メディコート(pHサポート)は、尿路の健康をサポートする、国内製造のドッグフードです。
「愛犬の尿トラブルに悩んでいるけれど、本当に信頼できるの?」「愛犬とドッグフードとの相性は良いだろうか?」と不安に感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、メディコート(pHサポート)を「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、メディコート(pHサポート)の特徴や評判なども紹介しています。
メディコート(pHサポート)の解析結果
総合評価:2.48点
(Dランク)
ただし、第一原材料が穀物で、動物性油脂や、ミールやエキスといった安全性が曖昧な原材料もあるため、減点が目立っているよ。
ぜひ、メディコート(pHサポート)よりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
メディコート(pHサポート)は、尿路の健康をサポートする、国内製造のドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
● 価格が比較的安い ● 重さの種類が多数(500g,3kg,6kg) ● 商品バリエーションが多数 ● Amazon・楽天で購入できる | |
懸念となった点 | |
● 第一原材料がとうもろこし・コーングルテンミール ● 大豆も使われている ● ミール類、パウダ類の安全性が曖昧 ● 動物性油脂の安全性が不明 ● ビートパルプなどを含む可能性のあるセルロースが使われている ● 粗繊維がやや多い ● 定期購入や初回割引がない |
メディコート(pHサポート)の原材料の得点は0.00点となりました。
危険な添加物はないものの、第一原材料が穀物である点や、安全性が曖昧な原材料がいくつか含まれているため、大幅な減点になっています。
とうもろこしの減点について | |
---|---|
メディコート(pHサポート)の主原料はとうもろこしです。 メディコート(pHサポート)に使用されているとうもろこしは、品質が明記されていないため、栄養にほとんど期待できない「ひげ・皮・芯」の部分が使われている可能性があります。 消化不良になったり、穀物にアレルギー反応が出たりすることもあるため、与える際は注意が必要です。 | |
コーングルテンミールの減点について | |
コーングルテンミールとは、とうもろこしからデンプンを取り除いたものです。 糖質が多めに含まれているため、肥満の原因になることがあります。また、アレルゲンにもなりやすいので注意が必要です。 | |
ミートミール、チキンミール、 フィッシュミールの減点について | |
ミートミール、チキンミール、フィッシュミールには粗悪な原材料が使用されている可能性があります。粗悪な原料とは、人間用には認められていないような、いわゆる4Dミートなどです。 このような原料が入っているドッグフードを食べ続けていると、犬の健康に悪影響を与えてしまう可能性があります。 | |
チキンレバーパウダー、 フィッシュオイルパウダーの減点について | |
チキンレバーパウダー、フィッシュオイルパウダーには粗悪な原材料が使用されている可能性があります。粗悪な原料とは、人間用には認められていないような、いわゆる4Dミートなどです。 このような原料が入っているドッグフードを食べ続けていると、犬の健康に悪影響を与えてしまう可能性があります。 | |
脱脂大豆の減点について | |
脱脂大豆とは、大豆を加工した後に残る搾りかすのことです。 栄養分が少ない上、消化もしにくいため、下痢などの消化不良を起こしたり、免疫力が低下したりする可能性があります。 | |
動物性油脂の減点について | |
動物性油脂はレンダリングをするときに製造されていると言われています。レンダリングとは、食肉を取った後の家畜の廃棄物から脂肪を搾り取ることです。 そして、動物性油脂の中には病気にかかっていた動物や家畜の殺虫剤なども含まれている可能性があります。 | |
セルロースの減点について | |
セルロースとは、植物性の繊維のひとつです。 そこまで危険な原材料ではありませんが、特に配合される必要もない成分です。また、セルロースにはビートパルプなどよくない原材料が使用されている可能性もあります。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
穀類(とうもろこし、コーングルテンミール)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー)、豆類(おから、脱脂大豆)、油脂類(動物性油脂、フィッシュオイルパウダー:DHA・EPA源、ライスファットカルシウム、ガンマ-リノレン酸)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源)、セルロース、糖類(フラクトオリゴ糖)、ビール酵母、卵類(ヨード卵粉末)、シャンピニオンエキス、ビタミン類(A、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B13、C、コリン)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛アミノ酸複合体、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン、トリプトファン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
