ソリッドゴールドは、アメリカで開発された40年以上の実績をもつドッグフードです。
「ソリッドゴールドにはどんな種類があるの?」
「ソリッドゴールドの評判は?」
そんな疑問をお持ちの飼い主さんも多いのではないでしょうか。家族の一員である愛犬には、安全で安心できるドッグフードを食べさせたいですよね。
この記事では、ソリッドゴールド フントフラッケン(以下ソリッドゴールド)の原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどについて解析します。
※ソリッドゴールドには、「フントフラッケン」以外にも様々な味の種類があります。味の種類については、この記事の利便性の解析結果にまとめています。
パッケージ | |
---|---|
価格 | 1.8kg:2,660円(税込2,926円) 6.8kg:7,600円(税込8,360円) 12.9kg:12,950円(税込14,245円) |
100gあたり | 110円〜163円 |
カロリー | 341.0kcal/100g |
メイン食材 | ラム |
原産国 | アメリカ |
対象 | 全犬種・成犬〜シニア犬 |
賞味期限 | 未開封:18ヶ月 開封後:1ヶ月 |
タイプ | ドライフード |
粒の形 | 厚み4mm、直径約15mm |
販売元 | 運営元:株式会社ケイエムテイ 公式サイト:株式会社ケイエムテイ |
問い合わせ先 | ●電話番号:0725-92-6456 ●お問い合わせフォーム |
公式SNS | Facebook |
当サイトでは総合的な観点から、「Sランクの点数には達していないものの、犬の身体と健康が考えられた優良ドッグフードである」と評価します。
アレルギーの出にくいラムを使用しているほか、玄米やガルバンゾー豆も配合されており、成分値のバランスも良いです。
そのうえ、高すぎない価格のため、初回でも購入しやすく、長期的にも継続しやすいでしょう。ドライタイプだけではなく缶詰のウェットタイプもあるため、利便性も高くなっています。
ただし、製造工場の情報が不明確な点、定期購入できない点などは懸念事項になってしまうかもしれません。
評価の基準については、こちらの記事をご覧ください。
ソリッドゴールドの総合評価(★4.03)
当サイトでは、ソリッドゴールドの総合評価を【4.03点】としました。つまり、「Aランク」のドッグフードです。
ソリッドゴールドの総合評価
4.03点(5点中)
ここからは、当サイトの評価基準である項目別に詳しく解説します。
ソリッドゴールドの原材料:5.00点
ソリッドゴールドの原材料は以下の通りです。(犬に良い食材は緑文字、犬に悪い食材は赤文字、判断できない食材は太字で表記しています。)
※公式サイトの原材料の詳細はこちら
当サイトでは、ソリッドゴールドの原材料の評価を【5.00点】としました。
原材料から判断すると、犬に良い食材を豊富に使用しており、犬に悪い食材は使用していないため、満点となりました。
ソリッドゴールドに含まれている犬に良い食材は以下の通りです。
ラム | ラムは、高タンパク・低カロリーで消化吸収に優れている肉です。 アレルギーで鶏肉などが食べられない犬用のタンパク質源として使われることも多くあります。 |
---|---|
玄米 | 玄米は犬にとって優れた炭水化物源です。 炭水化物のほかにもビタミン類などがバランスよく含まれているため、体の調子を整えます。 |
精製大麦 | 大麦は豊富な栄養分が含まれているため、肉類だけでは摂取が難しい栄養分を補うために使われていることが多いです。 |
オートミール | オートミールはオーツ麦を食べやすいように加工したものです。 穀物ではありますが、アレルゲンになりやすいグルテンはほとんど含まれておらず、優れた炭水化物源です。 他の栄養価も高い食材であり、食物繊維による整腸作用などが期待できます。 |
えんどう豆 | えんどう豆は、皮膚や粘膜の健康を維持する効果があります。 また、ホルモンや免疫抗体や血液が体内で生成されるのを助けます。 |
ガルバンゾー豆 | ガルバンゾー豆はタンパク源になるほか、ビタミンB1・カルシウム・カリウムなど豊富な栄養素を含む食材です。 また、ガルバンゾー豆の食物繊維には血中脂肪をコントロールする効果があり、腸内の有害物質や糖質の吸収を防ぎ、体外への排泄を促す作用があります。 |
米ぬか | 米ぬかは、精米後の廃棄物の再利用としてドッグフードにもしばしば使われます。 ビタミンやミネラル、食物繊維などの成分がたくさん含まれています。 |
