ドッグフードの原材料と成分

犬に「オリーブオイル」を与えるときの全知識|与える量に注意

※本ページにはPRが含まれます。

愛犬にオリーブオイルを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。

オリーブオイルがドッグフードに含まれていることはまれですが、オリーブオイルは身近な調味料ですよね。なので、犬にオリーブオイルを与えてもいいのかどうか気になっている人もいるのではないでしょうか。

そこで、この記事では「犬にオリーブオイルを与えるときに必要な知識」について解説していきたいと思います。

そもそもオリーブオイルって何?

オリーブオイルはオリーブの果実をしぼってできたオイルです。

酸化されにくいという特徴があります。

オリーブオイルの効果効能

オリーブオイルの効果としてまず考えられるのは、便秘の解消です。オリーブオイルを食べると犬の腸の中でたまっているうんちに油分が含まれるようになり、するっとうんちを排出できるようになるのです。

また、皮ふの調子を整える効果や脳を若々しく保つ効果などもあります。

オリーブオイルの栄養成分


オリーブオイルに含まれている主な栄養素は以下の通りです。

成分名成分量(100gあたり)
脂質100g
ビタミンE7.4㎎
βカロテン180μg
飽和脂肪酸13.29g
一価不飽和脂肪酸74.04g
多価不飽和脂肪酸7.24g

[出典:食品成分データベース(文部科学省)]

➀脂質

脂質は3大栄養素のひとつです。細胞膜の成分やホルモンの原料などになっています。不足すると正常に成長できなくなったり、皮ふ炎の原因になったりします。

また、油にとけるタイプのビタミンの吸収にも役立ちます。ただ、とりすぎると肥満や生活習慣病などの原因になってしまうので注意が必要です。

➁ビタミンE

ビタミンEには抗酸化作用があります。抗酸化作用により、さまざまな病気が予防されます。

➂飽和脂肪酸

飽和脂肪酸は乳製品や肉類などの動物性脂肪などに多く含まれています。そして、重要なエネルギー源になります。そして、摂取する飽和脂肪酸の量が多すぎても少なすぎても生活習慣病の原因になってしまいます。

➃一価不飽和脂肪酸

一価不飽和脂肪酸は動物性脂肪やオリーブオイルなどに多く含まれています。体内で合成することもできます。とりすぎると心疾患や肥満などの原因になってしまうと言われています。

➄多価不飽和脂肪酸

多価不飽和脂肪酸は主に植物油や魚に多く含まれています。そして、酸化しやすいという特徴を持っています。

➅オレイン酸

オレイン酸には血液中に含まれるコレステロールの量を適切に保つ働きがあります。善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールだけを減らす効果があるのです。また、オレイン酸は酸化されにくいため、がんや生活習慣病などを予防する効果もあります。

➆ポリフェノール

ポリフェノールはほとんどの植物に存在する苦味や色素のもとです。ポリフェノールは強い抗酸化作用を持っており、犬の体を健康に保つのに役立ってくれます。

➇カロテノイド

カロテノイドは植物や動物の黄色、オレンジ色、赤色の原因になっている天然色素です。体内でビタミンAに変換されるほか、がんや心臓病などを予防するとも言われています。そして、強い抗酸化作用も持っています。

➈オレオカンタール

オレオカンタールにはアルツハイマー病のリスクを低下させる働きがあります。

オリーブオイルの注意点

与えすぎに注意!

オリーブオイルは健康によいですが、油であることに変わりはありません。与えすぎてしまうと肥満の原因になってしまいます。

また、脂質は消化しにくい栄養素なので、与えすぎると下痢の原因になってしまいます。

オリーブオイルの与え方

犬にオリーブオイルを与えるなら与えているドッグフードにかけてもいいですし、手作りフードを作るときにオリーブオイルを使用するのでもいいでしょう。

ちなみに、オリーブオイルなどの油脂類はカロリー比で全体の10%~15%になるといいと言われています。手作りフード派の人は参考にしてみてください。そして、オリーブオイルを与える量の目安は1.5㎏の犬なら10kcalほどです。これは小さじなら1/4程度になります。

 

また、オリーブオイルは食べさせる以外の使い方もできます。

犬のシャンプー後にオリーブオイルを数滴たらしたお湯を毛に塗ってあげると、ドライヤーをした後によい手触りの毛になります。

そして、オリーブオイルは肉球や鼻などの乾燥対策にも用いることができます。冬など乾燥している時期には犬の肉球や鼻なども乾燥してしまいますが、オリーブオイルを塗ってあげることで乾燥を防ぐことができるのです。

ちなみに、塗る量の目安は触ったときに肉球や鼻がするっとしているくらいです。もし塗りすぎてしまった場合はティッシュなどでオリーブオイルをぬぐってあげるといいでしょう。

きなこ
きなこ
オリーブオイルは便秘の解消などに効果がありますが、与えすぎには注意が必要です。
フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「鰹節(かつおぶし)」を与えるときの全知識|犬も食べれる?

2018年10月10日
ドッグフードの達人
愛犬に鰹節を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   鰹節はドッグフードに含まれていることもあります。そして、私たち日本人 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「枝豆」を与えるときの全知識|適量は?

2018年10月12日
ドッグフードの達人
愛犬に枝豆を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   枝豆がドッグフードに使われていることはないと思いますが、枝豆はとても身近な食材です。おつまみとして食べている …
犬にヨーグルトを与えても問題はない?

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にヨーグルトを与えても問題はない?ヨーグルトに含まれている栄養成分や適切な与え方について徹底解説

2018年10月10日
ドッグフードの達人
犬にヨーグルトを与えても大丈夫です。 ヨーグルトは乳酸菌が豊富で、カルシウムも多いため健康的な食品のイメージがありますよね。 た …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「卵」を与えるときの全知識|生卵やアレルギーに注意

2023年7月1日
ドッグフードの達人
愛犬に卵を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 卵はドッグフードに使われていることもあります。また、身近な食材なので愛犬 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「ポップコーン」を与えるときの全知識|与えても大丈夫なの?

2018年10月15日
ドッグフードの達人
愛犬にポップコーンを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   ドッグフードにポップコーンが使われることはないと思いますが、 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「大麦」を与えるときの全知識|穀物アレルギーに注意!

2023年7月21日
ドッグフードの達人
愛犬に大麦を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 大麦は高品質なドッグフードで炭水化物源として用いられることがあります。 …