ドッグフードの達人(@dogfoodmaster)です。
「みらいのドッグフード」は、薬膳ドッグフードです。
腸と口の環境を整えて健康寿命を伸ばしてくれると評判です。
■今回の解析商品:みらいのドッグフード【薬膳】長寿サポート(幼犬・成犬用)
みらいのドッグフードの総合評価(★3.8)
総評:高品質だがコスパに難あり
「みらいのドッグフード」は、自然の森製薬という日本の会社が製造販売しているドッグフードです。当サイト独自の評価基準で厳正に審査した結果、「Bランク」の評価となりました。
メイン食材には鹿肉を用いており、穀物は少量だけ含まれてます。そして、添加物は含まれていないので、その点は安心できます。成分については、脂質がやや少なく、繊維がやや多いのが気になります。
また、Amazonや楽天で売っていたり、お試しパックがあったり、返金保証があったりと利便性も高いドッグフードです。
ただ、値段は100gあたり500円と大変高くなっています。品質は高いものの、なかなかハードルが高いドッグフードと言えるでしょう。
みらいのドッグフードの基本情報
参考価格 | 通常価格:1kg/5000円(税別) 定期購入:1kg/4000円(税別) 20%OFF お試しサンプル:50g/無料(税別) |
---|---|
100gあたり | 約500円 |
カロリー | 335kcal/100g |
メイン食材 | 生肉(鹿) |
原産国 | 日本 |
対応年齢 | 幼犬~成犬 |
賞味期限 | 未開封の場合、製造から12か月 |
販売元 | 自然の森製薬 |
注目ポイント |
|
最安値 | 公式サイト |
みらいのドッグフードの特徴
続いて、みらいのドッグフードの特徴をより詳しくご紹介いたします。
①薬膳レシピ
みらいのドッグフードの特徴として第一にあげられるのは薬膳レシピです。みらいのドッグフードには36種類の漢方、マクロビ、発酵原料が用いられています。
この薬膳レシピが犬の腸の状態を整え、健康寿命を伸ばしてくれます。
②無添加
みらいのドッグフードは以下の21品目の無添加を宣言しています。
安心ですね。
③返金保証
みらいのドッグフードの定期コースには50gの無料サンプルがついてきます。そして、ドッグフードに満足しなかった場合、未開封品に限り全額返金保証があります。
そのため、無料サンプルを試して満足しなかった場合、返品をすればお金がかからないのです。
④低温低圧製法
安いドッグフードは高温高圧で調理されることが多いですが、そのような製法の場合、製造にかかる時間は短くなりますが、栄養の一部が失われてしまいますし、たんぱく質の変性も起こってしまいます。
一方、みらいのドッグフードでは低温低圧製法を行っています。この製法を用いると製造に時間はかかりますが、栄養の消失を防ぐことができ、たんぱく質の変性も防ぐことができます。
みらいのドッグフードの原材料と成分
みらいのドッグフードに含まれている原材料と成分は以下の通りです。
(ピックアップ食材は緑文字、マイナス食材は赤文字で表記しています。)
生肉(鹿)
みらいのドッグフードの主原料は生肉(鹿)です。
鹿肉は低カロリーで高たんぱくであり、鉄分が豊富なのが特徴です。また、がんの予防や肥満の防止に効果があるオメガ6脂肪酸も含まれています。
そのため、肥満気味の成犬やシニア犬には特におすすめです。
生肉(鶏)
鶏肉は消化吸収のよい上質なタンパク源で、鉄分やビタミンも豊富です。高タンパク・低脂質を理想とする犬にはぴったりの原材料と言えます。
生肉(馬)
馬肉は低カロリー高たんぱくであり、ビタミンやミネラルが豊富です。ほかの動物にはほとんど含まれないオメガ3脂肪酸が多いのも特徴です。オメガ3脂肪酸はがんの発生を抑制したり、血液の流れを良くしたりします。また、アレルギーを起こしにくいとも言われています。
大麦
大麦を食べると食物繊維の働きにより腸内環境が改善されます。また、犬がアレルギーや風邪に強い体になります。
また、カルシウムの働きにより骨が丈夫になり、精神的にも安定するようになります。
サツマイモ
さつまいもは他の穀物に比べてアレルゲンになりにくいため、炭水化物源として注目されています。また、食物繊維が豊富に含まれており、ワンちゃんの腸内環境を整えてくれます。
玄米
玄米は犬にとって優れた炭水化物源です。また、炭水化物のほかにもビタミン類などがバランスよく含まれています。
なので食物繊維による整腸効果が期待でき、ビタミン類が体の調子を整えてくれます。
ビール酵母
ビール酵母とは、簡単に言うと「ビール作りの過程で使われる酵母菌の一種」で、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。
弱った胃腸の働きを活発にし、不足しがちな栄養素の補給に役立ちます。
グルコサミン
グルコサミンは、コンドロイチンなどの軟骨成分の元になる成分で、愛犬の関節をサポートします。
コンドロイチン
コンドロイチンは軟骨成分の一つで、愛犬の関節をサポートします。グルコサミンと同時に摂取することが推奨されています。
魚粉
特に種類を特定せずいろいろな魚を混ぜて加工原料に用いた場合、それを魚肉と呼び、それを加熱して油を搾った後に乾燥させた粉末状のものを魚粉と呼びます。
魚粉に含まれている油は酸化しやすいため、日本では使用が認められていない危険な添加物であるエトキシキンが使われていることもあります。
ただ、みらいのドッグフードに含まれている魚粉はすべて無添加であり、上記のような心配はなく安全であると言えます。
みらいのドッグフードの口コミと評判
みらいのドッグフードの口コミは以下の通りです。
良い口コミ評判
体に良さそう!
