ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
「Dr.ケアワン」は、動物栄養学博士監修の国産無添加ドッグフードです。
涙やけ対策に有効であると話題です。
Dr.ケアワンの総合評価(★4.3)
総評:価格は高めだが、国産無添加で安心できるドッグフード
「Dr.ケアワン」は、キュアペットという日本の会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Aランク」の評価となりました。
Dr.ケアワンはメイン食材として九州産天然若鶏を用いていますが、メイン食材をはじめ、主な原料の原材料名が具体的に書かれていて安心できます。
また、添加物が含まれていないので、愛犬に安心して与えることができます。成分については脂肪がやや少ないようです。
ただ、その分価格は高めなので、Dr.ケアワンを買うなら、財布と相談する必要があるでしょう。
また、Amazonや楽天では買うことができないため、利便性はあまり高くないでしょう。
Dr.ケアワンの基本情報
参考価格 | 通常価格:800g/3000円(税別) 定期購入:800g/2700円(税別) 10%OFF |
---|---|
100gあたり | 約375円 |
カロリー | 354kcal/100g |
メイン食材 | 九州産天然若鶏肉 |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 1歳~ |
賞味期限 | 開封してから1か月以内 |
販売元 | キュアペット |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
Dr.ケアワンの特徴
続いて、Dr.ケアワンの特徴を、より詳しくご紹介いたします。
①無添加で国産
Dr.ケアワンの特徴として第一にあげられるのは、無添加であるという点でしょう。
添加物は犬の場合、少量でも毒になってしまい、さまざまな健康被害を与えてしまう場合があります。また、添加物はアレルゲンになることもあります。
しかし、Dr.ケアワンにはこのような添加物は含まれていないのです。
また、Dr.ケアワンは国産のドッグフードであり、さらに産地が記載されている原材料が多いため、安心できます。
②玄米・大麦配合
Dr.ケアワンは大豆や大麦などが含まれていることも特徴的です。
つまり、穀物が含まれています。穀物が含まれていることに対してマイナスイメージを抱く人もいるかもしれません。しかし、犬にとっても炭水化物は不要ではありません。炭水化物は犬にも必要は栄養素のひとつです。
そして、穀物の中でも小麦はグルテンがアレルゲンになりやすく、消化も良くないため良くありませんが、玄米や大麦は異なります。
玄米や大麦にはグルテンが含まれていないためアレルゲンにはなりにくく、消化にも悪くありません。また、これらの穀物には食物繊維が多く含まれており、栄養成分も豊富です。
Dr.ケアワンはそんな玄米や大麦を全粒で配合しています。
③抗酸化成分配合
Dr.ケアワンには抗酸化作用を持つ成分が豊富に含まれています。そのため、犬の体を若々しく保つのに役立ちます。
具体的には、ビタミンE、ビタミンC、アントシアニンなどが含まれている原料を多く配合しています。むらさき芋、黒米、玄米などです。
④グルコサミン・コンドロイチン配合
Dr.ケアワンには犬の関節を健康に保つグルコサミンとコンドロイチンが含まれています。
そして、Dr.ケアワンに配合されているグルコサミンやコンドロイチンは、人間用のサプリメントにも用いられているような品質の高いものです。
⑤九州産天然若鶏使用
犬には人間の4倍近くの動物性たんぱく質が必要であると言われていますが、Dr.ケアワンには動物性たんぱく質源として、九州産天然若鶏が含まれています。
「鶏肉」としか表記しないドッグフードも多いなか、産地などが具体的にはっきりと書かれている点に好感が持てます。
⑥涙やけに効果的?
Dr.ケアワンのホームページには、Dr.ケアワンは涙やけに効果的だと書かれています。これは、Dr.ケアワンに涙やけの原因になる添加物や、消化に悪い原材料が含まれていないからです。
ただ、添加物や、消化に悪い原材料は涙やけだけではなく、ほかにも犬の体にさまざまな悪い影響を与えます。
これらが含まれていないDr.ケアワンは安心できるフードだと言うことができるでしょう。
Dr.ケアワンの原材料と成分
Dr.ケアワンに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
九州産天然若鶏
Dr.ケアワンの主原料は九州産天然若鶏です。
そして、鶏肉は消化吸収の良い上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
大麦
大麦を食べると食物繊維の働きにより腸内環境が改善されます。また、犬がアレルギーや風邪に強い体になります。
また、カルシウムの働きにより骨が丈夫になり、精神的にも安定するようになります。
玄米
玄米は犬にとって優れた炭水化物源です。また、炭水化物のほかにもビタミン類などがバランスよく含まれています。
なので食物繊維による整腸効果が期待でき、ビタミン類が体の調子を整えてくれます。
ビール酵母
ビール酵母とは、簡単に言うと「ビール作りの過程で使われる酵母菌の一種」で、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。
弱った胃腸の働きを活発にし、不足しがちな栄養素の補給に役立ちます。
人参
にんじんは適量ならばいい食物繊維源です。食物繊維には腸内環境を整える作用があります。
昆布
昆布にはミネラルや食物繊維がたっぷり含まれています。
そして、皮ふの調子を整え、腸内環境を整え、毛のつやを保つ効果があります。
グルコサミン
グルコサミンは、コンドロイチンなどの軟骨成分の元になる成分で、愛犬の関節サポートに効果的です。
コンドロイチン
コンドロイチンは軟骨成分の一つで、愛犬の関節サポートに効果的です。グルコサミンと同時に摂取することで相乗効果に期待できます。
そして、多く使われている食材は産地がきちんと記載されているので安心です。
また、特に犬の体に悪い影響を及ぼすような成分は含まれていないようです。
Dr.ケアワンの口コミと評判
Dr.ケアワンの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
Dr.ケアワンは臭くなく、良い香り
まず、開けたときの匂いに驚きました。ドッグフードはだいたい特有の匂いがしますが、こちらは臭くなく穀物のような良い香りがしました。そして、かたさもありコリコリとしっかり噛む音がよく聞こえました。食べっぷりもよく、あっという間に完食しました!
