フレンチブルドッグはコウモリと似た形の耳と大きくて四角い頭が特徴の犬ですが、ドッグフードを食べてくれなくて困ってしまう場合も多いですよね。
何回ドッグフードを変えても食べてくれず、フードジプシーになると困ってしまいますよね。
そこで、この記事では本当におすすめできるフレンチブルドッグにおすすめのドッグフードを7つ紹介します。ぜひあなたの愛犬にぴったりのドッグフードを見つけてあげてください。
フレンチブルドッグってどんな犬?
この項ではフレンチブルドッグがどんな犬なのか解説していきたいと思います。それぞれ見ていきましょう。
フレンチブルドッグの特徴
フレンチブルドッグはコウモリと似た形の耳と大きくて四角い頭が特徴の個性的な犬種です。骨が多く引き締まった体をしていて、毛はなめらかで短くなっています。食欲は旺盛です。
いびきは多少かきますが、ふだんはほとんどほえず、むやみに走り回ることもないので飼育に適した犬と言えるでしょう。特に室内での飼育に向いた犬と言えます。
フレンチブルドッグの性格
フレンチブルドッグは活発でとても利口であり、甘えん坊な性格をしています。そして、遊んだり家族を喜ばせたりするのが大好きであり、誰とでも仲良くすることができます。
フレンチブルドッグがかかりやすい病気
フレンチブルドッグは以下の3つの病気になりやすいと言われています。
シスチン尿石症
尿石症は腎臓、尿管、ぼうこう、尿道など、尿が通る場所のどこかに石のようなものができてしまう病気です。
このうちシスチン尿石症はシスチンというアミノ酸の再吸収がうまく行かず、尿のシスチン濃度が上昇してしまうことにより、シスチンが結晶化して起こります。
シスチン尿石症は遺伝する病気であり、フレンチブルドッグの場合には成犬になってから発症することが多いと言われています。
難産
フレンチブルドッグは難産になりやすいという特徴を持っています。特に栄養状態が悪かったり、肥満だったりすると難産になりやすい傾向があります。
陣痛が始まってもなかなか子どもが生まれなかった場合には、動物病院を受診してあげるようにしましょう
食物アレルギー
食物アレルギーは食べ物に含まれるタンパク質に反応して起こるアレルギーです。主な症状はかゆみであり、皮ふに炎症が起こることも多くあります。
食物アレルギーが出た時にはアレルゲンを特定するため、動物病院で検査を行うといいでしょう。
フレンチブルドッグのドッグフードの選び方
どの犬種であってもドッグフードの選び方に大きな違いはありません。コチラの記事に書かれているような基準で選んであげれば間違いはないでしょう。
ただ、犬種ごとに特に重視すべきポイントがあるのも事実です。フレンチブルドッグの場合には以下の3つのポイントを重視してドッグフードを選んであげるといいでしょう。
それぞれ見ていきましょう。
①アレルギー対策できるドッグフード
アレルギー対策でいちばん大切なのは、アレルゲンになっている食べ物が含まれていない食事を与えてあげることです。それと同時に、いまはアレルゲンではなくても、アレルゲンになりやすい食べ物を避けることも大切です。
小麦、大豆、とうもろこしなどの穀物は犬にとってアレルゲンになりやすい食べ物なので、これらが含まれていないドッグフードのほうが犬に適しています。
また、保存料、着色料などの添加物もアレルゲンになりやすいので、含まれていないほうがいいでしょう。
添加物については栄養強化のために使用される合成ビタミンや合成ミネラル以外には含まれていないドッグフードや、完全に添加物が含まれていないドッグフードが望ましいです。
②豊富で良質な動物性タンパク質
フレンチブルドッグは筋肉がしっかりしている犬種なので、筋肉をサポートするために良質なタンパク質が豊富に含まれるドッグフードを与えてあげるようにしましょう。
量については、ドライフードの場合、成分表に書かれているタンパク質の量が28%以上なのが理想です。
含まれているタンパク質の質も重要です。タンパク質には主に大豆や小麦などに含まれている植物性タンパク質とお肉やお魚などに含まれている動物性タンパク質の2種類がありますが、犬には動物性のタンパク質のほうが適しています。
そして、含まれているお肉やお魚は粗悪なものではなく、人でも食べられるヒューマングレードのものが使われているとベストです。
ちなみに、以下の原材料はお肉やお魚関係で粗悪な原材料です。これらが含まれていないドッグフードを選ぶようにしましょう。
③グレインフリー
フレンチブルドッグはおなかが弱いという特徴を持っています。そのため、消化によくないドッグフードを与えてしまうと下痢や嘔吐をしやすくなってしまう可能性があります。
そして、犬はもともと肉食の動物なので、穀物の消化は比較的苦手です。そのため、穀物が含まれていないグレインフリーのドッグフードのほうが、フレンチブルドッグには適しているでしょう。