普段は手作り食なので、ドライはほとんど食べてくれませんが、このフードは他のフードと比べると、食いつきが良かったです。
マクロビは腸内環境を整えてくれるので、有難いです。
歯磨きも毎日、一応はしていますが、この歯磨き粉末を食べてサポートしてもらえるなら、助かります。
食べてくれます
親に勧められて買ってみました。うちの10歳のチワワちゃん、
食にデリケートなタイプですが、これはすんなり食べれています。少しずつから始めて、前のドッグフードと混ぜてあげていて、最近は前のドッグフードが食べ残されているようになりました。冷蔵保存が手間ですが、シニア犬だし、続けようかなと。
お腹の調子が良くなった
前にお試しで注文してみたのですが、
うちの子のお腹の調子が良く、
リピートしました(^^)
今もご機嫌に食事してくれています。
みらいのドッグフードの最安値
初回購入 | – | – | – |
---|---|---|---|
通常購入 | 5000円 | 5000円 | 5000円 |
定期購入 | 4000円 | – | – |
送料 | 800円 | 800円 | 800円 |
みらいのドッグフードは公式サイトから購入することもできますが、Amazonや楽天から購入することもできます。
そして、通常購入の場合、どこから購入しても値段は変わりません。また、定期購入の場合には公式サイトから購入するのが唯一の方法になっています。
ちなみに、定期コースではみらいのドッグフードは30日に一回自動的におうちに届きます。そして、到着予定日の10日前までならお届け周期の変更や一時休止、再開、解約なども自由に行うことができます。
そして、みらいのドッグフードの定期コースではまとめ買いによる割引もあります。具体的な価格表は以下の通りです。
ちなみに、定期コースでは初回に50gのお試しパックがついてきます。そして、もしお試しパックを犬が食べてくれなかった場合、定期コースは解約することができますし、すでに届いてしまったドッグフードも未開封のままなら送り返せば全額を返金してもらうことができます。
そして、これは公式サイトから購入した場合でもAmazonや楽天から購入した場合でも同じですが、もれなく歯磨きパウダーがついてきます。ただ、みらいのドッグフードのラインナップの中で【特別療法食G】(腫瘍用)だけは歯磨きパウダーがついてきません。
【特別療法食G】(腫瘍用)には歯磨きパウダーの代わりに亜麻仁油が1本ついてきます。
みらいのドッグフードの与え方
この項では、みらいのドッグフードの与え方について解説していきたいと思います。
給餌量
みらいのドッグフードの給餌量は以下の表の通りです。
ただ、この値はあくまで目安です。給餌量は年齢、活動量、代謝などによって異なります。愛犬に与えてみて、太ってきたら量を減らし、やせすぎてしまったら量を増やすようにしましょう。
フードの切り替え方
前のフードから、みらいのドッグフードへ切り替えるときには、徐々に切り替えていくようにしましょう。
具体的には、まずみらいのドッグフードを前のフードに1割ほど混ぜて与えます。そして、2日目は2割程度、3日目は3割程度などと、7~10日ほどかけてみらいのドッグフードの割合を増やしていき、前のフードを減らしていくといいでしょう。
また、おなかが弱い犬の場合はもう少し長い時間をかけてゆっくりと移行していくようにしましょう。
もし急に新しいフードを与えてしまうと、犬のおなかがびっくりして、下痢の原因になってしまうかもしれません。
みらいのドッグフードの賞味期限と保存方法
いくら良いフードでも、保存方法を間違えてしまったり、賞味期限を過ぎてしまったりすると、愛犬に悪い影響を与えてしまう可能性があります。
そこで、この項ではみらいのドッグフードの賞味期限と保存方法について解説していきたいと思います。
賞味期限
みらいのドッグフードの賞味期限は未開封の場合には製造から12か月です。開封後はできるだけはやめに食べきるようにしましょう。
そして、ドッグフードは賞味期限を過ぎると酸化が進んでしまい、食いつきが悪くなってしまいますし、犬のさまざまな健康被害の原因になってしまう場合もあります。ドッグフードは賞味期限内に食べきるようにしましょう。
保存方法
みらいのドッグフードは常温で冷暗所に保存するといいでしょう。また、開封後は20℃以下の場所で保存するようにしましょう。
そして、温度や湿度が高い場所は避けるようにしてください。ちなみに、冷蔵庫に保存するのは避けるようにしましょう。冷蔵庫に保存してしまうと外に出したときに温度差で結露してドッグフードが湿ってしまい、それがカビの原因になる可能性があるからです。
みらいのドッグフードの注意点
みらいのドッグフードには注意が必要な点もあります。それぞれ見ていきましょう。
価格に注意!