毛づやが良くなりました
老犬なので、最初何もせずに与えてみたところ、くわえてぺっ、くわえてぺっの繰り返しで噛もうとしなかったので、ふやかしたらバクバク食べていました。季節の変わり目で毛艶がちょっと悪かったんですが、今では綺麗な毛艶を維持できています。うん〇もコロコロで掃除しやすく、緩くなりがちだったのがピタリと止まりました。
全部完食してくれました
まずフードの袋が空気が圧縮密封されてるのが良いと思いました。袋を開けた時に、かつおの良い匂いがして、人が匂っても美味しそうに感じました。愛犬的にもおいしそうな匂いと思ったのか、食いつきもすごく良かったです。フードを与えてみて、一気に全部完食してくれました。次の日の便も下痢することなく、いつもより綺麗な便をしてくれました。
Dr.ケアワンの最安値
初回購入 | 2480円(税抜) | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 3000円(税抜) | – | – |
定期購入 | 2700円(税抜) | – | – |
送料 | 640円 | – | – |
上記の表の通り、Dr.ケアワンはamazonや楽天などでは売られていません。また、店頭でも売られていないようです。
そのため、Dr.ケアワンは公式サイトから購入するのが唯一の方法でしょう。
そして、Dr.ケアワンには定期コースもあり、定期コースで購入したり、まとめ買いで購入したりすると割引があります。そして、これらの割引は一般的ですが、Dr.ケアワンには定期コースで長い間購入するほど値段が安くなっていくという割引もあります。
具体的な割引額は以下の表の通りです。
ちなみに、Dr.ケアワンにお試しのサンプルはありませんが、その代わりに30日間の返品保証があります。
そのため、Dr.ケアワンを購入してみたが愛犬が食べてくれなかったり、愛犬に合わなかったりした場合には、返品すれば購入代金が戻ってきます。ただ、この時にお買い上げ明細書やパッケージを返送する代金は負担する必要があるので注意が必要です。
そして、Dr.ケアワンは公式サイトで購入すると特典が3つついてきます。
まず1つめは「飼い主様ができる愛犬の免疫力を高める方法」です。はっきりとは記載されていませんでしたが、これはおそらく小冊子のようなものだと思われます。
次に2つめは「ウンチでわかる健康チェックシート」です。これにより、毎日の愛犬の健康状態がわかります。
そして3つめは専門アドバイザーによるメール相談です。Dr.ケアワンを購入している人は、24時間専門アドバイザーにメールで相談することができます。ちなみに、メールは基本的には翌営業日までに返信されますが、内容次第では時間がかかることもあるようです。
Dr.ケアワンの与え方
この項では、Dr.ケアワンの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
Dr.ケアワンの給餌量は以下の表の通りです。
フードの切り替え方
前のフードから、Dr.ケアワンへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずDr.ケアワンを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてDr.ケアワンの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
Dr.ケアワンの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではDr.ケアワンの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
公式サイトに未開封の状態での賞味期限は特に記載されていませんでしたが、開封した場合の賞味期限は記載されていました。
開封状態の賞味期限は開封してから1か月です。そのため、開封したら1か月以内で使い切るようにしましょう。
保存方法
Dr.ケアワンは常温での保存で大丈夫です。
ただ、直射日光が当たったり、高温になったりする場所に置いておくと腐敗が進みやすいので、冷暗所に保管しておくといいでしょう。
Dr.ケアワンの注意点
Dr.ケアワンには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
価格に注意!
Dr.ケアワンは確かに良い原材料を用いていて、犬の体にとって良いフードになっていますが、値段は高いため、飼い主の経済的負担は大きくなってしまいます。
そして、ドッグフードは継続的に購入していくものですから、その経済的負担が大きすぎるとお金が無くなってしまいますよね。
そのため、Dr.ケアワンは自分の財布と相談して購入を決めたほうがいいでしょう。
過度な期待に注意!
Dr.ケアワンのホームページや、Dr.ケアワンを評価するサイトなどには、さまざまな効果が謳われています。
しかし、ドッグフードは医薬品ではないので、愛犬に劇的に良い効果があるとは考えにくいです。
もちろん良い効果はあると思いますが、あまり過度な期待はしないほうが無難でしょう。
アレルギーに注意?
すべての食材や添加物は、アレルギーを引き起こす可能性があります。しかし、Dr.ケアワンには犬がアレルギーを引き起こしやすい食材は含まれていないため、そこまで心配する必要はありません。
ただ、ドッグフードを食べて嘔吐、下痢、かゆがる、発疹などアレルギーと思われる症状が出た場合には、そのドッグフードを食べるのはやめたほうがいいでしょう。
Dr.ケアワンのQ&A
その他、Dr.ケアワンによくある質問をまとめました。
Q①:Dr.ケアワンにお試しはありますか?
Dr.ケアワンにお試しパックはありません。
しかし、その代わりに返金保証があり、満足できない場合には、お買い上げ明細書と商品パッケージを返送すれば、30日以内なら商品代金を返金してくれます。
ただ、返送時の送料は購入者側が負担しなければならないので注意しましょう。