ソリッドゴールドには犬に良い食材が多く含まれているため、さらに知りたい場合は下記を参考にしてください。
乾燥卵 | 乾燥卵とは、卵を粉末状にして乾燥させたものです。 卵はタンパク質が多く含まれており、ビタミンやミネラルもバランスよく含んでいます。 そのため、卵は犬にとっても有用なタンパク質源です。また、ビタミンやミネラルによる効果も期待できます。 |
---|---|
フラックスシード | フラックスシードとは、亜麻仁のことです。 亜麻仁は、日常的に摂取しにくいオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。 犬の皮膚や毛の健康を維持するなど、身体の健康を保つ効果があります。 |
ニンジン | ニンジンは適量ならば良い食物繊維源です。食物繊維には腸内環境を整える作用があります。 また、水分が多く含まれているため、水分補給にも役立ちます。 |
サーモンオイル | サーモンオイルは、ドッグフードに用いられている中では上質なオイルのひとつです。 オメガ3脂肪酸であるDHAやEPA、αリノレン酸が含まれています。 |
ブルーベリー | ブルーベリーは低カロリーのため、肥満を予防するのに適した果物です。 |
クランベリー | クランベリーはポリフェノールやビタミンEを多く含みます。そのため、若々しい健康体をサポートします。 しかし、シュウ酸カルシウム結石に対しては逆効果のため注意が必要です。 |
なお、当サイトでは、フレッシュミックスに含まれている「鶏脂肪」「天然風味料」は減点しませんでした。
鶏脂肪とは、鶏の脂肪分のことです。鶏脂は質が悪い動物の肉から抽出されることが多いため、一般的には犬に悪い食材です。
しかし、ソリッドゴールドは「使用する食材は人間の食品基準で厳選している」と明記しているため、減点しませんでした。
※本ページにはPRが含まれます。
また、天然風味料とは、動物の肉や野菜などのエキスから得られる油脂のことです。どんな動物や野菜を使用しているか不明のため、犬に良いか悪いか判断できませんでした。
ただし、鶏脂肪と同じく、ソリッドゴールドは「使用する食材は人間の食品基準で厳選している」と明記しているため、減点しませんでした。
原材料で唯一気になる点を挙げるならば、何を使用しているかわからない「天然香料」が含まれていることです。ただし、使用する食材は人間の食品基準で厳選しているため、人が食べられないような、質の悪い原材料が使用されている心配はありません。
ソリッドゴールドはじめ、株式会社ケイエムテイが販売元のドッグフードは使用している全ての食材の効能を「肉類」「ビタミン&ミネラル」などに分類して、細かく記載しています。そのため、原材料に自信がある印象を受けますね。
ソリッドゴールドの成分:3.00点
ソリッドゴールドの成分は以下の通りです。
ソリッドゴールド | AAFCOの基準値 | 当サイトの基準値 | |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 22.0%以上 | 18%以上 | 25%以上 |
粗脂肪 | 10.0%以上 | 5.5%以上 | 10%以上〜16%以下 |
粗繊維 | 4.0%以下 | ー | 4%未満 |
粗灰分 | 7.0%以下 | ー | 5%以上〜10%以下 |
水分 | 10.0%以下 | ー | ー |
エネルギー | 341.0kcal | ー | ー |
オメガ6脂肪酸 | 2.5%以上 | オメガ3脂肪酸 | 0.3%以上 |
---|---|---|---|
カルシウム | 1.1% | リン | 0.9% |
ナトリウム | 0.23% | マグネシウム | 0.16% |
当サイトでは、ソリッドゴールドの成分の評価を【3.00点】としました。
成分表から判断すると、粗タンパク質と粗繊維が当サイトの基準値から外れているため減点となりました。
まず、粗タンパク質はAAFCOの基準値は満たしていますが、当サイトでおおよその基準値である25%以下の数値でした。タンパク質が不足すると、犬が痩せたり元気がなくなったりすることがあります。
また、粗繊維は、当サイトで「多い」の基準値である4%を含む数値でした。繊維が過剰になると、便秘や下痢や悪化することがあります。
粗繊維は当サイトの基準値を少しだけ越える数値だったものの、大幅な不足ではありません。
また、他の成分は全て基準をクリアしているため、栄養不足や栄養過多になることはなく、バランスのとれたフードと言えるでしょう。
