ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、小さめの粒が特徴の国産ドッグフード「プロステージ」です。
ほぼ無添加なので安心して与えられると評判です。
■今回の解析商品:プロステージ ル・シアン ポーク アダルト (1歳からの成犬用)
- プロステージの総合評価(★2.6)
- プロステージの特徴
- プロステージの原材料と成分
- プロステージの口コミと評判
- プロステージの最安値
- プロステージの与え方
- プロステージの賞味期限と保存方法
- プロステージの注意点
- プロステージの種類
- ル・シアン ポーク パピー (離乳期〜1歳までの幼犬用)
- ル・シアン ポーク アダルト (1歳からの成犬用)
- ル・シアン ポーク ライト (体型が気になる成犬用)
- ル・シアン ポーク シニア (7歳からの高齢犬用)
- ル・シアン フィッシュ アダルト (1歳からの成犬用)
- ル・シアン フィッシュ ライト (体型が気になる成犬用)
- ル・シアン フィッシュ シニア (7歳からの高齢犬用)
- ル・シアン ジョイル
- ル・シアン アイル
- ル・シアン デトル
- プロステージのQ&A
プロステージの総合評価(★2.6)
Amazonこちらで販売中
総評:低品質の割に高価
「プロステージ」は、イースターという日本の会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Dランク」の評価となりました。
プロステージはメイン食材のポークミールをはじめとして、粗悪な可能性のある原材料が多く使用されています。たとえば、動物性油脂などです。
そして、添加物については合成ミネラルと合成ビタミン以外使用されておらず、成分についても大きな問題はないようです。また、Amazonでも楽天でも購入することができるので利便性は高くなっています。
そして、価格は100gあたり121円であり、品質を考えるとコスパはあまり高くありません。
プロステージの基本情報
参考価格 | 通常価格:1.8kg/2181円(税別) |
---|---|
100gあたり | 約121円 |
カロリー | 350kcal/100g |
メイン食材 | ポークミール |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 未開封なら18か月、開封後は1.5か月 |
販売元 | イースター |
注目ポイント |
|
最安値 | Rakuten |
プロステージの特徴
続いて、プロステージの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①ほぼ無添加で安心
プロステージはほぼ無添加のドッグフードです。具体的には、栄養強化のために使用される合成ミネラルと合成ビタミン以外は使用されていません。そして、もちろん合成着色料や合成保存料などは使用されていません。
そのため、愛犬に安心して与えることができます。
②小さめの粒
プロステージは比較的小さめの粒になっています。そのため、小型犬や高齢犬でも食べやすくなっています。
③豊富なラインナップ
プロステージには年齢、メイン食材、気になる部分などによってわけられた豊富なラインナップがあります。そのため、愛犬に合ったドッグフードを見つけてあげることができます。
Amazonこちらで販売中
プロステージの原材料と成分
プロステージに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
ポークミール
プロステージの主原料はポークミールです。
ポークミールには粗悪な原料が使われている可能性があります。粗悪な原料とは、人間用には認められていないような、いわゆる4Dミートなどです。
このような原料が入っているドッグフードを食べ続けていると、犬の健康に悪影響を与えてしまう可能性があります。
ビール酵母
ビール酵母とは、簡単に言うと「ビール作りの過程で使われる酵母菌の一種」で、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。
弱った胃腸の働きを活発にし、不足しがちな栄養素の補給に役立ちます。
オリゴ糖
オリゴ糖には腸内環境を整え、便の悪臭を抑える効果があります。
乳酸菌
乳酸菌とは、糖質などを消費して乳酸を作る細菌の総称です。そして、乳酸菌はプロバイオティクスとして有名です。
プロバイオティクスとは、腸内細菌のバランスを改善することによって健康によい影響を与える微生物のことです。
ビートパルプ
ビートバルプとは、サトウダイコンの搾りカスのことです。
食物繊維が豊富で草食動物にはぴったりの原材料となりますが、犬のような肉食動物には必要のない栄養素です。
サトウダイコンから砂糖を搾り取る時に使う硫酸系の薬品が残留している恐れがあるので注意が必要です。
動物性油脂
動物性油脂はレンダリングをするときに製造されていると言われています。レンダリングとは、食肉を取った後の家畜の廃棄物から脂肪を搾り取ることです。
そして、動物性油脂の中には病気にかかっていた動物や家畜の殺虫剤なども含まれている可能性があります。
植物性油脂
植物性油脂は本来、必須脂肪酸を含む望ましい油脂です。
しかし、ドッグフードに用いられるものは熱処理、薬品処理などの過程でビタミンやミネラルが失われてしまっています。しかも、処理に用いた化学薬品が残留している可能性があります。
食塩
犬の塩分摂取量は人間の3割以下が目安です。塩分が多い食事を続けると、心臓や腎臓に負担がかかってしまい、さまざまな病気の原因になってしまうかもしれません。
そのため、犬は食塩などで直接塩分をとるのではなく、原材料に含まれているナトリウムから塩分を摂取するのが望ましいとされています。
ただ、添加物については合成ビタミンと合成ミネラル以外使用されていないようです。また、成分についてもほとんど問題はありません。
Amazonこちらで販売中