フレンチブルドッグにおすすめのドッグフード7選
どの犬種にも共通の良いドッグフードの条件と、フレンチブルドッグで重視すべきドッグフードの条件をもとに選定したおすすめドッグフードは以下の7つです。
それぞれ見ていきましょう。
①モグワン
総合評価 | (4.8/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.8kg/3960円(税別) 定期購入:1.8kg/3564円(税別) 10%OFF 初回購入:1.8kg/1980円(税別) 50%OFF |
100gあたり | 約198円 |
カロリー | 344kcal/100g |
メイン食材 | チキン生肉 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封の場合18か月、開封後は3か月 |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
モグワンでは原材料に50%もの良質なヒューマングレードの肉類を使用しており、タンパク質は28%で十分に含まれています。しかもグレインフリーでに穀物が含まれていません。危険な添加物も含まれていません。
そして、工場の情報がわかっていることなど安全性も高くなっており、定期購入や初回割引もあるので利便性も高くなっています。そして、100gあたりの値段は198円です。
つまり、モグワンはかなり高品質で、価格も抑えられているドッグフードと言えるでしょう。
②カナガン
総合評価 | (4.7/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2kg/3960円(税別) 定期購入:2kg/3564円(税別) 10%OFF |
100gあたり | 約198円 |
カロリー | 361.25kcal/100g |
メイン食材 | 骨抜きチキン生肉 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封で18か月 |
販売元 | レティシアン |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
カナガンはメイン食材に鶏肉を使用しており、それ以外にもヒューマングレードの良質なお肉がたくさん使用されています。肉類などの配合割合が明記されているのも良心的ですよね。タンパク質も33%と多く含まれています。危険な添加物も一切含まれていません。
そして、工場の情報が開示されているなど、安全性も高いものになっています。定期購入があるなど、利便性も高いと言えます。
これだけの品質を持つドッグフードなのに、通常購入でも値段は100gあたり198円です。ここまで品質がよく、コスパもよいドッグフードはなかなかないでしょう。
③ファインペッツ
総合評価 | (4.7/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.5kg/3142円(税別) 定期購入:1.5kg/0~3142円(税別) (継続回数により異なる) お試しセット:1.5kg/1000円(税別) |
100gあたり | 約209円 |
カロリー | 440kcal/100g |
メイン食材 | 鹿肉 |
原産国 | オランダ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 開封後3か月 |
販売元 | エヴリワンズ |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
ファインペッツはメイン食材に鹿肉を使用しており、原材料はすべてヒューマングレードの良質なものになっています。タンパク質の含有量は27.1%なので十分含まれています。また、添加物もまったく含まれていません。
1.5kg/1000円のお試しパックや定期便もあり、利便性も高くなっています。そして、通常購入でも値段は100gあたり209円になっており、価格も抑えられています。
ここまで高品質なドッグフードを見つけることはなかなかできないでしょう。
④LIVE DOG
総合評価 | (4.2/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1.5kg/4800円(税別) 定期購入:1.5kg/3840円(税別) 20%OFF お試しセット:50g(税別) |
100gあたり | 約256円 |
カロリー | 354kcal/100g |
メイン食材 | 鶏肉 |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封の場合1年、開封後は1か月 |