ソリッドゴールドの安全性:2.50点
ソリッドゴールドの安全性のポイントをまとめると以下のようになります。
安全性のプラス面 | |
---|---|
●食材は人間の食品基準で厳選 ●異物混入の報告なし | |
安全性のマイナス面 | |
●製造工場が不明 ●国産ではない ●リコール歴あり(問題なし) |
当サイトでは、ソリッドゴールドの安全性の評価を【2.50点】としました。
原材料の品質が高く、異物混入の報告はないものの、製造工場や日本に輸入するまでの品質管理が不明だったり、2012年に自主回収(リコール)を行った経緯があるため減点となりました。
まず、ソリッドゴールドは、人間も食べられる食材を使っています。つまり、人間が食べられないような質の悪い食材は使っていないということです。
また、当サイトの調査では、異物混入の報告は見つかりませんでした。
ただし、製造工場が不明だったり、国産ではなく日本に運ばれるまでの間の品質管理が不明です。
また、2012年、サルモネラ菌汚染の恐れがあるとして、自主回収(リコール)を行いました。検査の結果、陽性反応は出ませんでした。
ソリッドゴールドの販売元
ちなみに、ソリッドゴールドは、アメリカの企業であるソリッドゴールド社で製造され、日本の企業である株式会社ケイエムテイによって輸入販売されています。
株式会社ケイエムテイの会社概要は以下の通りです。
名称 | 株式会社ケイエムテイ |
---|---|
住所 | 大阪府泉大津市東港町15-11 |
設立 | 昭和63年4月8日 |
製造工場や原材料の産地の情報がないのは惜しいですし、日本に輸入するまでの品質管理も気になるところです。
2012年に行われた自主回収では、サルモネラ菌汚染の陽性反応は出なかったため、心配し過ぎる必要はありません。気になる飼い主さんは、他の会社のフードもチェックしてみてくださいね。
ソリッドゴールドの価格:4.50点
ソリッドゴールドの価格は以下の通りです。
価格 | 100gあたり | |
---|---|---|
1.8kg | 2,660円 (税込2,926円) | 163円 |
6.8kg | 7,600円 (税込8,360円) | 123円 |
12.9kg | 12,950円 (税込14,245円) | 110円 |
当サイトでは、ソリッドゴールドの価格の評価を【4.50点】としました。
ソリッドゴールドは、1kgで税込2,926円のため、100gあたり163円です。
ドッグフードの相場を100gあたり250円〜300円だとすると、相場よりも安く、継続しやすいフードだと言えます。かなり安価ではありますが、甚だしく安いわけではないため、減点となりました。
また、内容量が増えるほど100gあたりの価格は安くなる仕組みです。
ちなみに、ソリッドゴールドの給与量は以下の通りです。
※給与量はあくまで目安です。年齢や運動量、健康状態、飼育環境によって調整しましょう。
内容量が3パターンあるので、少量だけ欲しい場合、多頭飼いをしている場合など状況に合わせて選べるのが便利ですね。
ちなみに、6.8kgとのパッケージにはジッパーが付いていますが、1kgと12.9kgには付いていません。状況に応じて選びましょう。
ソリッドゴールドの利便性:4.75点
ソリッドゴールドの利便性のポイントをまとめると以下のようになります。
利便性のプラス面 | |
---|---|
●同じシリーズで種類がある ●ウェットタイプもある ●Amazonと楽天から購入できる ●袋はジッパー付き | |
利便性のマイナス面 | |
●初回割引がない ●定期購入できない |
当サイトでは、ソリッドゴールドの利便性の評価を【4.75点】としました。
ソリッドゴールドは愛犬の体の大きさやライフステージに応じて種類があり、袋にジッパーが付いているなど利便性に長けていますが、初回の割引がなく、定期購入はできないため減点となりました。
ソリッドゴールドの種類をまとめると以下のようになります。
※この記事で扱っている商品 ● ソリッドゴールド フントフラッケン | |
全犬種の、成犬からシニア犬が対象です。 メイン食材はラムで、成分のバランスが良いです。 粒は直径約15mmとやや大きめになっています。 ●内容量:1.8kg/6.8kg/12.9kg | |
| ●ソリッドゴールド マイティミニ |
小型犬の、全年齢が対象です。 メイン食材はラムで、グレインフリーのため穀物アレルギーがある犬も食べられます。 ●内容量:1kg/3kg | |