プロステージの口コミと評判
実際にプロステージを使った人の口コミ情報はまだありませんでした。
プロステージの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | – | 2181円 | 1356円 |
定期購入 | – | – | – |
送料 | – | 0円 | 470円 |
プロステージを公式サイトから購入することはできませんが、Amazonや楽天などの通販サイトから購入することができるようです。そして、楽天から購入したほうがお得になっているようです。
ちなみに、多くのドッグフードと同じようにプロステージでも大きなパッケージの商品を購入したほうがお得になっています。具体的な価格表は以下のとおりです。
内容量 | 価格 |
---|---|
800g | 1200円 |
1.8kg | 2181円 |
6kg | 4028円 |
Amazonこちらで販売中
プロステージの与え方
この項では、プロステージの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
プロステージの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、プロステージへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずプロステージを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてプロステージの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
Amazonこちらで販売中
プロステージの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではプロステージの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
プロステージの賞味期限は未開封の場合には18か月、開封済みの場合には1.5か月になっています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
プロステージは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
Amazonこちらで販売中
プロステージの注意点
プロステージには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
価格に注意!
プロステージは確かに良い原材料を用いていて、犬の体にとって良いフードになっていますが、値段は高いため、飼い主の経済的負担は大きくなってしまいます。
具体的には、プロステージは体重5㎏の成犬の場合、給餌量の目安は115gなので、1日あたり約139円になります。これは、1か月で約4200円かかる計算になります。
ただ、ドッグフードの適量は愛犬の運動量などによっても変わるため、これはあくまで目安です。
動物性油脂に注意!
動物性油脂には粗悪な原材料が使用されている可能性があります。注意が必要です。
Amazonこちらで販売中
プロステージの種類
プロステージには以下のようなラインナップがあります。
ル・シアン ポーク パピー (離乳期〜1歳までの幼犬用)
ル・シアン ポーク パピー (離乳期〜1歳までの幼犬用)は離乳期から1歳頃までの幼犬用のドッグフードになっています。メイン食材は豚肉です。
ル・シアン ポーク アダルト (1歳からの成犬用)
ル・シアン ポーク アダルト (1歳からの成犬用)は1歳からの成犬用のドッグフードになっています。メイン食材は豚肉です。
ル・シアン ポーク ライト (体型が気になる成犬用)
ル・シアン ポーク ライト (体型が気になる成犬用)はダイエットが必要な犬のためのドッグフードになっています。メイン食材は豚肉になっており、カロリーが低く設定されています。
ル・シアン ポーク シニア (7歳からの高齢犬用)
ル・シアン ポーク シニア (7歳からの高齢犬用)は7歳からのシニア犬用のドッグフードになっています。メイン食材は豚肉です。
ル・シアン フィッシュ アダルト (1歳からの成犬用)
ル・シアン フィッシュ アダルト (1歳からの成犬用)1歳からの成犬用のドッグフードになっています。ナマズの肉がメイン食材として使用されています。
ル・シアン フィッシュ ライト (体型が気になる成犬用)
ル・シアン フィッシュ ライト (体型が気になる成犬用)はダイエットが必要な犬のためのドッグフードになっています。メイン食材はナマズ肉になっており、カロリーが低く設定されています。
ル・シアン フィッシュ シニア (7歳からの高齢犬用)
ル・シアン フィッシュ シニア (7歳からの高齢犬用)は7歳からのシニア犬用のドッグフードになっています。メイン食材はナマズ肉です。
ル・シアン ジョイル
ル・シアン ジョイルはグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンを配合した成犬用のドッグフードになっています。メイン食材はナマズ肉になっており、関節の健康に配慮しています。
ル・シアン アイル
ル・シアン アイルは目の健康に配慮したドッグフードです。ビルベリーエキス、DHA、EPA、タウリンなどが配合されています。ナマズ肉がメイン食材であり、腸内環境に配慮してオリゴ糖、乳酸菌も配合しています。
ル・シアン デトル
ル・シアン デトルは腎臓に健康維持に配慮し、活性炭を配合しているドッグフードです。また、乳酸菌やオリゴ糖も配合されています。
Amazonこちらで販売中
プロステージのQ&A
その他、プロステージによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
プロステージの粒は直径が8.5~9mmの平らな形になっています。
Amazonこちらで販売中