ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
今回の解析は、ドイツのヒューマングレードドッグフード「ハッピードッグ」です。
ドイツ製のプレミアムフードでシェアがNo.1だと評判です。
ハッピードッグの総合評価(★3.9)
総評:ヒューマングレードで成分も完璧なフード
「ハッピードッグ」は、ワールドプレミアムという日本の会社が輸入販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Bランク」の評価となりました。
ハッピードッグではヒューマングレードの原材料が使用されていますが、メイン食材としてアレルゲンになりやすく消化もしにくいトウモロコシが使用されていることなど懸念点もあります。そして、添加物は合成ビタミンや合成ミネラル以外使用されておらず、成分も完璧です。
Amazonや楽天で購入することができ、定期購入もできるので利便性も高いです。そして、100gあたりの値段は190円なので、品質を考えるとコスパも高めです。
ハッピードッグの基本情報
参考価格 | 通常価格:1kg/1900円(税別) 定期購入:1kg/1900円(税別) お試しセット:300g/900円(税別) |
---|---|
100gあたり | 約190円 |
カロリー | 355.3kcal/100g |
メイン食材 | トウモロコシ |
原産国 | ドイツ |
対応年齢 | 全年齢対応 |
賞味期限 | 不明 |
販売元 | ワールドプレミアム |
注目ポイント |
|
最安値 | Amazon |
ハッピードッグの特徴
続いて、ハッピードッグの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①ヒューマングレードで安心
ハッピードッグでは、人間の食品と同じレベルの原材料が使用されています。そして、遺伝子組み換え作物、保存料、香料、着色料などのよくないものは含まれていません。
ちなみに、ハッピードッグの原材料は80%以上、地元ドイツの契約農家から直接仕入れています。出どころがわかっているのは安心ですね。
そして、ハッピードッグのドッグフードは90%以上の高い消化率を持っています。そのため、愛犬に効率的に栄養を与えることができます。
②安全な自社工場で生産
多くのドッグフードが他社に生産を委託している中、ハッピードッグの製品はドイツバイエルン州の自社工場で生産されています。この工場では品質を維持するため、HACCP準拠の厳しい試験が行われています。
また、工場内に併設されたラボでは、原材料や最終的に作られた製品の分析を行っており、安全性が確かめられています。そして、ハッピードッグは外部の食品センターで定期的な検査も行っています。
ハッピードッグは安全で信頼できる工場で生産されているのです。
③2つの成長段階に合わせたフード
ハッピードッグでは、「犬には成犬になるまでに2つの成長段階があり、それぞれの段階で必要な栄養素には異なる部分がある」と考えています。
まず、子犬は筋肉や関節、靭帯などを健康的に発達させ、毛づやをよくするために多くのタンパク質が必要です。一方、永久歯が生えた6ヶ月過ぎからの段階では必要なタンパク質の量は低下していき、子犬のときほど多くの栄養は必要ありません。
この考え方から、ハッピードッグの製品にはベビー用とジュニア用が用意されています。
ハッピードッグの原材料と成分
ハッピードッグに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
トウモロコシ
ハッピードッグの主原料はトウモロコシです。
ハッピードッグに使用されているとうもろこしは、ひげ・皮・芯の部分が使われていないため、比較的安心できます。
消化しやすいものではありませんし、まれにアレルギー反応が出ることもあるため、与える際は注意が必要です。
チキンミール
チキンミールには一般的に、粗悪な原材料が用いられていると言われています。
ただ、プラチナムナチュラルではヒューマングレードの原材料を用いていると明記されているため、問題ない原材料と判断しました。
家禽脂
家禽脂には一般的に、粗悪な原材料が用いられていると言われています。
ただ、プラチナムナチュラルではヒューマングレードの原材料を用いていると明記されているため、問題ない原材料と判断しました。
乾燥全卵
乾燥全卵とは、鶏の卵を乾燥させたものです。そして、卵はたんぱく質が多く含まれている食べ物であり、ビタミンやミネラルもバランスよく含んでいます。
そのため、卵は犬にとっても有用なたんぱく質源です。また、ビタミンやミネラルによるさまざまな効果も期待できます。
亜麻の種
亜麻の種は犬の毛並みを整えてくれます。また、関節の健康を保つ効果もあります。そして、腎臓にできる炎症を抑えることで腎臓の健康もサポートしてくれます。
また、便秘の犬に亜麻仁を与えると、亜麻の種に含まれる油が便の通りを良くし、便秘が解消されるようになります。
ビートファイバー
ビートファイバーとは、サトウダイコンの搾りカスのことです。
食物繊維が豊富で草食動物にはぴったりの原材料となりますが、犬のような肉食動物には必要のない栄養素です。
サトウダイコンから砂糖を搾り取る時に使う硫酸系の薬品が残留している恐れがあるので注意が必要です。
塩化ナトリウム
犬の塩分摂取量は人間の3割以下が目安です。塩分が多い食事を続けると、心臓や腎臓に負担がかかってしまい、さまざまな病気の原因になってしまうかもしれません。