| ●ソリッドゴールド ウィービット |
体重9kg以下の小型犬、全年齢が対象です。 メイン食材はバイソンという牛の一種で、粒がハート型で超小粒になっています。 ●内容量:1kg/3kg | |
| ●ソリッドゴールド ミレニア |
全犬種の、全年齢が対象です。 活動量が多い犬向けになっています。 ビーフと魚を含んでいます。 ●内容量:12.9kg | |
| ●ソリッドゴールド ホリスティックブレンド |
全犬種の、成犬からシニア犬が対象です。 低タンパクのため、減量が必要な犬や、活動量が少ないシニア犬におすすめです。 メイン食材はオートミールです。 ●内容量:1kg/3kg/6kg | |
| ●ソリッドゴールド チキン&レバー缶 |
全犬種の全年齢が対象です。 チキンをベースに、魚や玄米、大麦も含むため、様々な栄養素が摂取できます。 ●内容量:374g | |
| ●ソリッドゴールド ターキー&フィッシュ缶 ※在庫限りで廃盤 |
全犬種の全年齢が対象です。 ターキーをベースに、魚や玄米、サツマイモも含むため、様々な栄養素が摂取できます。 ●内容量:374g | |
| ●ソリッドゴールド ラム&大麦缶 |
全犬種の全年齢が対象です。 ラムをベースに、大麦や玄米、魚も含むため、様々な栄養素が摂取できます。 ●内容量:374g | |
ソリッドゴールドはドライタイプとウェットタイプがあります。ウェットタイプは、ドライタイプのフードをなかなか食べない時に上に載せることで食いつきを良くしたり、フードから水分を摂取したりできます。
また、ドライタイプの6.8kgのパッケージにはジッパーが付いているため、簡単に密封でき、開封も楽になります。
さらに、全国の実店舗やその他ネット販売店で購入できるほか、Amazonと楽天から購入できます。
ジッパーが付いているのも嬉しいのですが、どのサイトからも定期購入できないのはやや残念です。反対に、「定期購入するのが面倒」「毎月購入するのが面倒ではない」という飼い主さんにとっては適しているでしょう。
ソリッドゴールドの特徴
ソリッドゴールドならではの特徴には、以下のようなものがあります。
- 放し飼いのラム肉使用
- 40年以上の実績
- 予防医療がコンセプト
それぞれ詳しく解説します。
特徴①放し飼いのラム肉使用
ソリッドゴールドに使用しているラム肉は、薬物の投与のない、放し飼いのラムです。
ソリッドゴールドの原材料は全て人間も食べられる品質ですが、メイン食材であるラムにも、危険な物質は含まれていないことがわかります。
特徴②40年以上の実績
ソリッドゴールド社の公式サイトによると、ソリッドゴールドは1974年に開発されたレシピから始まりました。
1974年、ソリッドゴールド社の創設者であるSissy Harrington-McGill(シシー・ハリントン・マギル)という女性は、自身が飼っていた犬が亡くなったことから、犬には栄養価の高いフードが必要だと考え、レシピを開発しました。
40年以上経った現在でも、シシーさんの信念は受け継がれ、ソリッドゴールド社の商品は継続されています。
特徴③予防医療がコンセプト
ソリッドゴールドを製造しているブランドは、「食事=予防医療」をコンセプトにしています。
予防医療とは、「健康なからだをつくるためには、毎日の食事が重要である」という考え方です。
そのため、毎日の食事につながるフードの原材料には、細心の注意をはらっています。
ソリッドゴールドの口コミ
ソリッドゴールドの口コミを調べたところ、安全性に問題がある口コミは見つかりませんでした。
良い口コミも悪い口コミも見つかりましたが、総合的には良いフードだと言えるでしょう。
口コミは、以下のサイトを参考にして集めました。
- Amazonのレビュー
- 楽天市場のレビュー
ソリッドゴールドの口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
●食いつきが良い ●お腹の調子が良い ●毛並みが綺麗になった ●皮膚の赤みが良くなった ●粒が大きいので噛んでくれる | |
悪い口コミ | |
●食いつきが悪い ●お腹の調子が悪くなった ●皮膚の痒みが悪化した ●吐きそうになった ●粒が大きくて食べづらそう |
ここからは、ソリッドゴールドの実際の口コミを紹介します。
ソリッドゴールドの良い口コミ評判
まず、ソリッドゴールドには、以下のような良い口コミがあります。
- 食いつきが良い
- お腹の調子が良い
- 毛並みが綺麗になった
- 皮膚の赤みが良くなった