メディコート(pHサポート)の成分の評価は4.00点となりました。
粗繊維がやや多いため、若干の減点となりました。
粗タンパク質 | 26.5%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 11.0%以上 |
粗繊維 | 4.5%以下 |
粗灰分 | 8.5%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー | 370kcal/100g |
粗繊維の減点について |
---|
当サイトでは、粗繊維が4%以上のドッグフードを「粗粗繊維が多め」と判断しています。メディコート(pHサポート)は粗タンパク質が「4.5%以下」となっているため、減点となりました。もう少し抑えめであれば、おなかがゆるくなる可能性も低くなります。 |
メディコート(pHサポート)の安全性の評価は4.00点となりました。
日本国内で製造されていることは明らかになっていますが、製造工場の場所や具体的な安全基準など、詳細情報が公開されていないためやや減点となっています。
メディコート(pHサポート)の価格の評価は5.00点となりました。
3kgの商品を最安値で買った場合、メディコート(pHサポート)の100gあたりの価格は約45円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、かなり安く買い求めやすいほうに分類されるため、満点となっています。
ただし、なかにはさらに安いドッグフードがあるため、やや減点となっています。
メディコート(pHサポート)の利便性の評価は4.50点となりました。
期購入や初回割引がないため、やや減点となっています。
ただし、Amazon・楽天で販売されており、ライフステージに合わせてさまざまな商品バリエーションがあるなど、全体的には利便性が高いです。
メディコート(pHサポート)の特徴
メディコート(pHサポート 1歳から 成犬用)の特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 2.48点 | ||
---|---|---|---|
Dランク: 価格は安いものの、原材料を中心に心配な点が多い。 | |||
パッケージ | |||
ジッパー | なし | ||
価格 | ● 3kg:税込1,336円 ● 6kg:税込2,930円 ※Amazon最安値の場合 | ||
最安値 | Amazon | ||
100g あたり | 約45円 | ||
対象 | 成犬 ※「1歳から 成犬用」の場合 | ||
メイン食材 | 穀類(とうもろこし、コーングルテンミール) | ||
穀物の使用 | とうもろこし、コーングルテンミール、脱脂大豆 | ||
賞味期限 | 開封後1ヶ月 | ||
原産国 | 日本 | ||
カロリー | 370kcal/100g | ||
タイプ | ● 直径:約9mm ● 厚さ:5~6mm | ||
販売元 | ペットライン | ||
公式サイト | メディコート(pHサポート) |
メディコート(pHサポート)の特徴には、以下のようなものがあります。
①尿の悩みの解決をサポート
メディコート(pHサポート)は、尿に関するトラブル防止をサポートするドッグフードです。
ミネラルバランスに配慮し、マグネシウムの含有量を抑えめにすることで、マグネシウム由来のストルバイト尿石ができるのを防ぎます。
②腸内環境に配慮
メディコート(pHサポート)は腸内環境にも配慮されています。
腸内で善玉菌の働きを助ける「フラクトオリゴ糖」が配合されている点が特徴的です。
③新しく注目されている栄養成分を配合
メディコート(pHサポート)では、近年注目されている、最新の栄養成分も配合しています。
たとえば、以下のようなものが含まれています。
- ヨード卵・光
日本初のブランド卵で、ヨード(必須ミネラルの一種)を含む - トリプトファン
必須アミノ酸の一種で、気分を安定させるのに役立つセロトニンを作る
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
メディコート(pHサポート 1歳から 成犬用)は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
● 穀物アレルギーがない ● 尿のトラブルが多い ● お腹の調子を整えたい | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
● 価格が安い商品が良い ● 国内で製造されている商品が良い |
ph値とマグネシウムの配合量を調整することで、尿路のトラブル防止をサポートするドッグフードだから、おしっこにお悩みがあるワンちゃんにもおすすめ。
フラクトオリゴ糖も使用されているため、お腹の調子を整えたいワンちゃんにも向いているよ。
ただし、症状がある場合は、まずは病院で診察を受けることが大切だよ。
リーズナブルでありながら、国内で製造されているため、国産フードにこだわりがある方にも向いています。
ただし、第一原材料が動物性タンパク質を含むものではなく、穀物である点などに気をつけましょう。
メディコート(pHサポート)の口コミ評判
