ビューティープロは、開発から製造まで自社施設で実施している日本製ドッグフードです。
「商品名は聞いたことがあるけれど、本当に信頼できるの?」「愛犬とドッグフードとの相性は良いだろうか?」と不安に感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、ビューティープロを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、ビューティープロの特徴や評判なども紹介しています。
ビューティープロの解析結果
総合評価:2.98点
(Dランク)
1パックあたりの重さも複数あり、ライフステージや悩みに合わせて商品バリエーションも多様であるため、便利なドッグフードだよ。
ただし、値段が安いぶん、メイン食材が穀物となっているほか、安全性が曖昧な原材料や、甘味料が含まれているため、原材料で大幅な原材料が目立ったよ。
ぜひ、ビューティープロよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
ビューティープロは、開発から製造まで自社施設で実施している日本製ドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
● 栄養バランスが整っている ● 価格が非常に安い ● 重さの種類が複数ある ● 商品バリエーションが多様 ● Amazon・楽天で購入できる ● 一部店舗でも購入できる | |
懸念となった点 | |
● 第一原材料が穀物 ● チキンミール、チキンレバーパウダー、フィッシュエキスパウダーの安全性が曖昧 ● 動物性油脂、植物性油脂の安全性が曖昧 ● 定期購入やお試しパックがない ● 初回割引がない |
ビューティープロの原材料の得点は0.00点となりました。
穀物が複数含まれているほか、ミールなどの安全性が心配なものや、本来必要のない甘味料も入っているため、大幅な減点となっています。
コーングルテンミールの減点について | |
---|---|
コーングルテンミールとは、とうもろこしからデンプンを取り除いたものです。 糖質が多めに含まれているため、肥満の原因になることがあります。また、アレルゲンにもなりやすいので注意が必要です。 | |
小麦粉・小麦ブランの減点について | |
小麦粉は小麦を粉状にしたものです。また、小麦ブランとは、小麦の外皮の部分のことです。 小麦は、犬がアレルギーを引き起こしやすい原材料であるため、与える際は注意が必要です。また小麦に含まれるグルテンは消化しにくく、愛犬のお腹に負担をかけてしまいます。 | |
チキンミール・チキンレバーパウダー・フィッシュエキスパウダーの減点について | |
チキンミール、チキンレバーパウダー、フィッシュエキスパウダーなどには粗悪な原料が用いられている可能性があります。粗悪な原料とは、人間用には認められていないような、いわゆる4Dミートなどです。 このような原料が入っているドッグフードを食べ続けていると、犬の健康に悪影響を与えてしまう可能性があります。 | |
動物性油脂の減点について | |
動物性油脂はレンダリングをするときに製造されていると言われています。レンダリングとは、食肉を取った後の家畜の廃棄物から脂肪を搾り取ることです。 そして、動物性油脂の中には病気にかかっていた動物や家畜の殺虫剤なども含まれている可能性があります。 | |
植物性油脂の減点について | |
植物性油脂は本来、必須脂肪酸を含む望ましい油脂です。 しかし、ドッグフードに用いられるものは熱処理、薬品処理などの過程でビタミンやミネラルが失われてしまっています。しかも、処理に用いた化学薬品が残留している可能性があります。 | |
エリスリトールの減点について | |
エリスリトールはブドウ糖を発酵することによって作られた甘味料です。 エリスリトールをはじめとする糖分は犬の食いつきをよくするために使用されますが、本来は不要なものであり、肥満の原因になってしまう場合もあるため注意が必要です。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦ブラン、小麦粉、ライスブラン)、肉類(チキンミール、チキンレバーパウダー)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂(オメガ‐6脂肪酸含む)、共役リノール酸)、魚介類(フィッシュエキスパウダー、マリンコラーゲン、小魚粉末(DHA、EPA/オメガ‐3脂肪酸源))、ビール酵母(β‐グルカン源)、乳酸菌加熱菌体、糖類(オリゴ糖、エリスリトール)、カゼインホスホペプチド、果実類(クランベリーパウダー、ブルーベリーパウダー(アントシアニン源))、トマト(リコピン源)、L‐カルニチン、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、グルコン酸亜鉛、硫酸亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ビタミン類(A、B2、B6、B12、D、E、パントテン酸、コリン)、バチルスサブチルス(活性菌)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(アルギニン、タウリン、メチオニン)、グルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸
ドッグフードでは、肉や魚など、動物性タンパク質を含むものが第一原材料であるのが理想的です。
しかし、ビューティープロでは穀類がメイン食材となっています。
ビューティープロの成分の評価は5.00点となりました。
本サイトやAAFCOの基準に基づくと、懸念ポイントがなく、栄養バランスがとれているため満点となっています。
粗タンパク質 | 25.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 13.5%以上 |
粗繊維 | 3.0%以下 |
粗灰分 | 8.5%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー | 380kcal /100g |
ビューティープロの安全性の評価は5.00点となりました。
獣医が開発に携わっているほか、研究から製造までをすべて日本で実施しているため、満点となっています。
ビューティープロの価格の評価は4.75点となりました。
ビューティープロの100gあたりの価格は約47円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、かなり安い価格であるため高得点となっています。
ビューティープロの利便性の評価は4.75点となりました。
定期購入やお試しパック、初回割引がないため若干の減点になっています。
ただし、Amazon・楽天・実店舗で販売されているほか、重さや商品の種類が豊富であるため、高得点の結果となりました。
ビューティープロの特徴
ビューティープロの特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 2.98点 | ||
---|---|---|---|