そのため、犬は塩化ナトリウムなどで直接塩分をとるのではなく、原材料に含まれているナトリウムから塩分を摂取するのが望ましいとされています。
また、ハッピードッグはグルテンフリーを名乗っていますが、トウモロコシにはグルテンが含まれています。注意が必要です。
ただ、ハッピードッグはヒューマングレードの原材料から構成されている点は安心できます。
ハッピードッグの口コミと評判
実際にハッピードッグを使った人の口コミ情報はまだありませんでした。
ハッピードッグの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 1900円 | 1900円 | 1900円 |
定期購入 | 1900円 | – | – |
送料 | 540円 | 0円 | 600円 |
ハッピードッグは公式サイトから購入することができますし、Amazonや楽天などの通販サイトから購入することもできます。そして、通常購入の価格は同じですが、送料の関係で、Amazonから購入するのが一番お得です。
ただ、ハッピードッグの公式サイトからは、定期購入を申し込むことができます。いちいち注文する手間がなく便利なので、長期的に購入したい場合には、公式サイトから購入するのがおすすめです。
そして、定期購入では10%のポイント還元があります。実質10%の割引を受けることができるのです。
ちなみに、ハッピードッグの定期購入では毎週、隔週、1か月に1回、2か月に1回、3か月に1回から配送期間を選ぶことができます。配送スケジュールの変更も、商品の到着予定日の7日前までに連絡すれば自由です。
そして、ハッピードッグにはお試しパックもあります。300gを900円で購入することができるのです。そのため、愛犬の食いつきを確かめてから購入することができます。
また、ハッピードッグは大きなパッケージを購入したほうがお得になります。具体的な価格表は以下のとおりです。
サイズ | 値段(税抜) |
---|---|
300g | 900円 |
1kg | 1900円 |
4kg | 6200円 |
ハッピードッグの与え方
この項では、ハッピードッグの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
ハッピードッグの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、ハッピードッグへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずハッピードッグを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてハッピードッグの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
食べない時の対処法
ハッピードッグを食べない時には、ぬるま湯でふやかしてあげるといいでしょう。
ハッピードッグの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではハッピードッグの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
ハッピードッグのホームページに賞味期限に関する記述はありませんでした。ただ、ドッグフードは一般的に1か月以内に消費するべきと言われています。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
ハッピードッグは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
ハッピードッグの注意点
ハッピードッグには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
アレルギーに注意!
すべての食材や添加物は、アレルギーを引き起こす可能性があります。そのため、ドッグフードに含まれている原材料により、アレルギーが引き起こされてしまう可能性もあります。特にハッピードッグに含まれているトウモロコシはアレルゲンになりやすい食材なので注意が必要です。
ですので、アレルギー検査などを行い、愛犬のアレルギーについてはあらかじめ把握しておいたほうがいいでしょう。
また、ドッグフードを食べて嘔吐、下痢、かゆがる、発疹などアレルギーと思われる症状が出た場合には、そのドッグフードを食べるのはやめたほうがいいでしょう。
ハッピードッグの種類
ハッピードッグには以下のようなシリーズがあります。
スプリーム・ヤング
スプリーム・ヤングは子犬用の総合栄養食です。ポテトがメインのグレインフリーのドッグフードになっています。
スプリーム・フィット&ウェル
スプリーム・フィット&ウェルは健康を維持したい中・大型犬用総合栄養食です。脂肪分が少なめのヘルシーなドッグフードになっており、90%以上の消化率になっています。
スプリーム・センシブル
スプリーム・センシブルはアレルギー体質な中・大型犬用の総合栄養食です。また、特に食いつきがよいので、好き嫌いが多い犬にもおすすめのシリーズです。
スプリーム・ミニ
スプリーム・ミニは小型犬用の総合栄養食です。全年齢対応のドッグフードです。
サノN
サノNは腎臓病や肝臓病の犬のための療法食です。リンの含有量を減らしていて、12.5%の低タンパクになっています。
ハッピードッグのQ&A
その他、ハッピードッグによくある質問をまとめました。
Q①:粒の大きさはどのくらいですか?
ハッピードッグの粒は直径と厚さがそれぞれ8mm前後の球形になっています。