メディコート(pHサポート 1歳から 成犬用)の口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。
口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。
- Amazonのレビュー
- 楽天のレビュー
口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
● 買い求めやすい ● 尿のトラブル・症状が改善された | |
悪い口コミ | |
● 食いつきが悪い ●尿のトラブル・症状が改善されない |
ここからは、メディコート(pHサポート)の実際の口コミを紹介します。
良い口コミ評判
まず、メディコート(pHサポート)には、以下のような良い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
買い求めやすい
尿石症の予防に。小分け包装になっているのでありがたい!値段も安いし、油分も少ないので食いつきもいいです。ただ、最近は飽きてきたのかロイヤルカナン の缶詰をほんの少し入れて食べさせています。
問題なく食べてくれます。
[出典:Amazon]
下部尿路結石の療養食の中では、一番お安く購入出来るのではないでしょうか。これに変えてから、症状は出ていません。ただ味が薄いのか、あまり食いつきは良いとは言えません。外国製の凄く臭いがきついフードよりは、日本製なので、品質は安心出来そうです。
[出典:Amazon]
犬用食事療法pHサポートは他の商品は高いのでこの商品をいつもお世話になっております。
[出典:Amazon]
値段もお手頃で食いつきもよく良かったです
[出典:Amazon]
尿のトラブル・症状が改善された
商品は気に入ってます。
残さず食べますし尿路結石も改善しました。もう3年近くリピートしています。
しかし、この数ヶ月で価格が倍近くに高騰しました。
ワンコは餌が変わると食べなくなるので
そう簡単に変えられません。
足元を見た商売はやめてほしいです。
[出典:Amazon]
尿結石のうちの子に食べさせています。他のは嘔吐したりしましたが、これに変えてからは、食べっぷりも良く!尿もいっぱい出ます。最近では、水飲み場に行き、自分から水を飲む様になりました。以前は、肉の煮汁以外は全く飲みませんでした。
[出典:Amazon]
ミニチュアシュナウザーが尿結石になったのをきっかけに、こちらのフードを購入し始めました。食べ始めてからお掛け様で一度も尿結石になっていません。食いつきもとても良いので味にも問題ないのだと思います。
[出典:Amazon]
愛犬の常用食です。これを食べてからは一度も尿路系の疾患は出ておりません。
無いと困る商品です。
[出典:楽天]
悪い口コミ評判
メディコート(pHサポート)には、以下のような悪い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
食いつきが悪い
体のことも考えて買いましたが、うちの犬はあまり食べたがらずです。
[出典:Amazon]
尿のトラブル・症状が改善されない
残念ながらこれでは,期待されたpHにならなかった.
現在,獣医から別の治療食を指示されている.
[出典:Amazon]
肝心のpHコントロールは獣医さんに測ってもらったがあまり良い結果はでなかった。よろこんで食べてくれるので星は3つです。
[出典:Amazon]
メディコート(pHサポート)の購入方法
メディコート(pHサポート)は現在、おもにAmazon・楽天で販売されています。
最安値はAmazonの価格です。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
500g | 税込293円 | ー | |
3kg | ー | 税込1,336円 | 税込2,195円 |
6kg | ー | 税込2,930円 | 税込3,218円 |
送料 | ー | 無料 | 無料 |
※1 金額は2022年1月のものです。
よくある質問
メディコート(pHサポート)のよくある質問への回答を紹介します。
メディコート(pHサポート)の給与量について、公式サイトでは、商品ごとに給与表が公開されています。
今回解析し、ご紹介した「1歳から 成犬用)の給与量の目安は、こちらの公式ページに掲載されています。
愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつメディコート(pHサポート)を混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
メディコート(pHサポート)では、ライフステージに合わせて、全部で下記のような商品ライナップがあります。
尿路の健康を支える点はどれも共通していますが、以下のように、それぞれの年齢に合った特徴があります。
タイプ | 特徴 |
---|---|
1歳から 成犬用 | ビール酵母を配合 (丈夫な体づくりのため) |
7歳から 高齢犬用 | 食物繊維の配合を強化 (成犬用比:200%) |
11歳から 老犬用 | グルコサミン配合 (関節の健康を保つため) |
まとめ
以上、この記事では、メディコート(pHサポート)の原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。