プロステージは、国産で小麦・大豆・とうもろこし不使用のドッグフードです。
「お店で見かけたことがあるけれど、本当に信頼できるの?」「愛犬とドッグフードとの相性は良いだろうか?」と不安に感じる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、プロステージを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、プロステージの特徴や評判なども紹介しています。
プロステージの解析結果
総合評価:2.33点
(Dランク)
ただ、安全性が心配な原材料もいくつかあり、原材料の面で大きな減点が目立つね。
ぜひ、プロステージよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
プロステージは、国産で小麦・大豆・とうもろこし不使用のドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
● 価格が安い ● Amazon・楽天で購入できる ● 商品バリエーションが多数 ● 重さの種類が豊富 | |
懸念となった点 | |
● 安全性が心配な原材料が多い ● 粗タンパクがやや多め ● 粗繊維がやや多め ●定期購入がない ● お試しパックがない |
プロステージの原材料の得点は0.00点となりました。
体への影響が心配な原材料や、犬の体にとって本来必要のない原材料が複数含まれているため、大幅な減点となっています。
ポークミールの減点について | |
---|---|
プロステージの主原料はポークミールです。ポークミールには粗悪な原料が使われている可能性があります。 | |
ビートパルプの減点について | |
ビートバルプとは、サトウダイコンの搾りカスのことです。 食物繊維が豊富で草食動物にはぴったりの原材料となりますが、犬のような肉食動物には必要のない栄養素です。サトウダイコンから砂糖を搾り取る時に使う硫酸系の薬品が残留している恐れがあるので注意が必要です。 | |
動物性油脂の減点について | |
動物性油脂はレンダリングをするときに製造されていると言われています。レンダリングとは、食肉を取った後の家畜の廃棄物から脂肪を搾り取ることです。 そして、動物性油脂の中には病気にかかっていた動物や家畜の殺虫剤なども含まれている可能性があります。 | |
植物性油脂の減点について | |
植物性油脂は本来、必須脂肪酸を含む望ましい油脂です。 しかし、ドッグフードに用いられるものは熱処理、薬品処理などの過程でビタミンやミネラルが失われてしまっています。しかも、処理に用いた化学薬品が残留している可能性があります。 | |
食塩の減点について | |
犬の塩分摂取量は人間の3割以下が目安です。塩分が多い食事を続けると、心臓や腎臓に負担がかかってしまい、さまざまな病気の原因になってしまうかもしれません。 そのため、犬は食塩などで直接塩分をとるのではなく、原材料に含まれているナトリウムから塩分を摂取するのが望ましいとされています。 |
原材料の詳細は下記の通りです。
ポークミール、米粉、米糠、ビートパルプ、タピオカ澱粉、動物性油脂、アルファルファミール、ビール酵母、植物性油脂、酵母エキス、精製魚油(DHA・EPA源)、オリゴ糖、植物抽出発酵エキス、ゼオライト、アガリクス(β-グルカン源)、ケルプミール、殺菌処理乳酸菌、月見草オイル(リノール酸、γ-リノレン酸源)、ウーロン茶抽出物、ミネラル類(第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、未焼成卵殻カルシウム、食塩、硫酸亜鉛、硫酸銅、塩化カリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-トリプトファン)、ビタミン類(コリン、E、C、A、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6、葉酸、K、B12、D3、ビオチン)、香料(バターオイル)
原材料からわかるとおり、プロステージはポークミールがメイン食材になっています。
プロステージの成分の評価は3.00点となりました。
本サイトの基準に基づくと、粗タンパクがやや少なく、粗繊維がやや多めであるため減点となっています。
粗タンパク質 | 24.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 11.0%以上 |
粗繊維 | 4.0%以下 |
粗灰分 | 8.5%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー | 350kcal /100g |
粗タンパク質の減点について | |
---|---|
当サイトでは、粗タンパク質が25%未満のドッグフードを「粗タンパク質が少なめ」と判断しています。プロステージは粗タンパク質が「24.0%以上」となっているため、減点となりました。タンパク質は筋肉や体全体の健康を支える大事な栄養であるため、もう少し多めであればさらに理想的です。 | |
粗繊維の減点について | |
当サイトでは、粗繊維が4.0%以上のドッグフードを「粗繊維が多め」と判断しています。プロステージは粗繊維が「4.0%以上」となっているため、減点となりました。粗繊維はお腹の調子を整える大事な栄養ですが、もう少し繊維の量が少なめであれば、お腹がゆるくなる危険性も低くなります。 |
プロステージの安全性の評価は4.00点となりました。
製造工場の場所や詳細な安全基準が公開されていないため、減点となっています。
プロステージの価格の評価は4.75点となりました。
プロステージの100gあたりの価格は約136円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、比較的安い方になっているため高得点となっています。
ただし、さらに安い商品もあるため、やや減点となりました。
プロステージの利便性の評価は4.50点となりました。
Amazon・楽天で販売されているほか、重さや商品の種類が豊富ですが、お試しパックや定期購入がないためやや減点となっています。
プロステージの特徴
プロステージ(ル・シアン ポークアダルト)の特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 2.33点 | ||
---|---|---|---|
Dランク: 価格は安いが、体に負担や害のある可能性がある原材料が見受けられる。 | |||
パッケージ | |||
ジッパー | なし | ||
価格 | |||
最安値 | Amazon Rakuten | ||
100g あたり | 約136円 | ||
対象 | 成犬・小型犬 | ||
メイン食材 | ポークミール | ||
穀物の使用 | 米粉、米糠 | ||
賞味期限 | パッケージに記載 | ||
