鹿肉は低カロリーで高たんぱくであり、鉄分が豊富なのが特徴です。また、がんの予防や肥満の防止に効果があるオメガ6脂肪酸も含まれています。そのため、肥満気味の成犬やシニア犬には特におすすめです。
今回はそんな鹿肉をメイン食材として使用したドッグフードを5個紹介したいと思います。ドッグフード選びの参考にどうぞ!
おすすめドッグフード5選
①ファインペッツ
総合評価 | (4.7/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.5kg/3142円(税別) 定期購入:1.5kg/0~3142円(税別) (継続回数により異なる) お試しセット:1.5kg/1000円(税別) |
100gあたり | 約209円 |
カロリー | 440kcal/100g |
メイン食材 | 鹿肉 |
原産国 | オランダ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 開封後3か月 |
販売元 | エヴリワンズ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
ファインペッツはメイン食材に鹿肉を使用しており、原材料はすべてヒューマングレードになっています。そして、肉類配合割合は80%です。また、添加物もまったく含まれていません。成分も申し分ありません。
そして、1.5kg/1000円のお試しパックや定期便もあり、利便性も高くなっています。その上、通常購入でも値段は100gあたり209円になっており、すばらしいコストパフォーマンスです。
ここまで高品質でコスパも高いドッグフードを見つけることはなかなかできないでしょう。
②ジウィピーク
総合評価 | (3.8/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2.5kg/19902円(税別)(エアドライ・ドッグフード ベニソンの場合) |
100gあたり | 約796円(エアドライ・ドッグフード ベニソンの場合) |
カロリー | 470kcal/100g(エアドライ・ドッグフード ベニソンの場合) |
メイン食材 | ベニソン生肉 |
原産国 | ニュージーランド |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封で21か月、開封後は1か月 |
販売元 | レッドハート |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
ジウィピークの「エアドライ・ドッグフード ベニソン」「ドッグ缶 ベニソン」にはニュージーランド産の鹿肉が98%も使用されています。ちなみに、鹿の生肉、レバー生肉、ラング(肺)生肉、トライプ(胃)生肉、ハート(心臓)生肉、キドニー(腎臓)生肉を使用しています。
そして、添加物も合成ビタミンと合成ミネラル以外は用いられていません。成分についてはタンパク質と脂質が多めなので、運動量が多い犬に適したドッグフードだと言えます。
そして、Amazonや楽天で購入することができ利便性も悪くありませんが、価格が100gあたり796円とかなり高くなっています。
そのため、ジウィピークは高品質ではあるものの、価格を考えるとかなり敷居の高いドライフードだと言えます。
Amazonこちらで販売中
③クプレラ
総合評価 | (3.6/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2.27kg/4130円(税別) |
100gあたり | 約182円 |
カロリー | 370kcal/100g |
メイン食材 | 鹿肉 |
原産国 | オーストラリア |
対応年齢 | 成犬~ |
賞味期限 | 未開封なら1か月、開封後は1か月 |
販売元 | LINNA商会 |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
クプレラにはさまざまなラインナップがありますが、そのうち「EXTREME プレミアム・ベニソン」「べニソン&スイートポテト・ドッグフード」「べニソン&スイートポテト・パピーフード」ではヒューマングレードの鹿肉がメイン食材として使用されています。
ちなみに、クプレラに用いられている鹿肉は安全性が高いと国際的に認められているオーストラリア産のものを使用しており、ホルモン剤、成長促進剤、抗生物質は不使用になっています。
そして、そのほかにもヒューマングレードでグルテンフリーの良質な原材料が配合されています。添加物も合成ミネラルと合成ビタミン以外は不使用になっています。
100gあたり182円と、ヒューマングレードのドッグフードとしては値段も手頃です。
Amazonこちらで販売中
④デイリースタイル
総合評価 | (3.5/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1kg/3980円(税別) 定期購入:1kg/3243円(税別) 12%OFF お試しセット:300g/1000円(税別) |
100gあたり | 約398円 |
カロリー | 325kcal/100g |
メイン食材 | 鹿肉(生) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 3種で合わせて全年齢対応 |
賞味期限 | 開封後3か月 |
販売元 | エテルノ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
デイリースタイルはヒューマングレードの鹿肉をはじめとして良質な原料を多く用いています。ちなみに、用いられている鹿肉は国産であり、それを生のまま配合しています。
しかし、小麦、大豆、植物性油脂など犬の健康に良くない原材料も含まれています。
ただ、添加物については合成ビタミンや合成ミネラル以外は含まれていないようです。
そして、デイリースタイルは安全性は高いドッグフードになっていますが、100gあたり398円でかなり高いドッグフードになっています。
⑤zen
参考価格 | 通常価格:700g/2850円(税別) |
---|---|
100gあたり | 約407円 |
カロリー | 341kcal/100g |
メイン食材 | 日本鹿生肉 |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 不明 |
販売元 | UGpet |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
ZENにはさまざまなラインナップがありますが、そのうち「プレミアムドッグ グレインフリー ベニソン」では鹿肉がメイン食材として使用されています。
そして、ZENでは国産の野生鹿の生肉を使用しています。野生の鹿なので、構成物質やホルモン剤などの残留リスクがないお肉になっています。
また、全体に関して言うと、ZENはメイン食材をはじめ、原材料の90%に国産のものを使用しています。しかも、使用している原材料は人間が食べても問題ない高品質なものです。添加物についても栄養強化のために使用される合成ミネラルと合成ビタミン以外使用されていません。
ただ、これだけの品質があるだけにお値段は高めになっており、100gあたりの値段は約407円になっています。
Amazonこちらで販売中
鹿肉の特徴
鹿肉は低カロリーで高たんぱくであり、鉄分が豊富なのが特徴です。また、がんの予防や肥満の防止に効果があるオメガ6脂肪酸も含まれています。
鹿肉が特におすすめの犬
鹿肉は肥満気味の成犬やシニア犬には特におすすめです。なぜなら、鹿肉は低カロリーでオメガ6脂肪酸が豊富なので肥満の原因になりにくいからです。