ドッグフードのメイン食材には動物のお肉が使われることが多いですが、中には魚をメイン食材として用いたドッグフードもあります。
そして、魚は動物のお肉に比べてヘルシーであり、アレルゲンにもなりにくいという特徴があります。
今回はそんな魚をメイン食材として使用したドッグフードを7個紹介したいと思います。ドッグフード選びの参考にどうぞ!
おすすめドッグフード7選
①ナウフレッシュ
総合評価 | (4.3/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2.72kg/4740円(税別) |
100gあたり | 約174円 |
カロリー | 359.8kcal/100g |
メイン食材 | 新鮮なマス |
原産国 | カナダ |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 未開封の場合14か月、開封後は1か月 |
販売元 | グローバルペットニュートリション |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon Rakuten |
ナウフレッシュにはさまざまなラインナップがありますが、そのうち「グレインフリースモールブリードアダルト」「グレインフリーアダルト」ではマスがメイン食材として使用されていています。しかも、マスはすべてフレッシュなものです。
そして、全体の話をすると、ナウフレッシュはグレインフリーで人も食べられる原材料を使用しており、塩化ナトリウム以外に特に気になる原材料はありません。添加物も合成ミネラルと合成ビタミン以外含まれていないようです。
これらの原材料をSBSC製法という低温で調理を行う製造方法で調理しているのがナウフレッシュなのです。
そんなナウフレッシュは高品質のドッグフードでありながら、価格は100gあたり174円であり、かなりお値打ちになっています。ただ、定期コースもお試しパックもないなど、利便性はあまりよくありません。
Amazonこちらで販売中
②iDish-FISH-
総合評価 | (3.8/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:500g/3980円(税別) 定期購入:1.5kg/5400円(税別) 約35%OFF 初回価格:500g/1800円(税別) |
100gあたり | 約796円 |
カロリー | 370kcal/100g |
メイン食材 | 生肉(旬のお魚) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封なら6ヶ月、開封後は1ヶ月 |
販売元 | 日本犬猫の健康を考える株式会社 |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
国産ドッグフードのiDish-FISH-ではヒューマングレードの魚がメイン食材として使用されていています。ちなみに、iDishの魚は常に旬のものを使用しているため、季節により配合されている魚は異なるようです。
そして、そのほかの原材料も良質なものになっており、完全に無添加になっているので安心です。
そして、獣医師も推奨しているので、安全性も高く、利便性も高いものになっています。ただ、値段が高いので、購入するときにはお財布と相談したほうがいいかもしれません。
Amazonこちらで販売中
③ジウィピーク
総合評価 | (3.8/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1kg/7119円(税別) |
100gあたり | 約712円(エアドライ・ドッグフード マッカロー&ラムの場合) |
カロリー | 480kcal/100g |
メイン食材 | サバ |
原産国 | ニュージーランド |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封で21か月、開封後は1か月 |
販売元 | レッドハート |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
ジウィピークの「エアドライ・ドッグフード マッカロー&ラム」「ドッグ缶 マッカロー&ラム」にはニュージーランド産の良質なサバ肉が98%も使用されています。そして、添加物も合成ビタミンと合成ミネラル以外は用いられていません。成分についてはタンパク質と脂質が多めなので、運動量が多い犬に適したドッグフードだと言えます。
そして、Amazonや楽天で購入することができ利便性も悪くありませんが、価格が100gあたり796円とかなり高くなっています。
そのため、ジウィピークは高品質ではあるものの、価格を考えるとかなり敷居の高いドライフードだと言えます。
Amazonこちらで販売中
④アカナ
総合評価 | (3.8/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2kg/5400円(税別) お試しセット:340g/1150円(税別)(パシフィックピルチャードの場合) |
100gあたり | 約290円(パシフィックピルチャードの場合) |
カロリー | 339.3kcal/100g(パシフィックピルチャードの場合) |
メイン食材 | 新鮮丸ごと太平洋イワシ(パシフィックピルチャードの場合) |
原産国 | カナダ |
対応年齢 | 1歳以上 |
賞味期限 | 未開封で15か月 |
販売元 | アカナファミリージャパン |
注目ポイント |
|
最安値 | Rakuten |
アカナの「パシフィカ」ではヒューマングレードのニシンが、「パシフィックピルチャード」ではイワシがメイン食材として使用されています。