- 粒が大きいので噛んでくれる
実際の口コミを見てみましょう。
1才のラブラドール犬で、これまであたえていたドッグフードの食いつきが悪くなったので購入してみました。非常にくいつきがよく、粒も大きいのでかみごたえがあるようで大型犬にはおすすめだと思います。
(2021年2月に投稿)
[出典:Amazon]
我が家の愛犬はずっとソリッドゴールドです。
お腹の調子はいいです。
(2017年9月に投稿)
[出典:Amazon]
ビーグル5歳。
食いしん坊なので好き嫌いなく食べます。
粒が大きいので心配していましたが、逆に丸飲みせず噛んで食べてくれるので良かったかと思います。
皮膚が弱いのですが、食べ続けていると、赤みが少しマシになった気がしています。
(2021年8月に投稿)
[出典:楽天市場]
うちは先代からずっとソリッドゴールドを食べさせています。今のようにプレミアムフードやナチュラルフードが揃っていなかった時代からソリッドは安心して与えられる数少ないフードでした。先代は涙やけが酷く顔の毛が焦げ茶色で、マルチーズとは分かってもらえないほどでしたが、ソリッドを与えてから体質が変わったのか一年程で顔が真っ白になりました。今の子も涙の量が多いですが、涙やけはありません。Amazonさんで扱って下さり助かっています。
(2018年4月に投稿)
[出典:Amazon]
まだカユカユしていますが、皮膚の色が綺麗になってきました。
注射も薬も効かなかったので嬉しくなりました😊
(2019年5月に投稿)
[出典:Amazon]
以前はアマゾンで取り扱いが無かったのですが、最近取り扱いがあることに気づき注文しました。アレルギーがあるのでフードは色々と試して今は2種類を混ぜて与えていますが、トラブルも無く初対面の方にも毛艶が良いとよく言われます。
(2017年4月に投稿)
[出典:Amazon]
ソリッドゴールドの悪い口コミ評判
次に、ソリッドゴールドには、以下のような悪い口コミがあります。
- 食いつきが悪い
- お腹の調子が悪くなった
- 皮膚の痒みが悪化した
- 吐きそうになった
- 粒が大きくて食べづらそう
実際の口コミを見てみましょう。
我が家のには合わなかったです。
ラムが原因なのか、成分が濃すぎて消化が悪いのか
嘔吐しそうになりましたので無しで
(2018年9月に投稿)
[出典:Amazon]
うちの柴犬には合わず(喜んで食べますが)下痢、皮膚の痒みが悪化してしまいました。残念ですが他を探します。
(2011年8月に投稿)
[出典:楽天市場]
お目当ての商品が品切れで、全体評価も良さそうだったので購入しました。
カロリーが高いためか、いつもの感覚であげていると太ってしまいました。
同じ分量あげていてもウンチが硬かったり、柔らかすぎたり・・・安定しないので、気になりました。
。。。でも、犬はとっても元気です
(2010年7月に投稿)
[出典:Amazon]
餌が巨大でした。写真で見る粒を私は小さな粒だと勘違いしていました。1円玉くらいあるんじゃないか???と思う大きさなので、大型犬用の餌ですね。。トイプードル用だったので、ガッカリです。キッチンバサミで頑張って4分の1に切って与えました。食いつきは良くないので、はじめはウェットに混ぜて与えました。
(2019年1月に投稿)
[出典:楽天市場]
ソリッドゴールドの口コミまとめ
ここまで、ソリッドゴールドの実際の口コミを紹介しました。
良い口コミでは、ソリッドゴールドを与えたことによって、皮膚が弱い犬の赤みが良くなったり、毛並みが綺麗になったりしたという口コミが見られました。
一方、悪い口コミでは、皮膚の痒みの悪化や下痢、吐きそうになってしまったという口コミが見られました。
また、全体的に「粒が大きいため大型犬は噛みやすそうだが小型犬は食べづらそう」という口コミが多かったです。全犬種向けではありますが、粒の直径が約15mmなので、大型犬に与えるのが適しているかもしれませんね。
ソリッドゴールドのメリット・デメリット
ソリッドゴールドのメリット
まず、ソリッドゴールドには、以下のようなメリットがあります。
- 全犬種対応
- 実店舗でも購入できる
- サンプルの取り寄せ可能
まず、ソリッドゴールドは全犬種対応のドッグフードのため、異なる犬種のワンちゃんが複数いる場合でもフードを変える必要がありません。
また、全国のペットショップなど実店舗でも購入できるため、実際に商品を見てから購入できるのもメリットのひとつです。
