ドッグフードの原材料と成分

ドッグフードの保存料「プロタミン」についての全知識

※本ページにはPRが含まれます。

愛犬にプロタミンが含まれているドッグフードはおすすめできません。

プロタミンは安いドッグフードの添加物として用いられています。そして、名前を聞いたことがある人はいるかもしれませんが、詳しい性質まで知っている人は少ないのではないでしょうか。

そこで、この記事では「プロタミン入りのドッグフードをおすすめできない理由」について解説していきたいと思います。

比較的安全な保存料

プロタミンは食品に使用されている保存料のひとつで、魚類の精巣のたんぱく質から作られます。

そして、安全性は高い添加物ですが、添加物は本来犬にとって不要なものなので、プロタミンであっても、含まれていないのに越したことはないでしょう。

そもそも保存料って何?


そもそも保存料とは、食品の腐敗や味の変化などの原因となる微生物の増殖を抑え、より長い間保存できるようにするために添加される物質のことです。

ちなみに、微生物を殺すことが目的ではないので、すでに微生物が繁殖してしまった状態では意味がありません。微生物が増えてしまう前に添加される必要があります。

そして、ドッグフードは比較的長期間保存する必要がある食べ物なので、安いドッグフードには保存料が使われていることが多いです。

しかし、保存料は犬の体にとって必要のないものです。保存料の中には危険性の高いものと低いものがありますが、どちらが添加されていたとしても、そのドッグフードを選ぶのはやめておいたほうがいいでしょう。

プロタミンとは


プロタミンは食品に使用されている保存料のひとつです。

食品がアルカリ性のときに細菌の増殖を抑える効果が高まるため、アルカリ性の食品や、洋菓子、和菓子などに使用されていることが多いでしょう。

逆に酸性の環境では効果が弱まるため、酸性の食品に用いられることは少ないです。

 

ちなみに、プロタミンは魚類の精巣から抽出されるたんぱく質の主成分です。

そして、原材料のラベルには「しらこたん白(さけ由来)」「プロタミン(さけ由来)」「保存料(しらこたん白)」などと表示されています。

プロタミンの危険性


プロタミンは保存料に分類されていますが、長い間使われてきており、安全性には問題がないと言われています。そのため、厚生労働省に食品添加物として認可されており、使用基準は特に定められていません。

ただ、プロタミンはサケから抽出されていることが多いため、当然ながらサケアレルギーには注意が必要です。

サケアレルギーを持っている犬の場合、プロタミンが含まれているドッグフードは摂取しないほうがいいでしょう。

また、添加物は犬にとって本来は不要なものです。安全なものであっても、添加物は含まれていないのに越したことはないでしょう。

きなこ
きなこ
プロタミンは比較的安全な保存料のひとつです。
フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「アガリクス」を与えるときの全知識|栄養成分や効果効能など

2018年10月20日
ドッグフードの達人
愛犬にアガリクスを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   アガリクスはサプリメントとしても有名で、ドッグフードに使われて …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にあさつきはダメ!理由・症状・対処法などを徹底解説

2018年10月25日
ドッグフードの達人
愛犬にあさつきを与えてはいけません。 あさつきはそこまで有名な野菜ではありませんが、海外の料理には含まれていることがあります。しかし、 …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬にアルコールはダメ!理由・症状・対処法などを徹底解説

2018年10月23日
ドッグフードの達人
愛犬にアルコールを与えてはいけません。 アルコールはお酒に入っているのでとても身近ですよね。お酒が大好きだという人も多いと思います。し …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬に「菜種油」を与えるときの全知識|栄養成分や効果効能など

2018年10月20日
ドッグフードの達人
愛犬に菜種油を与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。   ドッグフードには菜種油が使われていることがありますし、菜種油は私た …

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

ドッグフードの「動物性油脂」についての全知識

2018年11月8日
ドッグフードの達人
愛犬に動物性油脂を与えてはいけません。 動物性油脂は安いドッグフードによく用いられています。そして、危険性は広く知られていると思いますが、その理由まで知っている人はなかなかい …
犬におからを食べさせても大丈夫?

※本ページにはPRが含まれます。

ドッグフードの原材料と成分

犬におからを食べさせても大丈夫?おからに含まれている栄養成分や適切な与え方について徹底解説

2018年10月15日
ドッグフードの達人
愛犬におからを与えても大丈夫なのでしょうか? 答えはイエスです。 ドッグフードにおからが使われることはないと思いますが、原材料の大豆は …