ちなみに、パシフィカに使用されているニシンはカナダ北太平洋で捕獲された天然のヒューマングレードのものです。また、パシフィックピルチャードで使用されているイワシはノースバンクーバー島で捕獲され、内臓、脂肪、軟骨などさまざまな部分を使用しています。
ちなみに、アカナの一番の魅力は肉類を最大75%配合した肉メインのドッグフードであることで、添加物も栄養強化のために使用されている亜鉛以外含まれていないようです。
肉類が多く用いられているため、アカナは高タンパクのドッグフードであり、運動量が多い犬に適したドッグフードになっています。そして、肉類がたくさん含まれている分、100gあたりの値段は265円であり、高価な部類のドッグフードになっています。
⑤オリジン
総合評価 | (3.8/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2kg/6300円(税別) お試しセット:340g/1300円(税別) |
100gあたり | 約315円 |
カロリー | 394kcal/100g |
メイン食材 | 新鮮丸ごと大西洋サバ |
原産国 | アメリカ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封で18か月、開封後なら3か月 |
販売元 | オリジンジャパン |
注目ポイント |
|
最安値 | Rakuten |
オリジンの「6フィッシュドッグ」は最大90%もの肉類が使用されている、かなり肉類配合が高いドッグフードです。原材料にはヒューマングレードの良質な原材料が使用されており、特に気になる原材料は含まれていません。
ちなみに、6フィッシュドッグに含まれている魚はサーモン、ニシン、タラ、カレイ、ウォールアイ、ノーザンパイク、レイク・ホワイトフィッシュの6種類で、すべてカナダの海で収穫されています。
そして、添加物についても栄養強化のために亜鉛が使用されているだけで、それ以外には含まれていないようです。成分についてはタンパク質と脂質が多くなっており、運動量が多い犬に適したドッグフードになっています。
そんな高品質なオリジンですが、100gあたり315円と値段がかなり高くなっています。
⑥ヤムヤムヤム
総合評価 | (3.7/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2kg/6796円(税別) お試しセット:50g/238円(税別) |
100gあたり | 約339.8円 |
カロリー | 344kcal/100g |
メイン食材 | かつお |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封なら8か月、開封後は1か月 |
販売元 | カラーズ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
ヤムヤムヤムにはいくつかラインナップがありますが、そのうち「かつお ドライタイプ」と「かつお やわらかドライタイプ」ではかつおがメイン食材として使用されています。また、タラも含まれています。そして、これらの魚は国産です。
ちなみに、これらの魚は粉状に細かくすりつぶしてから配合しています。
そして、メイン食材のかつおはもちろん、ほかの原材料もヒューマングレードになっています。また、ヤムヤムヤムには合成ミネラルや合成ビタミン以外の添加物は使用されていません。
そして、ヤムヤムヤムは国産の安全性の高いドッグフードになっています。ただ、100gあたり279円になっており、やや高めのフードになっています。
そのため、良質なドッグフードになってはいますが、その分高価なドッグフードだと言えるでしょう。また、ヤムヤムヤムはAmazonや楽天で購入することもでき、お試しパックなどもあるため、利便性も高いフードになっています。
⑦スマイリー
総合評価 | (3.7/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.5kg/4700円(税別) |
100gあたり | 約313円 |
カロリー | 486kcal/100g |
メイン食材 | まぐろ |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 不明 |
販売元 | ハッピー・スマイル・カンパニー |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
スマイリーにはさまざまなラインナップがありますが、そのうち「まぐろdeli」では国産まぐろの生肉がメイン食材として使用されています。そして、何より完全に無添加になっているのがうれしいですね。
そして、スマイリーは獣医もおすすめしている国産のドッグフードですが、タンパク質がやや少なすぎるようです。また、100gあたりの値段は313円であり、価格はそれなりに高くなっています。
Amazonこちらで販売中
魚の特徴
ドッグフードに含まれている魚にはサーモンをはじめとしてさまざまなものがあり、それぞれに特徴がありますが、魚全体に言える特徴もあります。
まず、魚は脂質が少ないヘルシーなお肉です。そして、魚には皮膚炎を抑える働きのある不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
また、魚は犬にとってアレルゲンにもなりにくい食材です。魚が好きなら、ぜひ魚がメインのドッグフードを選んであげしょう。
魚が特におすすめの犬
やはり、魚が特におすすめなのは、魚が大好きな犬です。また、ヘルシーで不飽和脂肪酸が豊富なのでシニア犬にも適していますし、アレルゲンになりにくいので、アレルギー体質の犬にもおすすめです。