さらに、公式サイトによると、「在庫があれば、ドライフードのみサンプルを用意できる」とあります。公式サイトのお問い合わせフォームに以下の必要事項を記入して送信しましょう。
- ペットの種類(犬・猫)
- ペットの年齢
- ペットの体型(痩せ気味か、太り気味か)
- 食物アレルギーの有無
- 希望する商品名(小粒か中粒も記載)
ただし、サンプルは商品ではなく、確実に用意できるかは不明のためご注意ください。
ソリッドゴールドのデメリット
次に、ソリッドゴールドには、以下のようなデメリットがあります。
- グレインフリーではない
- 粒が1種類しかない
- 定期購入できない
まず、ソリッドゴールドは玄米や大麦を使用しており、グレインフリーではありません。そのため、穀物アレルギーがある犬は食べられません。
また、粒の大きさが「厚み4mm、直径約15mm」の1種類しかありません。そのため、愛犬の口の大きさによっては食べづらい可能性があります。
そして、定期購入できないため、「毎月決まった日に購入するのが面倒」という飼い主さんにとってはやや手間を感じるでしょう。
ソリッドゴールドの最安値
2021年8月現在、ソリッドゴールドの最安値は、実店舗です。
ソリッドゴールドの価格の比較は以下の通りです。
初回購入 | |||
---|---|---|---|
通常価格 | 1,979円 (税込2,176円) | 2,361円 (税込2,597円) | |
定期購入 | |||
送料 | 790円 | 700円 |
※1.8kgの価格を掲載しています。
※金額は2021年8月時点のものです。
ソリッドゴールドは全国の実店舗で購入できるほか、Amazonと楽天、その他ネット販売店から購入できます。公式サイトでは販売していません。
Amazonと楽天を比較すると、Amazonのほうが安く、送料込みで税込2,966円です。
ただし、公式サイトの販売価格は税込2,926円のため、実店舗で購入するのが最も安い可能性があります。
ソリッドゴールドを取り扱っている実店舗はこちら、ネット販売店はこちらから検索できます。
ソリッドゴールドはこんな犬と飼い主さんにおすすめ
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●どのフードも食いつきがイマイチ ●ラムが好き ●成犬、シニア犬である ●穀物アレルギーがない | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●人も食べられる品質のフードを与えたい ●継続しやすい価格のフードが欲しい ●実際に商品を見て購入したい ●定期購入しなくても大丈夫 |
「ソリッドゴールドを買うかどうか迷う」という飼い主さんは、一度公式サイトでサンプルがあるかどうか問い合わせてみることをおすすめします。
実際に愛犬に与えてみて、食いつきが良ければ継続してみましょう。
ソリッドゴールドのよくある質問
ソリッドゴールドのよくある質問への回答を紹介します。
いいえ。2021年8月現在、ソリッドゴールドの商品としてのお試しパックはありません。
ただし、公式サイトによると、「在庫があれば、ドライフードのみサンプルを用意できる」とあります。
在庫がある場合はサンプルを取り寄せられる可能性があるため、公式サイトから問い合わせてみましょう。
いいえ。ソリッドゴールドの対象は成犬とシニア犬です。そのため、子犬には与えないようにしましょう。
ただし、同じシリーズでも種類によって対象が異なります。愛犬の犬種やライフステージ、体型に合ったフードを選びましょう。
ソリッドゴールドの賞味期限は、製造日から18ヶ月です。
開封後の賞味期限は1ヶ月ですが、なるべく早めに使い切りましょう。
ソリッドゴールドは、高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で保管しましょう。
開封後は、袋をしっかりと密閉するか密閉容器に入れましょう。
なお、冷蔵庫で保管すると、カビが生える恐れがあるためおすすめしていません。
ソリッドゴールドは冷凍保存のテストを行っていません。
そのため、冷凍庫で保存することはおすすめしていません。
ソリッドゴールドはペットショップなどの全国の実店舗でも販売しています。
ソリッドゴールドを取り扱っている実店舗はこちらから検索できます。
はい。公式サイトによると、ソリッドゴールドは2019年10月に原材料、成分の一部とパッケージデザインが変更されました。
変更された原材料や成分の詳細は、こちらで確認できます。
ソリッドゴールドに切り替える時は?