原産国 | 日本 | ||
カロリー | 403kcal/100g | ||
タイプ | ● ドライタイプ ● 大きさ・画像:非公開 | ||
販売元 | イースター | ||
公式サイト | プロステージ |
プロステージの特徴には、以下のようなものがあります。
①ほぼ無添加で安心
プロステージはほぼ無添加のドッグフードです。
具体的には、栄養強化のために使用される合成ミネラルと合成ビタミン以外は使用されていません。そして、もちろん合成着色料や合成保存料などは使用されていません。
そのため、愛犬に安心して与えることができます。
②小麦・とうもろこし・大豆は不使用
小麦・とうもろこし・大豆は消化にあまり良くないだけでなく、アレルギーも起こしやすいです。
その点、プロステージにはこれらの穀物が使用されていないため、安心ですね。
③小さめの粒
そのため、小型犬や高齢犬でも食べやすくなっています。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
プロステージ(ル・シアン ポークアダルト)は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
● 小粒サイズのフードのほうが食べやすい ● 豚肉の味が好き | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
● できるだけ価格が安いドッグフードがいい ● 危険な添加物が使われていないドッグフードがいい |
また、今回ご紹介しているプロステージ(ル・シアン ポークアダルト)は、ポークミールがメイン食材になっているため、豚肉の味わいが好きなワンちゃんにも向いているよ。
また、着色料や保存料は使われていないため、添加物に気をつけたいという飼い主さんも、プロステージを選択肢の1つとして考えてみましょう。ただし、原材料でいくつか安全性が心配な食材がある点に気をつけましょう。
プロステージの口コミ評判
プロステージ(ル・シアン ポークアダルト)の口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。
口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。
- 楽天のレビュー
- Amazonのレビュー
口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
● 価格が安い ● 体調が良い | |
悪い口コミ | |
-調査中- |
ここからは、プロステージの実際の口コミを紹介します。
良い口コミ評判
まず、プロステージには、以下のような良い口コミがあります。
実際の口コミを見てみましょう。
価格が安い
多頭飼いで良い物を食べさせたいけど、超大型犬もいるので、フードの消費量が多く、できるだけお値段も安いのがいいと思っています。
胃腸の弱い、食べの悪い子が一頭いますが、その子でも割と食べます。トッピングはしていますが、、、。
今まで1キロ5000円以上の高額なフードも含め、色々と食べさせてきました、匂いを嗅いで待った食べないフードが半分以上でしたが、このフードだと割と食べてくれ、ほんとに良いウンチが出ます。お値段も安いし800グラム入りの包装なので酸化の心配もなく、安心して与えられます。
[出典:Amazon]
他のお店で購入していたのですが、価格が安かったのでこちらで購入しました。
このままこの価格でいて欲しいです。
[出典:楽天]
体調が良い
食事を変えたお陰で身体を掻く頻度がかなり減ったと実感出来るほどに効果が出てきましたので、買って本当に良かったと思いました。
このフードに飽きた時は、それまでお世話になっていたラム肉(といいながら鶏脂が若干入っているのですが・・・)ドライフードと半々にして食べさせております。
それにしても、鶏脂(鶏エキス)を使っているのに「ビーフ」だの「ラム」100%を謳っているフード(オヤツ)のなんと多いことか・・・。
ドライ、ウェットを問わず、鶏脂(鶏エキス)が使われているフードが100%といっていいくらい占めていることは実に嘆かわしいことだと思いました。
まぁ、それだけ鶏はワンチャンの食欲をそそらせるだけの威力があるという事なのでしょうけど、鶏アレルギー持ちの子にとっては災難です。
[出典:Amazon]
ブリーダーさんから推薦されたので継続して与えています。
受け継いだのはフィッシュ(原料ナマズ)の方でしたが、気分転換に今回はポーク。
ブリーダーの話だと、犬舎の犬も預かった犬も、この餌(正確に言えばフィッシュのほう)に変えたらアトピーが治ったとのこと。
お店よりもかなり安価に求めることができて満足であります。
[出典:Amazon]
ペットショップにいる時から、こちらのフードを食べていて他のフードを試しましたが合わず、こちらのフードですとコスパもよく嘔吐、下痢、涙やけがないので助かってます。
[出典:Amazon]
悪い口コミ評判
調査の結果、プロステージの悪い口コミは見つかりませんでした。
プロステージの購入方法
プロステージは現在、おもにAmazon・楽天で販売されています。
取扱の種類や価格が、販売場所によって異なっています。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
1.8kg | ー | 税込2,448円 | |
6kg | ー | 税込4,281円 | |
送料 | ー | 無料 | 710円 |
※金額は2021年12月のものです。
なお、上記ではネットで販売できる主要な場所を紹介していますが、プロステージは一部の実店舗でも販売されています。
よくある質問
プロステージのよくある質問への回答を紹介します。
プロステージ(ル・シアン ポークアダルト)の給与量について、楽天の販売サイトでは以下の表が公開されています。
表は目安であるため、愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつプロステージを混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
[出典:楽天]
いいえ。プロステージにはお試しパックがありません。
プロステージには、今回ご紹介した「小型犬成犬用 筋肉バランスのサポート チキン」の他にも、以下のようなラインナップがあります。
ル・シアンポーク パピー | 離乳期〜1歳までの幼犬用 |
---|---|
ル・シアン | 1歳からの成犬用 |
ル・シアン ポーク ライト | 体型が気になる成犬用 |
ル・シアン | 7歳からの高齢犬用 |
ル・シアン | 1歳からの成犬用 |
ル・シアン | 関節の健康に配慮 |
ル・シアン | 目の健康に配慮 |
ル・シアン | 腎臓に健康維持に配慮 |
まとめ
以上、この記事では、プロステージの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。