるため、与えすぎると肥満の原因になってしまいます。

グレインソルガムがドッグフードに含まれている理由

グレインソルガムはドッグフードに炭水化物源として含まれています。

ちなみに、穀物はドッグフードに良くないと言われることも多いですが、グレインソルガムは比較的安心な穀物です。

なぜなら、グレインソルガムはアレルギーになりにくく肥満のリスクも低めだからです。

ただ、グレインソルガムがメイン食材として含まれている場合、それは良くないドッグフードなので買うのはやめたほうがいいかもしれません。

きなこ
きなこ
グレインソルガムはドッグフードに含まれていることも多い穀物です。

炭水化物源として含まれていることが多いでしょう。

そして、タンニンを含んでいる品種のソルガムには高い抗酸化作用があり抗癌作用も期待できます。

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「しめじ」を与えるときの全知識|生はダメ!

2018年10月7日
ドッグフードの達人
愛犬にしめじを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードにしめじが含まれていることはまれだと思いますが、しめじは …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にお茶を与えても大丈夫?与えてもいいお茶とダメなお茶を解説

2018年10月30日
ドッグフードの達人
愛犬にお茶を与えてはいいかどうかはお茶の種類によって異なります。 お茶はとても身近な飲み物で、毎日のように飲んでいる人も多いと思います …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「コンソメ」を与えるときの全知識|適量と与え方は?

2018年11月16日
ドッグフードの達人
愛犬にコンソメを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   コンソメは日本では固形の調味料として知られていますが、とても便利 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「スポーツドリンク」を与えるときの全知識|作り方まで解説!

2018年10月31日
ドッグフードの達人
愛犬にスポーツドリンクを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   スポーツドリンクは人間も運動の前後に飲むことが多いですよ …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「ラム肉」を与えるときの全知識|生で調理?それとも焼く?

2023年6月21日
ドッグフードの達人
愛犬にラム肉を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ラム肉はドッグフードの主原料として用いられることもあります。また、手 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「桃」を与えるときの全知識|桃の種はあげてもいい?

2023年7月18日
ドッグフードの達人
犬は桃を食べても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードに桃が使われることはまずないと思いますが、桃は身近な食材なので …