販売元 | クラウディア |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
LIVE DOGはヒューマングレードで、グルテンフリーの良質な原材料からできているドッグフードです。原材料はすべて国産であり、トレーサビリティも確保されています。
添加物についても栄養強化のために使用される合成ビタミンと合成ミネラル以外含まれておらず、成分についても大きな問題はないようです。
楽天やAmazonで購入することはできませんが、公式サイトのサービスは充実しています。価格は100gあたり256円であり、品質を考えると妥当な価格設定と言えるでしょう。
⑤オーブンベイクド
総合評価 | (4.1/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:2.27kg/4200円(税別) |
100gあたり | 約185円 |
カロリー | 370kcal/100g |
メイン食材 | 骨抜きフレッシュチキン |
原産国 | カナダ |
対応年齢 | 成犬用 |
賞味期限 | 不明 |
販売元 | ファンタジーワールド |
注目ポイント |
|
最安値 | Rakuten |
オーブンベイクドはグレインフリーでヒューマングレードの良質な原材料から構成されているドッグフードです。
そして、オーブンベイクドはオーブンベイクド製法で製造されているため素材の栄養がほとんど失われることはなく、添加物は完全に無添加になっています。
そして、成分についてはタンパク質が34%含まれていて、運動量が多い犬に最適な、高タンパクのドッグフードと言えるでしょう。
Amazonや楽天でも購入できるため利便性も高くなっており、価格も100gあたり185円であり、品質を考えるとコスパはよいほうと言えます。
Amazonこちらで販売中
⑥ナチュロル
総合評価 | (4/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:850g/3000円(税別) 定期購入:1.7kg/4980円(税別) 17%OFF お試しセット:30g/100円(税別) |
100gあたり | 約353円 |
カロリー | 400kcal/100g |
メイン食材 | 新鮮生牛肉 |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封なら1年、開封済みなら2か月 |
販売元 | 楽しい製薬株式会社 |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
ナチュロルではメイン食材には生の牛肉を用い、ほかにも3種の生肉を使用しているため、動物性たんぱく質が豊富にとれるドッグフードになっています。
ヒューマングレードでグレインフリーなので、安心できる原材料からできていると言えるでしょう。
そして、添加物を一切用いていないため、安全なドッグフードです。無添加なのに保存期限が長い(未開封で1年)のも嬉しいポイントです。そして、全年齢対応のため、ずっとドッグフードを変えずに使っていくことができます。
ただ、このように品質が高い分、価格も高くなっています。具体的には、100gあたり353円になっています。そのため、お金の面で妥協せず、愛犬の健康を第一に考えたい飼い主さんにはおすすめです。
そして、カロリーが高めなので、一回であげる量については注意が必要です。給餌量を見て与えるようにしましょう。
⑦アーテミス(オソピュア)
総合評価 | (3.9/5) |
---|---|
参考価格 | 通常価格:1kg/2091円(税別) |
100gあたり | 約209円 |
カロリー | 360.9kcal/100g |
メイン食材 | フレッシュサーモン |
原産国 | アメリカ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 未開封で12か月 |
販売元 | ケイエムテイ |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
アーテミス(オソピュア)はヒューマングレードでグレインフリーの良質な原材料を使用したドッグフードになっています。添加物も合成ミネラルと合成ビタミン以外使用されていません。
定期購入やお試しパックはありませんが、Amazonや楽天で購入できるので、利便性は悪くありません。100gあたり209円なので、ヒューマングレードのドッグフードとしてはコスパも良好になっています。
総じて高レベルだが、成分があと一歩のドッグフードと言えるでしょう。
Amazonこちらで販売中
まとめ
この記事ではフレンチブルドッグにおすすめのドッグフードについて解説してきました。以下の7つがフレンチブルドッグにおすすめのドッグフードになります。
ぜひ参考にしてみてください。