ソリッドゴールドに限らず、新しいドッグフードに切り替える時は、突然、食器いっぱいに新しいフードを載せてはいけません。
1週間〜10日程度かけて、従来のフードよりも新しいフードの配分を多くしていきます。
[出典:ペットライン] 少しずつ新しいフードの配分を多くすることで、犬にストレスを与えずに新しいフードを慣れさせることができます。 愛犬がソリッドゴールドを食べない時は、ソリッドゴールドのメイン食材が苦手だったり、嫌いだったりする可能性があります。 そのため、他のフードに変える場合も、ソリッドゴールドのメイン食材を多く含むフードは避けたほうが良いでしょう。 また、ソリッドゴールドに限らず、犬がドッグフードを食べない時は、以下のような生理現象の場合があります。 体調チェックをして、異常があった場合はすぐに動物病院に連れていきましょう。 上記に当てはまらない場合は、以下のような原因が挙げられます。 家ですぐに実行できる対処法は、以下のようなものがあります。 ※本ページにはPRが含まれます。 以上、この記事では、ソリッドゴールドの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。 最後に重要なポイントをおさらいしましょう。 ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。 ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。 ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。 最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。 A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。ソリッドゴールドを食べない時は?
●病気 フードを食べずに水だけ飲んだり、体が震えていたりしたら病気の可能性があるため動物病院に連れて行きましょう。 ●年齢 子犬から成犬に変わる成長期が終わると食事量が減るのが一般的です。シニア犬も食欲が落ちることがあります。 ●季節 夏は食欲が落ちると考えられやすいですが、冬に食欲が増えることが一般的です。 ●生理 メスは生理になると食欲が落ち、近くにいるオスも興奮で食欲が落ちることがあります。 ●わがまま おやつでお腹いっぱいのためにフードを食べなかったり、同じフードを食べ続けたために飽きたりすることがあります。 ●ストレス スキンシップ不足や引っ越しなどで環境の変化があるとストレスで食欲が落ちやすくなります。 ●新しいフードに慣れていない 初めて食べるフードは警戒して食いつきが悪くなることがあります。 ●フードの品質が悪い 品質が悪いフードは匂いも悪いため、食いつきが悪くなることがあります。 ●誤飲誤食してしまった 誤飲誤食すると胃や腸に詰まってしまったり、体調が悪くなって食欲が落ちたりします。 ●少食や繊細である 個体差はありますが、極端に小食であったり、食事に興味がなかったりする犬もいます。 ●フードを工夫する フードをふやかす、砕くなどして形状を変えたり、トッピングを加えたりするのも良いでしょう。 ●与え方を工夫する 食事の時間以外はお皿を下げたり、お皿そのものを変えたりしましょう。食べたら褒めることも大切です。 ●運動量を増やす 散歩やおもちゃで遊ぶなど、適度な運動をして自然にお腹が空くようにしましょう。 ●あえて無関心を貫く フードを食べなければ構ってもらえると思わせないために、無関心でいることも大切です。 ソリッドゴールドのまとめ
パッケージ 価格 1.8kg:2,660円(税込2,926円)
6.8kg:7,600円(税込8,360円)
12.9kg:12,950円(税込14,245円)販売元 運営元:株式会社ケイエムテイ
公式サイト:株式会社ケイエムテイ問い合わせ先 ●電話番号:0725-92-6456
●お問い合わせフォームSランクのドッグフードなら… ● ★4.50以上の高得点
● 無添加で穀物不使用
● 栄養バランス◎
● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
● お得な定期購入あり