Dランク: 価格は安いが、体に負担や害のある可能性がある原材料が見受けられる。 | |||
パッケージ | |||
ジッパー | なし | ||
価格 | ● 2.5kg: ● 4.2kg(700g×6): ● 5.2kg: | ||
最安値 | Amazon | ||
100g あたり | 約47円 | ||
対象 | 1歳以上の成犬 | ||
メイン食材 | 穀類 | ||
穀物の使用 | トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦ブラン、小麦粉、ライスブラン | ||
賞味期限 | 製造日より1年6ヵ月 | ||
原産国 | 日本 | ||
カロリー | 380kcal/100g | ||
タイプ | ● ドライタイプ | ||
販売元 | 日本ペットフード | ||
公式サイト | ビューティープロ |
ビューティープロの特徴には、以下のようなものがあります。
①ペット専門家監修で日本製
ビューティープロは獣医師が監修しているドッグフードで、開発から製造までがすべて日本国内で実施されています。
工場は静岡の自社工場で、研究所も併設されています。
獣医師・ペット栄養管理士・飼養管理士などの「ペット専門家チーム」が研究を行なっています。
②便利な小分け包装
ビューティープロは便利な小分け包装になっています。
小分けにすることで、ドッグフードが酸化しにくくなり、保存しやすくなっています。
ただし、小分け包装が採用されているのは2.3kgサイズ(※)と2.5kgサイズのみとなっています。
(※) 今回ご紹介した「ワイルドカンガルー&アップル グレインフリードッグフード」には、2.3kgサイズはありません。
③独自の乳酸菌を配合
L-137とは、ハウス食品グループが研究をしてきた独自の乳酸菌で、人間の食品にも使われているものであるため、安心できる品質です。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
ビューティープロは、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
● 穀物のアレルギーがない ● おなかの調子を整えたい | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
● 価格が安いドッグフードがいい ● 日本で研究・開発・製造されているドッグフードが良い |
また、人間の食品にも使われているL-137という乳酸菌が含まれているため、おなかの調子を整えたいワンちゃんにも合っているかも。
また、海外輸入ではなく、日本で作られたドッグフードが良いという場合は、日本で研究・開発・製造されているビューティープロを選択肢に入れてみましょう。
ビューティープロの口コミ評判
ビューティープロ(成犬用 1歳から)の口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。
口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。
- Amazonのレビュー
- 楽天のレビュー
口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
● 食いつきが良い ● うんちの臭いがなくなった ● 毛艶が良くなった | |
悪い口コミ | |
● 食いつきが悪い |
ここからは、ビューティープロの実際の口コミを紹介します。
良い口コミ評判
まず、ビューティープロには、以下のような良い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
食いつきが良い
ビューティプロドッグフードにしてからはや3年になります。いつもいっぱい食べてくれ余すことはありません。長く食べていても飽きないと感じてます。
[出典:Amazon]
もう何年もこのごはんです。初めは1kg未満の物を買ってましたが、この大袋を見つけて定期購入にしました!
うちの子は、大好きですよ。 今薬を飲ませてるので少しのお湯で柔らかくして薬の錠剤を混ぜてます。
よく食べるのでごはんあげすぎかなぁ〜と思うくらいあげてます。でも、完食です!
[出典:Amazon]
気に入ってたくさん食べてます
[出典:Amazon]
リピーターです。
毎回満足です。
ペットも飽きません。
[出典:楽天]
うんちの臭いがなくなった
愛犬が初めて良く食べるので、合うのでしょう。うんちも匂いも無くきれいなうんちでした。思わず、追加買い、しました。
[出典:Amazon]
成犬用の前にパピー用を利用させていただき,食いつきも良かったし他社の独特のイヤーな臭いもなくウン〇の臭いも無かったので引き続き成犬用を購入致しました。下痢も無いし今後も買わせていただきます☆
[出典:Amazon]
毛艶が良くなった
我が家のワン子は、マルチーズとトイプードル。このドックフードに替えてから「ホント、毛艶が良く」なりました!参考にどうぞ!
[出典:Amazon]
いつもホームセンターで購入していましたが、このサイズの販売がなくなってしまい、ネットで探して、こちらにたどり着きました。2袋まとめ買いです。ビューティープロをずっと食べさせていますが、毛並みが本当にきれいになります。
[出典:楽天]
悪い口コミ評判
ビューティープロには、以下のような悪い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
食いつきが悪い
何故かわからないけど鼻で付き返されます。
[出典:Amazon]
ビューティープロの購入方法
ビューティープロは現在、おもにAmazonと楽天で販売されています。
また、ホームセンターなど、一部の店舗でも販売されています。
Amazonと楽天の最安値をまとめると、下記のようになります。より安く購入することができるのは、Amazonです。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
700g | |||
2.5kg | ー | 税込1,175円 | |
ー | |||
ー | 税込2,292円 | ||
送料 | ー | 無料 | 2.5kg:660円 5.2kg:690円 |
※金額は2021年12月のものです。
よくある質問
ビューティープロのよくある質問への回答を紹介します。
ビューティープロの給与量について、公式サイトでは各商品の紹介ページに目安の表を公開しています。
今回ご紹介した「成犬用 1歳から」では、以下のような給与目安になっています。
表は目安であるため、愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつビューティープロを混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
[出典:ビューティープロ公式サイト]
いいえ。ビューティープロにはお試しパックがありません。
いいえ。ビューティープロではライフステージごとに商品が展開されているため、子犬(12ヵ月頃まで)には子犬用フードを与えましょう。
まとめ
以上、この記事では、ビューティープロの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。