みらいのドッグフードは確かに良い原材料を用いていて、犬の体にとって良いフードになっていますが、値段は高いため、飼い主の経済的負担は大きくなってしまいます。
具体的には、みらいのドッグフードは体重5㎏の成犬の場合、給餌量の目安は75gなので、一日あたり約375円になります。これは、1か月で約11250円かかる計算になります。
ただ、ドッグフードの適量は愛犬の運動量などによっても変わるため、これはあくまで目安です。
魚粉に注意!
魚粉には粗悪な原材料が用いられている可能性があり、危険な酸化防止剤が添加されている場合もあります。
注意が必要です。
みらいのドッグフードの種類
みらいのドッグフードには以下のようなラインナップがあります。
【長寿サポート】(幼犬・成犬用)
長寿サポートは幼犬や成犬の健康をサポートし、長い間健康に生きられるようにするためのドッグフードになっています。
【シニアサポート】(高齢犬・療養食)
シニアサポートは高齢犬用のドッグフードになっています。
また、療法食や低たんぱく質のフードを長期間食べているような療養中の犬にも安心して食べさせてやることができます。
【特別療法食G】(腫瘍用)
特別療法食Gはがんや腫瘍の犬のためのドッグフードです。
このフードは高たんぱく高脂質であり、腫瘍の栄養になる糖分の量は抑えられています。
【特別療法食SI】(心臓用)
特別療法食SIは心臓が悪い犬のためのドッグフードになっています。
心臓の負担を減らすため、ナトリウム、リン、銅の制限をし、タウリンやL-カルチニン、亜鉛の量を多くしています。
【特別療法食J】(腎臓用)
特別療法食Jは腎臓が悪い犬のためのドッグフードになっています。
腎臓の負担を減らすため、ナトリウムやリンやたんぱく質の量が抑えられたフードです。
【特別療法食KA】(肝臓用)
特別療法食KAは肝臓が悪い犬のためのドッグフードになっています。
肝臓の負担を減らすため、ナトリウム、脂肪、たんぱく質の量が抑えられたフードです。
【特別療法食SU】(膵臓用)
特別療法食SUは膵臓が悪い犬のためのドッグフードになっています。
脂肪やたんぱく質の量が抑えられており、たんぱく質は消化しやすいものになっています。
【特別療法食IC】(胃腸・消化器)
特別療法食ICは胃腸や消化器が悪い犬のためのドッグフードになっています。
具体的には、胃炎や大腸炎や十二指腸潰瘍や下痢、便秘などになっている犬のために作られています。
そして、たんぱく質は消化しやすいものになっていて、脂肪の量は少なくなっています。
【特別療法食TO】(糖尿・白内障用)
特別療法食TOは糖尿病や白内障の犬のためのドッグフードになっています。
たんぱく質は消化しやすいものになっており、脂肪や糖質の量は抑えられています。
【特別療法食KE】(結石・膀胱炎用)
特別療法食KEは結石や膀胱炎になっている犬のためのドッグフードになっています。
pHが調整されています。
【特別療法食H】(骨関節用)
特別療法食Hは骨が悪い犬のためのドッグフードになっています。
具体的には、ヘルニア、関節炎、脱臼などになっている犬のために作られています。
そして、骨をケアするための成分が多く含まれています。
【特別療法食A】(皮ふ・アレルギー用)
特別療法食Aはアレルギーによるトラブルを持っている犬のためのドッグフードになっています。
具体的には、皮ふ炎、アトピーなどです。
このドッグフードはアレルゲンになりやすい食材を含まずに作られています。
【特別療法食D】(ダイエット用)
特別療法食Jはダイエットが必要な犬のためのドッグフードになっています。
低脂質低カロリーのフードです。